[過去ログ] 学校の休憩時間・休憩室未整備問題【労基法違反】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329 2014/08/15(金) 16:13:04 ID:KDMqL9cI(1)
>>328
自営君は年収総額300万円とww
あーあww
こういう失敗組が何か言ってもなぁ。

既得権を取れなかった人間の末路ってのはキビシイという生きた教材だな。
まさに資本主義だね。
330 2014/08/15(金) 18:56:13 ID:91vfH3nZ(1)
うひゃあ
「300万はある」程度で毎日平日昼間から夜まで2ちゃん遊び
しかも教師の給与が高いってかw

臨任より低いじゃねえかw
完全に妬みとしか思われないぞw
331 2014/08/15(金) 19:08:33 ID:0SRov29T(1)
確定申告での総所得金額だから相当経費を乗せての話だわな。
332 2014/08/15(金) 21:54:07 ID:DunWDzot(1)
>>328
まずお前がもっと稼げ。2chで教員叩いて遊んでる暇は一秒たりとも無いぞ。

「確定申告での総所得金額でなww」って40歳過ぎて年収300万円で笑ってる場合かぁ?
333 2014/08/16(土) 08:59:11 ID:SWyjaJOA(1)
自営君は「天下国家」を語る前に40代で年収300万円(苦笑)の自分のカイゼンからw
334 2014/08/19(火) 23:51:09 ID:Vx38pb2/(1)
>>331
確定申告したことあるか?
335 2014/09/01(月) 23:31:25 ID:GnX4F9QG(1)
教員叩く前に叩くべき職種はごまんとあるだろうにな
程度の低い仕事で高い給料もらってる奴なんて
結構いると思うけどな
自営業とか脱税し放題だし
マスコミなんてベタ記事書いて何千万って?そんな手頃な商売あるかって!!
毎日のパターン化された仕事で陰に隠れて何やってんだ?
336 2014/09/02(火) 22:07:48 ID:p6Hq+X0J(1)
教員って、その環境にうまく適応できる柔軟な人が多いからね。
それが当たり前だと感じると特にその中ででもうまくやってしまうから。
でも労働基準法違反であるという感覚をもてるように大人の意識を変えないと
子どもにも正しい思考・判断を語れないでしょうに。まずは教員に待遇の大幅な
改善を求めたいものですね。
337 2014/09/03(水) 01:50:15 ID:UyaokPPL(1)
無理だろ。
338 2014/09/03(水) 21:19:53 ID:8PMVHtrd(1)
>労働基準法違反であるという

またまた「無知」を晒していますなあww
それとも「あえて」「無知な人たちを騙そう」と企んでいるのでしょうかなww

キミたち公務員(正規または常勤)には、「地方公務員法」があるから「労働基準法は適用されない」んですけどねww
で、残業代払え って裁判やったけど「あなたたちには労働基準法は適用されませんから・・・」と門前払いされたでしょww

自分たちに「都合が悪い事実」を隠すのは良くありませんよねえww
339 2014/09/03(水) 21:51:11 ID:1y7NpqyE(1)
>>338
>キミたち公務員(正規または常勤)には、「地方公務員法」があるから「労働基準法は適用されない」んですけどねww
誤りです、適用されます。地方公務員法により規定されている部分はそちらの適用になるだけです。

その程度の知識も無いのですか?あなたは本当に無知なんですね。
340 2014/09/03(水) 22:11:12 ID:uxmrrfkv(1)
>>338
うるせえよ「公的住宅に一生居る予定の税金泥棒」
341 2014/09/04(木) 19:14:12 ID:NzQxFPIN(1)
>>338
>>自分たちに「都合が悪い事実」を隠すのは良くありませんよねえww

公的住宅に一生=大した既得権だよな。この税金ドロ。
隠すなよ自営君。
342 2014/09/05(金) 17:26:34 ID:cynt/62B(1)
>>338
自営君そのウソ秋田w
343 2014/09/05(金) 17:47:38 ID:OeUUxnip(1/2)
>>341
「決め付け」は駄目だなww
私は一言も「公営住宅」だとは言っていないぞ。

それにな、キミたちの一連の発言は「公営住宅居住者」に対する差別的言動だな。
そんな人間が教壇に立っていることがおかしいのではないのかww

キミたちは、所詮は「自分たちの既得権擁護」しか頭にないから、それを批判されるとすぐ逆上するのだろう。
まずは、視野を広げて「君たちのような仕事で、もらえる給料の世間相場」を考えてみることだ。
344 2014/09/05(金) 17:52:56 ID:OeUUxnip(2/2)
>>339

