<愛国心>を通知表評価項目に ? 2 (298レス)
上
下
前
次
1-
新
288
: 2024/04/14(日)23:50
ID:+Ii79uTB(1)
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
288: [] 2024/04/14(日) 23:50:50.15 ID:+Ii79uTB >日本年金機構から500万人の年金受給者の個人データの入力業務を委託された「SAY企画」(現在は廃業)が、禁止されている再委託を中国業者に行っていたことが発覚したのは2018年3月のことだった。 >6万7000人の受給者が所得税控除が受けられず、本来より少ない年金しか受領できなかったことがきっかけだ。しかも入力ミスは86万か所もあり、極めてずさんな仕事だった。 >ミスの多くは日本での作業から発生したと言われているが、ここでとんでもない問題が発覚した。個人情報漏洩だ。 >「これは日本年金機構の法令等違反通報窓口にどなたから来たメールの実物です」 >最近中国のデータ入力業界では大騒ぎになっております。 >「平成30年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の大量の個人情報が中国のネットで入力されています。普通の人でも自由に見られています。一画面に受給者氏名、生年月日、電話番号、個人番号(マイナンバー)、配偶者指名、生年月日、個人番号、配偶者の年間所得の見積額等の情報が自由に見られます。 >誰が担当しているかはわかりませんが、国民の大事な個人情報を流出し、自由に見られても良いものでしょうか?(以下略 500万人のマイナンバー情報が中国に流出か https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3d6f09343f287a5d41b801d7983fc5ef0e456717 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1224191328/288
日本年金機構から万人の年金受給者の個人データの入力業務を委託された企画現在は廃業が禁止されている再委託を中国業者に行っていたことが発覚したのは年月のことだった 万人の受給者が所得税控除が受けられず本来より少ない年金しか受領できなかったことがきっかけだしかも入力ミスは万か所もあり極めてずさんな仕事だった ミスの多くは日本での作業から発生したと言われているがここでとんでもない問題が発覚した個人情報漏洩だ これは日本年金機構の法令等違反通報窓口にどなたから来たメールの実物です 最近中国のデータ入力業界では大騒ぎになっております 平成年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書の大量の個人情報が中国のネットで入力されています普通の人でも自由に見られています一画面に受給者氏名生年月日電話番号個人番号マイナンバー配偶者指名生年月日個人番号配偶者の年間所得の見積額等の情報が自由に見られます 誰が担当しているかはわかりませんが国民の大事な個人情報を流出し自由に見られても良いものでしょうか?以下略 万人のマイナンバー情報が中国に流出か
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 10 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.949s*