これでいいのか学校給食 (498レス)
1-

169: 2014/02/20(木)17:21 ID:q7A85AXc(1) AAS
海南小でサッカーと給食を楽しむイベント(徳島県)■ 動画をみる外部リンク[html]:www.jrt.co.jp
海陽町の小学校で19日、サッカーと給食を楽しむ催しが開かれました。外部リンク[html]:www.jrt.co.jp
海陽町の海南小学校で開かれたこの催し、まずはサッカー教室です。画像リンク[jpg]:www.jrt.co.jp
4年生の46人が参加しました。徳島ヴォルティスアカデミーの佐藤瞬コーチを招き、指導を受けながら汗を流しました。
このあとおなかをすかせた児童たちが楽しみにしていた給食です。
メインメニューは地元産のホウレンソウと地元で水揚げされたカンパチの甘辛和えです。
地元の農協と漁協がコラボした新メニューです。
ヴォルティスの木下淑晶選手と那須川将大選手もビデオレターで地産地消の大切さを呼びかけました。
JAかいふなどが開いたこの催し、トン汁やご飯にも地元産のものが使われていて、子どもたちはおいしそうに食べていました。
[ 2/19 19:12 四国放送]
170: 2014/02/21(金)08:12 ID:yyJgpEjL(1) AAS
小学校の給食に異物混入外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
東かがわ市の小学校で給食のごはんの中にゴム片が入っているのが見つかりましたが、
児童が食べる前でけがなどはありませんでした。
東かがわ市教育委員会によりますと、20日、市内の三本松小学校の給食でごはんの中に長さおよそ5センチ、
幅1、5センチほどの黒いゴム片が入っているのを配膳していた女子児童が見つけました。
ゴム片は食べる前に見つかったため児童にけがなどはありませんでした。
給食は東かがわ市の給食センターで作られたもので、センターの職員が確認したところ白米を洗浄する機械の
ふたのゴムパッキンの一部が剥がれているのが見つかったということです。
東かがわ市教育委員会では全校児童の保護者にお詫びの文書を配布するとともに給食センターの設備や調理器具
などを再点検するということです。02月20日 18時30分
171: 2014/02/21(金)21:19 ID:5nPvVYwh(1) AAS
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
172: 2014/03/04(火)07:04 ID:YPllLija(1/3) AAS
備前焼の食器で学校給食外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
岡山県備前市は学校給食で使う備前焼の器を初めて購入し、3日市内の小学校の給食でこの器が使われました。
備前市は地元を代表する伝統工芸品の備前焼に子どもの頃から親しんでもらおうと、学校給食に使う器として初めて
備前焼を購入し、3日は市内の片上小学校の5、6年生の給食でこの食器が使われました。
器は地元の備前焼作家のグループが焼き上げたもので、直径19センチの皿と、直径14センチの小鉢が100セット
ずつあり、いずれも「緋襷」と呼ばれる備前焼特有の朱色の模様が浮かび上がっています。
給食では桃の節句に合わせて、ばら寿司とはまぐりを使った吸い物が備前焼の器に入れられ、子どもたちはふだん
使っているプラスチックの器とは違った重さや手触りを確かめながら、友だちとうれしそうに味わっていました。
備前市では子どもたちの感想などをもとに、学校給食で備前焼の器を広げられるかなどについて検討を進めるという
ことです。03月03日 21時53分画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
173: 2014/03/04(火)22:34 ID:YPllLija(2/3) AAS
小学生が和菓子づくりに挑戦外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
高梁市の小学生たちが職人の指導を受けながら、和菓子づくりに挑戦しました。
和菓子づくりに挑戦したのは高梁市備中町の西山小学校の全校児童の16人です。学校には新見市で菓子店を
営んでいる谷森順照さんが招かれ、旧暦の3月の弥生にちなんで、「弥生」と呼ばれる和菓子の作り方を指導しました。
まず、谷森さんが丸められた緑とピンクの生地をくっつけて、平たくのばし、その上に、丸められたあんをのせて
手際よく包んでみせました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
このあと、子どもたちも和菓子作りに挑戦し、谷森さんから「あん全体を包めるよう、生地はより大きくした方がいい」
などとアドバイスを受けながら、生地をのばして、あんを包んでいました。
そして仕上げに桃の花びらに見立てた小さな菓子を乗せるなどして完成させていました。子どもたちは
「はじめて作りましたが、コツをつかめてとても楽しいです」などと話していました。
省3
174: 2014/03/04(火)22:42 ID:YPllLija(3/3) AAS
ジャンボ巻きずしづくり外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
備前市の小学校で卒業を間近に控えた6年生の児童たちが長さ30メートルを超える巻き寿司づくりに挑戦しました。