はいはい、間違えてましたなww
「地方公務員法」ではなく「教育公務員特例法」ですなww
いずれにしても、キミたちには「超過勤務手当て」も支給されないし、民間の労働者には認められている「労働組合法で認証された組合との労使協定締結権」すら認められていない。
キミたちが通常「組合」と称しているものは「単なる任意団体」でしかない。

つまりは「職務命令がひとたび発せられれば、異議を挟むことは許されない」ことに他ならない。
そのような立場のものが「労働基準法云々」いうだけで顰蹙モノと違うかww

世の中の人たちは見ているぞ、いい給料貰っているのに、ブツクサ文句を言って手を抜こうとする人間には厳しい態度で接するぞ。
だから、キミたち公務員教員が世間から叩かれるのと違うのかな。
345 2014/09/05(金) 18:54:48 ID:M6T8VzZJ(1)
>>343
そういう「ウソ」を今後つくことにしたのか?
「公営住宅住まいの税金泥棒」と散々言われて今頃突然何?
朝日新聞のまね?
346 2014/09/05(金) 19:43:09 ID:F0dRnVdi(1)
>>344
「ブツクサ文句を言って手を抜こうとする人間には厳しい態度で接するぞ。 」

だからお前が叩かれるのも当然。
347 2014/09/05(金) 21:40:46 ID:6+G6amfq(1/3)
>>338
>キミたち公務員(正規または常勤)には、「地方公務員法」があるから「労働基準法は適用されない」んですけどねww
>>344
>「地方公務員法」ではなく「教育公務員特例法」ですなww

またまた誤りです。「教育公務員特例法」があっても労働基準法は適用されます。
「教育公務員特例法」は教育公務員の任免、給与、分限、懲戒、服務及び研修等について規定した法律です。
内容は地方公務員法を補足する内容であり、労働基準法を適用外とする規定はありません。
つまり、「労働基準法は適用されない」というのは完全な誤りです。

またまた無知を晒してしまいましたね。恥ずかしくないんでしょうかね?ww
その程度の異本的な知識も無いのに、誤った事ばかり吹聴する者こそ世間から厳しい態度で
批判されるのですよ。今のあなたの様にね。ww
348 2014/09/05(金) 21:42:16 ID:6+G6amfq(2/3)
おっと
×異本的
○基本的
349 2014/09/05(金) 22:56:11 ID:IUpBRKE4(1)
>>347
労基法の一部の規定を適用外とする規定はあるよ(地方公務員法58条)。
さらにさらにわかりにくいことにこの地方公務員法58条を読み替える規定が給与特措法にあったりする(第5条)。
この規定によって時間外手当を支給しなくていいことになっているのは全国教員周知の事実というほどかどうかはわからないが甚だ有名な事実。
350 2014/09/05(金) 23:09:16 ID:6+G6amfq(3/3)
>>349
まず、教員でも労働基準法は適用されるか、されないかというのが論題。

何度も言う事になりますが、教員でも労働基準法は適用されます。
ただし、地方公務員法により規定されている部分はそちらの適用になります。
ということですね。
351 2014/09/06(土) 18:57:25 ID:W1Akj0Jx(1/2)
>>350

巧みな「すり替え」だなww
そもそも、話の肝はスレタイにある「学校の休憩時間・休憩室未整備問題【労基法違反】」だよな。

で、キミたちはいつの間にか「昼休みが取れない・・・」などというから
それは「キミたち教員の時間管理のやり方が悪い」のであって、それこそ「労務管理の専門家」を招聘したらどうか、といっている。
もっとも説得力のある解決策を一顧だにせずに、「自分勝手な要求ばかり」垂れ流してくるから、
「いったい、何様のつもりなんだ」「文句があるなら、早く辞表を出してしまったらどうか」
「キミたちが文句たらたらの現状でも、それでも文句はありません、喜んで働かせていただきます」という意欲ある若者は大勢居るんだ、といっている。
352 2014/09/06(土) 19:03:59 ID:W1Akj0Jx(2/2)
>>347
>内容は地方公務員法を補足する内容であり、労働基準法を適用外とする規定はありません

うそを垂れ流す のは止めたらどうかな。
「地方公務員法」ならびに「教育公務員特例法」で「特段に規定がある部分」に関しては「労働基準法規定は適用されない」

で、キミたちが「いつもブツクサ喚いている」
「超過勤務手当に関しては不支給」かつ「必要があれば、超過勤務を命ずることが出来る」と規定がある。
すなわち、教育公務員である上、明らかにこの部分は「労働基準法に矛盾している」わな。
が、キミたちは「ひとたび職務命令が下れば」「黙って従うべきこと」が規定されている。

