☆★名古屋市教員採用試験 Part 3★☆ (971レス)
☆★名古屋市教員採用試験 Part 3★☆ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 実習生さん [] 2010/07/22(木) 01:14:43 ID:/d/zxCaF 二次対策用しかたってなかったので http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/1
2: 実習生さん [] 2010/07/22(木) 13:03:37 ID:ELNlg/FI みなさん昨日はお疲れ様でした! 総合教養は自己採点してみました。大問1と4は自信が無いですので、随時訂正をお願いしたいです。 1(1)3 (2)5 (3)1 (4)?1?3・4 2(1)4 (2)3 (3)1 (4)2 (5)2 (6)3 (7)5 3(1)ア9 イ6 (2)5 (3)2・3・4 (4)5 4(1)8 (2)4 (3)6 5ア5イ1ウ13エ14オ10カ4 6ア14イ9ウ10エ18オカキ4・8・19ク3ケ11 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/2
3: 実習生さん [] 2010/07/22(木) 13:39:14 ID:/d/zxCaF お疲れさまでした 模範解答ありがとうございます 今年は教職教養が一題増えて一般教養が一題減りましたね 理系の自分は、理系一般教養が少なすぎて焦りました 口述の自己PRもなかったし、試験方法が大幅に変わった年に当たってしまった・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/3
4: 実習生さん [] 2010/07/23(金) 01:38:06 ID:U73muFuI 口述のテーマは何でしたか? 私(小学校)は 「あなた方は、某おもちゃ会社の人事担当で、100人の応募の中から5人を採用するとしたら、どのように選ぶか」 でした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/4
5: 実習生さん [] 2010/07/23(金) 02:07:54 ID:1uDYFqJG 自分は最後の時間帯に受けたんですが、最初の30秒課題が 「人を明るくさせる方法」 討論のテーマが 「あなた方は会社の同僚で、会社の暗い雰囲気を明るくするにあなた方は何をしますか?」 でした。 他の組では、 30秒が「お金の価値」 討論が「一億円あったら何に使うか」 だったようです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/5
6: 実習生さん [] 2010/07/23(金) 12:03:57 ID:U73muFuI >>4です。 私達は「(会社で?)使える人間とはどんな人か」を30秒で話した後、>>4に書いた討論に入りました。 あの30秒では何をみていたのでしょう。。。 討論で、自分が30秒間に喋ったことをまた持ち出して喋るという人がいて、してやられたりな感じでした。。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/6
7: 実習生さん [] 2010/07/23(金) 18:06:30 ID:y7YEXlaO 名古屋って小学校筆記のボーダーってだいたい何割くらいなの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/7
8: 実習生さん [] 2010/07/23(金) 18:31:22 ID:1uDYFqJG 今年の全科は簡単だったらしいから、6割なかったら他が完璧でも厳しいんじゃない?? まぁ面接>小論>専門>教養の順で見るらしいからよくわからん 自分は小学校受けてないから分からんけど、大学で周りのやつに聞いてみたら 全科は8割越えばっかりな感じ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/8
9: 実習生さん [] 2010/07/24(土) 15:35:35 ID:27kW07Xr >2 解答ありがとうございます。 大問1の(1)は文脈からすると3ではなく2だと思ったんですが、どうだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/9
10: 実習生さん [] 2010/07/25(日) 02:07:03 ID:ViQZdd9r >>9 俺も2だと思った。 てか大問1の(5)は「移り」と「映り」で掛け言葉だと確信してたのに違ったwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/10
11: 実習生さん [] 2010/07/26(月) 13:47:56 ID:UAF0zTAG 大5のエは、8の身分ではないでしょうか?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/11
12: 実習生さん [] 2010/07/26(月) 14:00:22 ID:szshzcEg 全科も5割、教養も5割 でも合格の自信はあるぜw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/12
13: 実習生さん [] 2010/07/27(火) 02:59:23 ID:x9Dpuylh >>12 全科、どうやって採点しましたか?知識問題なら私も採点できたのですが、指導法や記述問題は私も何を観点に採点すればいいのかわからなかったので、もし参考になさった解答があるのでしたら教えていただきたいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/13
14: 実習生さん [] 2010/07/27(火) 18:11:42 ID:XHWS812h アバウトで計算しました ただ、私の場合は約束されているので、5割で合格させてくれそうです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/14
15: 実習生さん [] 2010/07/28(水) 01:30:51 ID:ToWjZrqI >>14 ナゼ約束されている? 五割では受からないのが当然では? ・・・・まさか、コネ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/15
16: 実習生さん [] 2010/07/28(水) 02:12:37 ID:rS+qV39k まぁ面接重視の名古屋だからふつうにそういうのはあるんじゃない? 現実小学校で5割で合格している人もいるわけだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/16
17: 実習生さん [] 2010/07/29(木) 00:06:11 ID:uarMUQNg 数分の面接では余程変な奴はわかるけど、そんなに内面までわからないよ。 面接重視ってやっぱりコネがかなりあると思われるな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/17
18: 実習生さん [] 2010/07/29(木) 15:03:45 ID:uMUjr6IF だからあるってw 今更なんだよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/18
19: 実習生さん [] 2010/07/29(木) 22:02:24 ID:Mk73j8Jb >>9>>10 2.肝要:非常に大切なこと。最も必要なこと。また、そのさま。 3.寛容:心が広くて、よく人の言動を受け入れること。他の罪や欠点などをきびしく責めないこと。また、そのさま。 こうやって見てみると、2が正解な気がしてきました。。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/19
20: 実習生さん [] 2010/07/30(金) 00:26:42 ID:G6njCtT9 あってようとあってなかろうとすべては面接できまるんだからさww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1279728883/20
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 951 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.276s*