ベニコウジ 日光浴から二時的に毒素排出か? (135レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

64
(3): 03/25(月)22:07 ID:??? AAS
素人質問なのだが
モナコリンKが毒なのだとするなら小林製薬以外の紅麹も全てアウトだということになるのだが
他メーカーのサプリでの健康被害は起きていないという矛盾点はどう説明するんだ?
今回の事件は医師からの報告で発覚したのだから紅麹自体が毒性を持つならメーカー問わず紅麹サプリ摂取者全体で起きることだと思うのだが
71: 03/26(火)05:17 ID:??? AAS
>>64
俺も素人だけど

❌他メーカーのサプリでの健康被害は起きていない
⭕まだわかっていない
じゃないのか?

欧州ではメーカー関係なく禁止だと聞いたが?

もし他メーカーので被害は一件も出てないというソースがあるなら教えてくれ
74: 😊 03/26(火)15:13 ID:0ygK8P6F(1) AAS
>>64
不純物のせいでサッカリンは毒ということになって
不純物が取り除かれた後もサッカリンは毒という風評被害だけ残ったみたいな話🥺
76: 03/26(火)19:45 ID:??? AAS
>>64
他のスタチン系の薬を服用しているなら、避けたほうがいいらしい

外部リンク:www.shizuyaku.or.jp
紅麹にはロバスタチン(モナコリンK)という成分が含まれています。
サプリメントに含まれるロバスタチンは多くはなく、医薬品の治療のかわりにはなりませんが、シンバスタチンをはじめとするHMG-CoA 還元酵素阻害薬やフィブラート系薬を服用中の場合は、紅麹の使用は避けるべきです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.498s*