したがって「労働基準法は事実上適用されない」と解釈すのが妥当だろう。
353 2014/09/06(土) 21:36:33 ID:mk2VZADJ(1/2)
>>351>>352
誤りです。元はこれ。
>>338
>キミたち公務員(正規または常勤)には、「地方公務員法」があるから「労働基準法は適用されない」んですけどねww
あなたが主張した事ですね。つまり、あなたが論題を提示したわけです。
いまさらすり替えてはいけません。

>うそを垂れ流す のは止めたらどうかな。
>「地方公務員法」ならびに「教育公務員特例法」で「特段に規定がある部分」に関しては「労働基準法規定は適用されない」

つまり、「労働基準法は適用される」が。
「地方公務員法」ならびに「教育公務員特例法」で「特段に規定がある部分」に関しては「労働基準法規定は適用されない」
という事ですね。
私が主張している通りをなぞっているだけであり、私の主張が正しい事を認めただけの事です。

>したがって「労働基準法は事実上適用されない」と解釈すのが妥当だろう。
完全な誤りであり、前記したあなたの主張と大きく矛盾しています。
何の妥当性もありません。

自分の主張が自分の正当性を否定するものであることを、あなたは何で理解出来ないのですか?
頭がおかしいのですか?
354 2014/09/06(土) 22:32:55 ID:4qLtxOrr(1)
はいはい、そうやって「ごまかす」のは駄目ですね。

「言葉のお遊び」はいい加減すべきですね。
物事は「形式」と「実質」の二通りの意味があるのですよ。
キミの要っていることは「形式」に過ぎない。

実質上「公務員の労働条件等々は労働基準法の規定ではなく、公務員法(あるいは特例法)で規定される」と解釈されるべきものですよ。
だからこそ、キミたちが「この前裁判で訴えたもろもろの主張」は最高裁で「ことごとく全面否定」されたではありませんか。
最高裁の「確定判決」ですから、もう今後10年は「類似の主張を繰り返す」こと自体が「常識外れ」とされるでしょう。

キミの主張は「この完全否定された」趣旨のことを、このスレで「ほざいている」から批判しているわけですよ。
もう少し「視野を広げて」「せめて常識外れの主張を繰り返して」「恥を晒すと」公立学校教員のみならず、公務員全体の恥となりますよww
355 2014/09/06(土) 22:47:13 ID:mk2VZADJ(2/2)
>>354
「言葉のお遊び」でそうやって「ごまかす」のは駄目です。
法律は法律、「形式」ではありません。まったくの認識不足ですね。

>実質上「公務員の労働条件等々は労働基準法の規定ではなく、公務員法(あるいは特例法)で規定される」と解釈されるべきものですよ。
そのような解釈は、全く成り立ちません。

私が主張し、あなたがそれをなぞった様に。
>つまり、「労働基準法は適用される」が。
>「地方公務員法」ならびに「教育公務員特例法」で「特段に規定がある部分」に関しては「労働基準法規定は適用されない」
>という事です。
単にそれだけの単純な事実です。

あなたの主張には、何ら明確な根拠がありません。
全然ダメですね。少しは恥というものを知った方が良いですね。
356 2014/09/07(日) 00:42:02 ID:/bWgPCKj(1)
>>354
>>もう少し「視野を広げて」

その視野の広さが「屁のツッパリにもならない」と自営300万円君が身をもって証明してる現状があります。
視野が広いと「年収300万円」になるなら、視野狭窄でいいや(笑)
357 2014/09/07(日) 13:51:22 ID:Lxj9z1Lk(1/2)
>>355

>そのような解釈は、全く成り立ちません

それはキミの「勝手な思い込み」だなww
その上で、現実論として「解釈の違いを判断するのは司法の場」となる。
これには異議はないよなww

その「司法の場で」悉く「キミたちの主張が完全かつ完璧にまで」否定されたのはいつの事だww
少なくとも、「あと10年間くらいは」 ブツクサと文句を垂れることは許されないのと違うかww
358 2014/09/07(日) 13:58:16 ID:Lxj9z1Lk(2/2)
それでも「恥をかくのを承知で」司法判断を求めるのなら、勝手にすれば良い。
だかな、キミたちは「公務員であること」を忘れてはならないな。

「万が一にも、確定判決として、キミたちの主張が入れられて、法改正がなされるまで」は「当局側の職務命令」には忠実に従う義務があるはずだ。
「外に向かって、当局の見解を否定・批判する言動」すら許されないのと違うか。
言論活動・表現の自由云々というのは駄目だ、キミたちには「公務員としての身分上の義務」がある。
「上の言うことには、黙って従う」義務がある。文句があるなら、辞表を出した上で言うべきだろう。