巻きずしづくりに挑戦したのは、備前市の香登小学校の6年生の児童22人です。
この取り組みは卒業前の児童に小学校生活の思い出を作ってもらおうと、6年前からこの時期に行われていて、
6年生22人が参加し、保護者や地域の人たちと一緒に長い巻き寿司づくりに取り組みました。
体育館には横に長く机が並べられ、子どもたちははじめに200枚ののりを重ね合わせるようにずらりと横一列に並べました。
そして、その上に米18キロ分のすし飯を敷きつめ、アナゴやニンジン、かんぴょうなどの具材を置いていきました。
そして合図に合わせて、慎重に巻いていくと、長い一本の巻きずしとなりました。
長さは31メートル4センチと去年の記録には40センチほど及びませんでしたが、途中で崩れることなく仕上がった
巻きずしに子どもたちは拍手をして喜び、このあと30センチほどに切ってもらって、味わっていました。
省1
175: 2014/03/05(水)02:20 ID:zZIupLXF(1) AAS
コッペパンにマーガリンが実は一番きつかったかもしれない
給食以外でコッペパンにマーガリンで食べることはなかった
176: 2014/03/06(木)07:10 ID:Ffv0QdlE(1/2) AAS
カツオたたきバーガーが給食に外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
黒潮町の小学生と中学生が給食の時間に地元特産のカツオを使った「カツオたたきバーガー」を味わいました。
「カツオたたきバーガー」は、黒潮町にある県立大方高校の生徒たちが、カツオの新しい食べ方を提案しようと
開発しました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
5日は黒潮町にあるすべての小中学校の給食として「カツオたたきバーガー」が出され、このうち、伊田小学校には、
大方高校の生徒6人が訪問しました。
高校生たちはタルタルソースには、町内で年間400トンほど廃棄されているミョウガの茎が再利用されていることや、
給食に生の食材は出せないため、カツオのたたきはオーブンで焼いていることなどを説明していました。
このあと、子どもたちはタルタルソースをかけたカツオのタタキとレタスやトマトをパンに挟んだ「カツオたたきバーガー」
を大きな口を開けておいしそうに食べていました。
省3
177: 2014/03/06(木)22:05 ID:Ffv0QdlE(2/2) AAS
高知市の全中学校に給食を外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
労働組合などで作る高知市の市民団体が市内のすべての公立中学校での給食の実施を求める署名を高知市に
提出しました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
高知市の市民団体、「平和と生活を守る高知市民の会」の山本正博会長は6日高知市役所を訪れ、市内のすべての
公立中学校での給食実施を求める1153人分の署名を中嶋重光副市長に提出しました。
高知市によりますと、去年5月の時点で、市内の公立中学校19校のうち給食が実施されているのは6校で給食を
受けている生徒の割合は16%と全国平均の77%より大幅に低くなっています。
このため、山本会長は「将来を担う子どもたちを育てていくという姿勢で、検討を進めてほしい」と話していました。
これに対し中嶋副市長は「中学校での給食の必要性は認識しているので、提出された署名を今後の事業の優先
順位をつける判断材料としたい」と話していました。03月06日 19時25分
178: 2014/03/12(水)08:48 ID:clwCgpu7(1) AAS
今治・市長と児童が給食でふれあい外部リンク[html]:eat.jp
3月卒業を控えた児童たちに思い出を作ってもらおうと、11日、今治市で、菅市長が小学校を訪ね、
一緒に給食を楽しみました。
これは、卒業を間近に控えた小学6年生や中学3年生に、給食を通して思い出づくりをしてもらおうと、今治市が毎年
この時期に実施しています。
11日は、市内上徳の富田小学校を菅市長が訪れ、児童たちと机を並べて給食を楽しみました。
給食は普段と異なるバイキング形式であり、児童たちは様々な献立の中から好きなメニューを選んでいました。
給食の最後に、菅市長は、「中学校に入ったら、目標をもっていろいろなことに取り組んでいってください」
と児童たちを励ましていました。この給食は、市内の小中学校あわせて21校で行われるということです。
179: 2014/03/19(水)07:24 ID:UfYZHWTW(1) AAS
津山市の小学校で給食に異物外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
津山市内の小学校で18日出された給食の魚の揚げ物に長さ1センチほどの針金状の金属の異物が付着している
のが見つかりました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
これと同じ揚げ物は学校の数十人の児童などが食べていたということですが、今のところ体調不良を訴える児童は
いないということです。
津山市教育委員会によりますと18日市立清泉小学校で出された給食のさわらの揚げ物に長さ1センチ程度の
ステンレス製とみられる針金状の金属がついているのを食べようとした1年生の女子児童が見つけ担任の教師に
伝えました。
