<愛国心>を通知表評価項目に ? 2 (298レス)
<愛国心>を通知表評価項目に ? 2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1224191328/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
206: 実習生さん [] 2015/04/25(土) 03:36:08.68 ID:sjjXd6rF 【政治】教育勅語を参考に道徳を教科化 道徳議連発足 「子供のときは、知識の詰め込みよりも人格、教養を高めていくべきだ」 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399799268/ 1 : プーライ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/11(日) 18:07:48.92 ID:???0 人格教育の重要性を訴える超党派の「人格教育向上議員連盟(仮称)」(会長・下村博文文部科学相)が 6月上旬にも発足することが10日、分かった。明治23年に発布された教育勅語を参考として 教育のあり方を根本から見つめ直し、政府内にある道徳の教科化の動きを後押しする狙いだ。 議連には下村氏のほか、民主党の笠浩史元文科副大臣、日本維新の会の中田宏国対委員長代理らが参加する。 13日にも準備会合を開き、教育問題に精通した保守系議員を中心に100人規模での発足を目指している。 政府は今年2月の中央教育審議会(中教審)総会で、道徳の授業を小中学校の正式な教科にするよう諮問しており、 秋までに答申が出る見通しだ。議連発起人の一人は「子供のときは、 知識の詰め込みよりも人格、教養を高めていくべきだ」として、道徳の教科化の必要性を訴えている。 議連が着目するのは、教育勅語に記されている「兄弟・姉妹は仲良くしましょう」「人格の向上に努めましょう」などの12の徳目。 下村氏は「今でも十分に通用し、中身は普遍性がある」と語っている。議連では教育勅語の精神を道徳教育にどう生かすについても議論する考えだ。 また「親のモラル低下も最近の教育問題の一つ」(議連関係者)として、 規範意識を親世代にも浸透させるために道徳教育への親の参加の是非などに関しても意見交換する予定だ。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140511/stt14051108210002-n1.htm http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1224191328/206
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 92 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s