今までは、冷戦構造時代の余波で「少々のことは大目に見てもらえた」かもしれない。
が、もはや「時代が違う」、権力者の意向に沿わないような者は「どんどん潰される」と心すべきだろう。
359 2014/09/07(日) 19:32:01 ID:vpBiBFph(1)
>>357
>それはキミの「勝手な思い込み」だなww
思い込みではありません、法律に明記してあります。
そう思うのは、あなたの全くの誤りです。

司法の場というなら。
>「労働基準法は適用される」が。
>「地方公務員法」ならびに「教育公務員特例法」で「特段に規定がある部分」に関しては「労働基準法規定は適用されない」
ということが誤りであるという判例を提示してください。

ちなみに、司法の場は解釈の違いを判断する所ではありません。
「法律上の争訟」を扱う所です。そんなことさえ知らないのですか?
あなたはそんな基本的な事でさえ、何の知識も無いのですね。
360 2014/09/07(日) 22:16:01 ID:sRUSfR6d(1/2)
>>358
>権力者の意向に沿わないような者は「どんどん潰される」と心すべきだろう。

中国や北朝鮮のような社会をお望みなんだな、自営くんはw
ちなみに冷戦後、資本主義陣営の大将たるアメは完全に「民主主義」を捨てた。
今のアメは中国同様ただの強権発動大国にすぎない。
それを可能にするのが「愚民化教育」、オマエの言うような「義務教育2週間」政策だよ。

オマエ、どこかでこの世を啓蒙して日本の愚民化を世界の手本にする・・みたいなこと言ってたけど、
要するに「俺は圧倒的大多数の無知な民の中の覚醒した一人だ!」なんて夢想しているだけだろ?
誰もオマエの気色悪いオナニーなんかに付き合わねえよ。
オマエと違って俺には妻もいるし子供も2人(高校生)いるが、子供にはしっかりと勉強して社会に対して問題意識を持っていざという時には支配層・権力に相対峙することも必要だと教えるつもりだ。

愚民化されるとオマエみたいな考えの持ち主になってしまうからね。
あとここにいる教師もそうだが、学校教育を愚民化政策(←オマエの言う「義務教育2週間」「支配層には盲従しろ」みたいな)の水先案内人にするのはまっぴらごめんだ。

おっとこんな「オマエ」呼ばわりするといつもの「横レスだがオマエ呼ばわりは・・」って馬鹿みたいなワンパターンで返すのかな?w
361 2014/09/07(日) 22:51:46 ID:hDpLmxfg(1)
>>358
自営君は「権力者」に潰されて貧乏なんだっけか?
違うよねぇ(笑)
努力を怠ったから教員採用試験に受からず、その後職を転々→自営に流れ着いたんでしょ。
そういう恨みをココで書き殴ってるだけですがな。

逆らうと権力者(当人自営君は権力者の反対極に居るがなww)に潰されるとか言ってる人間は今後「日本国憲法」を引用すんな。
362 2014/09/07(日) 22:57:26 ID:sRUSfR6d(2/2)
自営くんは「覚醒した一人(自称w)」だから。
それも「国民総奴隷化社会」を啓蒙するための任務を帯びたw

ねえ自営くん
啓蒙活動の一環として俺の高校に講演に来てよ〜
生徒だけじゃなく保護者も呼ぶからさあ。
363 2014/09/08(月) 08:53:58 ID:qcoCzNbP(1)
>>358
お宅リアル中学2年かね?
364 2014/09/13(土) 08:27:03 ID:f17jal+W(1)
仕事をする校長も中にはいるんだな。
365 2014/10/04(土) 22:26:32 ID:aOdSRZmi(1/2)
それは「キミの仕事の段取りが悪いのだ」「もっと効率的に仕事をやればできるでしょ」ですべて片付けられるよ。
現に非常勤講師はこういう考え方で報酬は決められている。
そりゃ、ガキ相手の仕事で「本来、ありえないほどの給与水準」がある以上、これが「基本勤務時間」だけで稼げる金額でないことぐらいは理解すべきだな。
で、行政職などの「時間外手当が就く業種」と比べて、帳尻があうように組まれている。
もちろん、行政職よりは「かなり下」に設定されているでしょうけどな。
世の中、そういうものでしょ。