学校は、すぐに校内放送で給食を食べないよう呼びかけましたが、児童およそ70人と一部の教職員のうち半数以上は
すでに食べていたということです。今のところ体調不良の訴えはないということです。
省5
180: 2014/03/20(木)00:32 ID:xo+zK5R1(1) AAS
混入の異物はステンレス製ざる外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
18日津山市の小学校で出された給食に金属の異物が付着しているのが見つかった問題で、この異物は調理場で
使うステンレス製のざるの一部だったことが市の教育委員会の調査で分かりました。
この問題は18日津山市の津山市立清泉小学校の給食で出された魚の揚げ物の表面に長さおよそ1センチの
針金状の金属が付着しているのが見つかったものです。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
津山市教育委員会が調査した結果、魚の揚げ物の油を切る際に使っていたステンレス製のざるの網の部分が破損
して付着していたことが分かりました。
市の教育委員会では問題が発覚してすぐに調理器具の点検を呼びかけましたが、19日改めて学校で給食を調理
している市内の12の小学校と4つの給食センターに対して点検の徹底を呼びかけるとともに、古いものについては
新しいものに取り替えるよう指示しました。
省3
181: 2014/03/20(木)07:44 ID:bqwO6erv(1) AAS
公立小中学校の給食費 未払い推計年間22億円
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
182: 2014/03/23(日)08:22 ID:o/Xjz+eS(1) AAS
小学生がご当地メニュー考案外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
魚の養殖が盛んな愛南町で、地元の小学生が考えた魚のご当地メニューの提供が町内の温泉施設で始まりました。
愛南町の小学校では10年ほどまえから地元の魚について学ぶ食育が進められています。
ことしは、食育の一環として2つの小学校の児童たちが地元の魚を使ったご当地メニューを考え、今月から町内の
温泉施設にあるレストランで提供が始まりました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
メニューは、養殖のカンパチの蒸し焼きを中心に、カンパチのあらをつかった大根の煮物などを定食にしたものです。
22日は、このメニューを考えた児童5人がレストランを訪れ、料理を味わいました。
児童たちは、「おかずの味付けがごはんに合う」とか「おいしい」などと話しながら笑顔で食べていました。
このうち、24日に卒業を迎える6年生の男子児童は「みんなでいっしょに考えたメニューなので忘れられない思い出に
なりました。いろんな人に食べてもらいたいです」と話していました。
省1
183: 2014/03/25(火)07:37 ID:wo0qcZTC(1) AAS
親子で朝ごはん作り外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
子どもたちに、おいしくて健康的な朝食をとってもらおうと、高梁市で園児と親がいっしょに朝ご飯を作る講座が開かれました。
この講座は、小さな子どもたちに朝ご飯をしっかりとる意識を持ってもらおうと高梁市教育委員会が開いたもので、
高梁市内の高梁総合文化会館には、園児とその親、あわせて10組26人が集まりました。
24日は市の職員で栄養士の女性が指導にあたり、おにぎりや白身魚を使った料理などをつくりました。このうち、
白身魚の料理作りでは、子どもたちが魚の切り身の上にしめじやピーマン、それにチーズをのせて蒸し焼きにしていました。
また、おにぎりは青菜の炒め物を混ぜたものと、具にツナとコーンを入れた巻きずし風のものの2種類で、子どもたちは
小さな手で懸命にご飯や具を合わせておにぎりを作り上げていました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
そしてできあがった料理は、栄養士が作ってきたにんじんや大根、さつまいもなどが入った野菜たっぷりの味噌汁と
ともに食べていました。参加した男の子は「料理をつくるのが楽しかった」と話していました。
省1
184: 2014/04/04(金)17:03 ID:4cGYUZX4(1) AAS
公立小の給食実施率全国最下位外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
県内の公立小学校の給食の実施率は、おととし5月の時点で89%にとどまり、7年連続で全国最下位となったことが
分かりました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
文部科学省によりますと、おととし5月の時点で、給食を実施していた県内の公立小学校は、208校のうち185校で、
実施率は88.9%と、全国平均を9.9ポイント下回り、7年連続で最下位でした。
高知市など30の市町村ではすべての公立小学校で給食を実施していましたが、安芸市と黒潮町で給食を実施
していたのは、いずれも9校のうち3校にとどまりました。
また、室戸市では、給食を実施していたのは8校のうち5校、土佐清水市では、8校すべてで給食が実施されて