こいつ全くの馬鹿。現場を分かっていない他業種、もしくは管理職の馬鹿。
366 2014/10/04(土) 22:30:12 ID:aOdSRZmi(2/2)
それでも「恥をかくのを承知で」司法判断を求めるのなら、勝手にすれば良い。
だかな、キミたちは「公務員であること」を忘れてはならないな。

「万が一にも、確定判決として、キミたちの主張が入れられて、法改正がなされるまで」は「当局側の職務命令」には忠実に従う義務があるはずだ。
「外に向かって、当局の見解を否定・批判する言動」すら許されないのと違うか。
言論活動・表現の自由云々というのは駄目だ、キミたちには「公務員としての身分上の義務」がある。
「上の言うことには、黙って従う」義務がある。文句があるなら、辞表を出した上で言うべきだろう。

今までは、冷戦構造時代の余波で「少々のことは大目に見てもらえた」かもしれない。
が、もはや「時代が違う」、権力者の意向に沿わないような者は「どんどん潰される」と心すべきだろう。


こいつも馬鹿。
現場の実態に合わせて改善をはかるのは至極当然なこと。
昔よりも教員は煩雑な雑務が増えすぎている。そのことを
政治家は全く理解していない。要求ばかり押し通され、やるべき
ことが膨大になり過ぎている。そのことを現場はもっと声に出さなければ
いけない。上のような意見は全くの馬鹿であり、状況を知らない馬鹿。
367 2014/10/05(日) 02:08:58 ID:Bj1NxbZh(1)
違法だとしても文句言っても何も変わらない。
上の人たちが更に上の人から怒られて初めて
何かが変わる。嫌なら辞めるしかない。

まだ採用試験の倍率も1倍以上あるから
使い捨て要員には困らないしね。
それでも困ったら臨時免許出せば済むだけ。
368 2014/10/05(日) 08:59:59 ID:1RVrF9s6(1)
こういう人間が勢ぞろいだと、資本家は楽でいいね。

「何でも文句のクソ左翼」もいけないが、碌に賃金を払わず責任を負わせるような
違法には抵抗しないとな。
369 2014/10/05(日) 10:01:24 ID:1cnziR2G(1/3)
採用試験の平均倍率は3倍を切ったらもう緊急事態だよ
3倍というのは正規雇用でしかも重複合格を排除していない数値
そういう意味では小学校はもうギリギリの水準

デモシカ時代には日本でも実際に教職課程の大学生を立たせてた
370 2014/10/05(日) 10:48:37 ID:V3eCYpIm(1)
大分みたいに不正してもやりたい人はいるし、
まともな仕事のない田舎から連れてこればいいよ。
371 2014/10/05(日) 10:50:39 ID:1cnziR2G(2/3)
大分はそもそも「受験者が不正をしていた」と言うよりは
教委のほうが不正に金を要求してたんだろうが
372 2014/10/05(日) 11:21:32 ID:3RUVN0t+(1)
労働時間を増やしてるのはモンペとクソガキだぞ。
373 2014/10/05(日) 13:44:07 ID:aMP4TLNO(1)
>>369
四国や山陰とか月12〜15万位の仕事すら
見つからない所から買い叩けばよくね?
374 2014/10/05(日) 14:40:50 ID:KqXFXvft(1)
役に立たない人が何人いても邪魔なだけ
375 2014/10/05(日) 15:25:09 ID:1cnziR2G(3/3)
>>373
そのレスをなんで俺にしたんだ?
小学校の講師なんて10年前の時点ですら要免許時給1100円って給与水準だが
376 2014/10/06(月) 00:22:03 ID:fpYuRf0C(1/2)
>>366

>現場の実態に合わせて改善をはかるのは至極当然なこと。

視野が狭すぎる し 思い込みが激しすぎる。
このご時勢に「みすみす労働者側を利する」ようなことがあると「本気で」思っているのかww
もはや、共産主義や社会主義の恐怖は存在しない。
経営者が労働者に譲歩すること自体「ありえない」わな。
むしろ「今まで労働者に譲歩した部分を取り戻そう」と躍起になっているわな。

そのような「時勢」すら読めずに「既得権にしがみ付こう」とするから、キミたちは駄目なのだろうなww
「労働力でさえ、市場で取引される商品」であることが判れば、このご時勢「どんどん雇用条件は厳しくなるし、それを拒否するものは職を追われる」ことになるということだ。
377 2014/10/06(月) 00:29:54 ID:fpYuRf0C(2/2)
>そのことを現場はもっと声に出さなければ

やればよかろう
が、結局は「自らの首を絞める」ことになるだけ。
「ブツクサ文句を垂れるのは、身分保障がある公務員であることがいけないのだな」と思われるだけ。
民間ならば「非常識な物言い」をした時点で、欠陥の烙印を押され職を追われる。
それならば、ブツクサ文句を言わせないように「公務員身分を取り上げて、民間社員にすれば良い」ということになるだけ。
国鉄、公営交通(市バス)、大学、電電・・・・・、民営化あるいは運営委託で「そこで働く人は、公務員ではない」ことは当たり前になっている。
最後に残っているのが、公立の小中高校であるが、これとて「構造改革特区で、民間企業への学校運営の委託」が認められることになった。

あと数年すれば「教育委員会が採用試験を行い、教育公務員を雇用する」ことすら姿を消すことになるかも知れないなww
378 2014/10/06(月) 03:03:24 ID:bvax2Ujs(1)
労働者たるもの奴隷たれ


まで読んだ
379 2014/10/06(月) 07:59:09 ID:WXKhI3NS(1)
>>376
お前ナチス以下w
「ナチス」は「労働した分は資本家はきっちり払え」と言ってるがw

つーか「資本家」を気取りたい貧乏人だろお前。
380 2014/10/06(月) 08:09:10 ID:pMMTQ1Nu(1)
【社会】佐世保高1女子殺害事件で逮捕された少女の父親、自宅で首をつって死亡 自殺か★10
2chスレ:newsplus
381 2014/10/06(月) 19:43:46 ID:f7P4rJC8(1)
>>376

つ すき屋
382 2014/10/06(月) 20:23:20 ID:VB2Y/jOI(1)
貧困層に落ちたくなければ耐えるしかない。
383 2014/10/06(月) 21:26:11 ID:uGDvyTSH(1)
視野が狭すぎる し 思い込みが激しすぎる。
このご時勢に「みすみす労働者側を利する」ようなことがあると「本気で」思っているのかww
もはや、共産主義や社会主義の恐怖は存在しない。
経営者が労働者に譲歩すること自体「ありえない」わな。
むしろ「今まで労働者に譲歩した部分を取り戻そう」と躍起になっているわな。

そのような「時勢」すら読めずに「既得権にしがみ付こう」とするから、キミたちは駄目なのだろうなww
「労働力でさえ、市場で取引される商品」であることが判れば、このご時勢「どんどん雇用条件は厳しくなるし、それを拒否するものは職を追われる」ことになるということだ。


こいつ、どんな権力持ってるんだか知らんが馬鹿。
自分がまっとうな仕事してみろよ、
384 2014/10/06(月) 21:36:31 ID:QUZBeOpv(1)
>>383
そんな経営者の下では働きたくないだろうな。
部下が育たない。
385 2014/10/06(月) 21:55:52 ID:lGemXAaL(1)
それにしても自営の「全体権力者の代理人願望」「労働者=完全なる奴隷にして酷使願望」は一体何だ?
ここまでいくと精神異常レベルだな。
自分だけは「圧倒的多数の馬鹿な大衆の中で覚醒したただ1人の選ばれた者」だとでも思っているのかな?
「俺は神だ!そのうち神の軍隊がオマエらを征伐にくるぞ!なんでみんなわかってくれないんだ・・」
みたいなこと叫んでいるような奴が精神病院にはかなりいるのだろう。
386 2014/10/07(火) 10:12:42 ID:99ELKO05(1/2)
>>358
現実に恵まれないので、2chの中だけでは「覚醒した全能者」をやりたいってことさ。
387 2014/10/07(火) 10:55:03 ID:99ELKO05(2/2)
>>386
>>358間違い
>>385
388 2014/10/08(水) 13:57:57 ID:2/Pxd4Wr(1)
>>376
そういう「焼畑収奪式労働」って案外長続きしないんだよ。
不景気かつ若年労働力が有り余ってる時には、それが一番儲かるんだけどね。

ちょっと景気が良くなると、労働者が寄り付かなくなる。
若年労働者が減少して貴重になれば、賃金を上げなきゃ応募する人が居なくなる。
389 2014/10/08(水) 19:52:51 ID:+YIQqxRH(1/2)
都市部の小学校はヤバいだろうが、
ド田舎はハローワーク見てもまともな
求人は無いっていうし、しばらくは
大丈夫じゃないの?
390 2014/10/08(水) 21:01:42 ID:6TdnsSOz(1)
>>389
秋田とか、田舎県の市域まら問題ない。
でも、僻地や離島は、年棒1000万くらい払っても集まらないかも。

東京はすでに民間と比べ低い上、民間より激務なので集まらない。
民間企業で競争倍率が3・4倍ってありえん。
391 2014/10/08(水) 21:41:48 ID:A4G0mmJ+(1)
>>389
教員の給与どんどん下げて
今や行政職と平均年収10万円しか違いがないのにもう下げようがない