いませんでした。
県教育委員会によりますとこのうち黒潮町は、給食センターが新設されたため、現在は実施率100%ですが、
省3
185: 2014/04/08(火)20:09 ID:St8UFDRI(1/2) AAS
岡山県内の給食の麺 変わりました外部リンク:www.webtsc.com
小中学校では新年度を迎え、給食もスタートしましたが、岡山県内では給食の麺が今年度から一味変わっています。
岡山県早島町の早島小学校です。きょうが新しい学年になってはじめての給食で、ソフト麺を使ったミートスパゲッティが出されました。
いつもと同じメニューに見えますが、麺がこれまでと違っています。提供されていたのは米粉麺。
県産米の消費量を拡大しようと県学校給食会が今年度から導入したもので、岡山市の製麺所などで作られています。
米粉は小麦粉の中に30%配合されましたが、小麦粉だけと比べねばりけが少なくめんが切れやすくなるため、
保水力を高める工夫がなされました。
従来のめんと比べると1食当たりコストが約5円上がりほかの食材の費用を抑える必要がありますが米粉めんの導入で
今年から県内で年間70トンの米粉が消費される計算です。
県学校給食会では4年前からすでに給食に米粉パンを導入していて、きょうから県内全域でソフト麺と中華麺を米粉めんに。
省1
186: 2014/04/08(火)20:25 ID:St8UFDRI(2/2) AAS
岡山県、学校給食に米粉めんが登場外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
今年度から、岡山県の学校給食に米の粉=米粉を使っためんが登場します。
4年前に導入された米粉パンに次ぐ米粉のめんは、全国でも珍しい献立です。8日、初めて児童たちがそのめんを食べました。
小学校の給食の時間です。8日の献立は、ミートスパゲッティー。見た目は今までと全く変わりませんが、これが米粉めんです。
岡山県内の小中学校の給食では、今年度から、うどんを除くすべてのめんが岡山県産の米粉をつかっためんに変わります。
子どもたちがこれを食べるのは初めてです。米粉めんをつくる、岡山市中区の吉備長食品です。
岡山県内の給食の麺の約半分が、この工場で作られています。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
岡山県産の米粉をつかっためんは、岡山県学校給食会の要望を受けて開発されました。
米の消費拡大とともに、食文化を教えるための教材としても役立てるのが狙いで、全国でも極めて珍しい取り組みです。
小麦粉と米粉の割合を7対3で作る米粉めんは、味やちぎれやすさが課題でしたが、試行錯誤の末、完成しました。
省1
187: 2014/04/13(日)10:05 ID:WKU9O8a8(1) AAS
なつかしの学校給食外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
明治時代に建てられた小学校の木造校舎で昭和の学校給食を味わおうという催しが真庭市で行われています。
明治40年の木造建築で国の重要文化財にもなっている真庭市の旧遷喬尋常小学校で、地元の文化振興財団が、
週末や祝日を利用して行っているものです。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
12日は、事前に申し込んでいた県内外のあわせて22人が木造の教室で懐かしい学校給食を味わいました。
12日の献立は昭和50年代を意識した厚切りのハムフライにコーンシチュー、野菜サラダ、コッペパン、
それにコーヒー牛乳のあわせて5品です。
参加者の中から日直役を決めるなど小学校ならではの演出もあり「いただきます」の合図で、
先割れスプーンを使って食べていました。参加した女性は、「昔懐かしい献立でとってもおいしかったです。
コーヒー牛乳大好きで給食に出るとわかると嬉しかったのを思い出しました」と話していました。
省2
188: 2014/04/16(水)07:34 ID:GqPpzFPE(1) AAS
善通寺市の給食にたわし破片外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
善通寺市の小学校で、給食のスパゲッティの中にスチールたわしの破片が入っているのが見つかりました。
児童が配膳したあとに気付き、けがはありませんでした。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
善通寺市学校給食センターによりますと、15日、市内の吉原小学校で、給食に出された和風シーフードスパゲッティの
中にスチールたわしの破片が入っているのを4年生の女子児童が配膳した直後に見つけました。
たわしの破片は、長さがおよそ4センチ、幅が0.5ミリほどの大きさで、児童が口に入れる前でけがはありませんでした。
給食は、善通寺市学校給食センターで作られたもので、センターでは、県内の別の給食センターで金属の破片の
混入が相次いだことから去年6月ごろからいったん、スチールたわしの使用を中止しましたが、釜の汚れが
落ちにくかったことから、たわしの破片が釜の中に残らないように注意して使用していたということです。
センターでは、保護者にお詫びの文章を送るとともに、今後、スチールたわしの使用を再度中止して、代用品を探す
省1
1-
あと 310 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s