教員の給与だけ下げようってももう限界だよ
自民党は教員手当削減してきたし、教員の優遇=人格法の廃止を掲げてる
これ以上は公務員全体で下げる方法しかない
392 2014/10/08(水) 23:57:06 ID:+YIQqxRH(2/2)
なるほど。となると、後はコンビニや外食みたいに
数名の正規と大量の非正規を組み合わせてしのぐ
くらいしか手は残ってないか。
393 2014/10/09(木) 00:34:00 ID:qlfP7Umj(1)
391訂正
人格法 → 人確法=人材確保法
394 2014/10/27(月) 19:32:17 ID:n+LqM8u4(1)
校長になって校長室で昼寝する。
395 2014/10/27(月) 21:55:55 ID:2ozsMJJf(1)
休憩室とロッカールームは最低10人は入れるものを作れ
396 2014/11/06(木) 18:12:16 ID:B7AXfnQ/(1)
>>391
>今や行政職と平均年収10万円しか違いがないのにもう下げようがない

はあ?
まだまだ「下げる余地は大きい」じゃないかww
行政職の6割くらいが丁度良いでしょうよ。
行政職よいりも「数段格下」扱いが妥当でしょうよ。
そもそも、人確法が歴史の誤りだったわけだしww
397 2014/11/06(木) 20:39:57 ID:ZN6VhDQA(1)
自営君は自分の恥ずかしい年収を基準に物を言わないことww
398 2014/11/06(木) 20:46:15 ID:2qaokada(1)
>>396
では、その明確な根拠を提示して下さい。
399 2014/11/07(金) 01:17:13 ID:87pu9s4/(1)
妄想から逃れられない病気だから相手するな
400 2014/11/07(金) 03:14:46 ID:2PjbC71p(1/2)
まーた逃げたのか
401 2014/11/07(金) 21:12:35 ID:NBuGTicz(1)
>>396

工作活動員 乙
毎度の「反問攻撃」だねww

少しは過去レス調べてみたらどうかねww
402 2014/11/07(金) 23:57:09 ID:2PjbC71p(2/2)
また反論されて逃げたのか
人類の恥バカ自営(笑)
403 2014/11/08(土) 05:29:53 ID:c7tB3GC5(1)
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■
404 2014/11/08(土) 09:42:04 ID:MDkVEpjh(1)
>>401
ジンカク法が歴史の間違いなんて自営クンは過去に言ったことないだろ。
そういう過去レスがあるなら出してみな。自分の書いたものだから出せるだろww

それにジンカク法で確保された教員のおかげで、
お前は「誰もが知ってる私立大学」(自称)に進学できたんじゃないか?
(それだけなら役に立ってないとも言えるがww)

特に小中なwまさか全部独学な訳も無いからな。
405 2014/11/08(土) 14:29:00 ID:fD3dTrOQ(1/2)
>>403
また変態ロリコンコピペ魔クソネトウヨ荒らしか
406 2014/11/08(土) 21:17:59 ID:0ukspOYC(1/2)
ま、現状に問題があると考えるなら、このような2chで工作活動せずに早く司法判断を求めれば良いだけの話。
所詮、勝ち目がないことが判っているから、姑息な工作活動をやっているの過ぎない。
本当に情けないことこの上ないわな。
407 2014/11/08(土) 22:01:52 ID:5RKkwWpe(1)
年収300万円で「住宅ローン」も組めない徹底的負け組み属性の自営君がなんか言ってます。

本当に情けないのはどっちでしょう?
みんなで考えよう。
408 2014/11/08(土) 22:02:11 ID:fD3dTrOQ(2/2)
反論できないとお決まりの逃げ口上
409 2014/11/08(土) 22:17:26 ID:VXiFRrRC(1/2)
>>406
[ま、現状に問題があると考えるなら、このような2chで工作活動せずに早く司法判断を求めれば良いだけの話。
所詮、勝ち目がないことが判っているから、姑息な工作活動をやっているの過ぎない。
本当に情けないことこの上ないわな。]

何?その愚かな極論。
お前のやってることも単なる工作活動に過ぎないという事だが、
気が付かないで死ぬつもりなら止めない(笑)
410 2014/11/08(土) 22:52:44 ID:0ukspOYC(2/2)
お前 などという「品性のない言葉遣い」をするような人間に他人様を批判する資格はない。
キミは「正しい言葉遣い」から学びなおすのが先だな。
411 2014/11/08(土) 23:23:11 ID:VXiFRrRC(2/2)
>>410
ではもう一回「お前のやってることも単なる工作活動に過ぎない」

分かったか馬鹿w
412 2014/11/09(日) 14:28:40 ID:1YizeHxh(1)
>>411

410を再度読み直せ
品位がない人間はどこの組織ででも「鼻つまみ者」になるのと違うか?
413 2014/11/09(日) 17:51:18 ID:so+8xJWW(1)
>>412
実際ヨタ者やってるのはお前じゃんかw
住宅ローンぐらい借りられるようになってから出直してこいタコ。
414 2014/11/09(日) 20:16:07 ID:UBoYh8Cz(1/3)
>>412
ではもう一回「お前のやってることも単なる工作活動にすぎない」

分かったか馬鹿w
415 2014/11/09(日) 20:20:23 ID:hzN9g8Bv(1/2)
>>410
じゃお前は「非正規のみの劣悪な職歴」「自営年収300万円」程度の人間であるから
他人様を批判する資格など一切無いということだ。

言葉使い以前の問題。

この辺うろつくな。臭いから。
416 2014/11/09(日) 21:03:45 ID:qCFYq80K(1/13)
今日の知能低男くん=ID:UBoYh8Cz
417 2014/11/09(日) 21:35:22 ID:zQeG7GPp(1)
>>412
>品位がない人間はどこの組織ででも「鼻つまみ者」になるのと違うか?

品の良い言葉を使いながら、ここで皆から「鼻つまみ者」にされているお前さんの存在が
あるわけなんだが。
ということは、品の良い言葉と「鼻つまみ者」との相関関係は、それはど無いということを
自ら証明しているということなわけだ。ww
418 2014/11/09(日) 21:40:43 ID:UBoYh8Cz(2/3)
>>416
50歳児君チースww
419 2014/11/09(日) 21:52:18 ID:qCFYq80K(2/13)
【知能低男くん】=ID:UBoYh8Cz

・知能が低く、作り話ばかり
・“ドベ”と“ビリ”が文化の違いだと知らない
・昼間から書き込む暇人ニート
420 2014/11/09(日) 22:06:41 ID:UBoYh8Cz(3/3)
>>419
それ以外のネタだせよ(笑)
50歳でもう才能が枯れてないのか?
421 2014/11/09(日) 22:11:11 ID:hzN9g8Bv(2/2)
そういえば50歳児は自分で「共通一次で8割」と言ってたが
それも捏造にしやがった(笑)

ここの教員叩きどもは、嘘つきぞろいで困るね。
自営の成りすましとかw
422 2014/11/09(日) 22:34:48 ID:qCFYq80K(3/13)
>>421
またねつ造ですか?

いつ、どのスレでそういった?












いつまでも逃げずに答えよっかw
423 2014/11/09(日) 22:38:09 ID:qCFYq80K(4/13)
うそつき揃いw
それID:UBoYh8Czだからw

<ID:UBoYh8Czのねつ造発言>
・“ドベ”=ジジイ
→ただの方言だから年代とは無関係
・50代という説
→大ウソw
・共通一次世代
→大ウソw(共通一次世代でないんだから当然50代なわけがないw)
・自営
→大ウソw
424 2014/11/09(日) 22:39:39 ID:qCFYq80K(5/13)
っで、
“ドベ”って言葉を使うとなぜジジイなのか答えよっか>ID:UBoYh8Cz

























いつまでも逃げててさすが卑怯者だねw
425 2014/11/09(日) 22:44:16 ID:qCFYq80K(6/13)
764 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/10/04(土) 22:41:21.84 ID:oMEuNGLG
ドべという言葉がもうジジイ丸出し


ドべジジイきっもwwwwww


“ドベ”は方言だと教えてやったとたん書き込みが↓に変わってるのはなぜなんだろうねw


772 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/11/03(月) 12:38:43.74 ID:6Obbhrq2
↑こんなコピペがお気に入りの50歳独身ジジイwww
426 2014/11/09(日) 22:51:53 ID:Mnf65O9Y(1)
うわあ

終いに共通一次世代まで否定しだしたよこのオッサン(笑)

じゃあ何十代なのか言ってみなw
427 2014/11/09(日) 23:08:49 ID:qCFYq80K(7/13)
>>426
ん?

いつ、どのスレでそういった?

ちゃんと答えようかw
428 2014/11/09(日) 23:09:27 ID:qCFYq80K(8/13)
>>426
っで、
“ドベ”って言葉を使うとなぜジジイなのか答えよっか>ID:Mnf65O9Y

























いつまでも逃げててさすが卑怯者だねw
1-
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s