東日本大震災→東海地震を警戒しよう。 (733レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

7
(1): 2011/03/18(金)01:29 ID:ASOkzXuz(1/3) AAS
>>5
専門家じゃないから、しっかりは分かりませんが、
次のウェブページの3枚目の地図を見ると、
東海、東南海、南海が連動して動いた場合、
名古屋付近には2〜3mまたは1〜2mの津波が寄せるようです。

外部リンク[htm]:www.bo-sai.co.jp

川の遡上については載っていないので、どのくらい参考になるかはわかりませんが…
10
(1): 2011/03/18(金)03:35 ID:ASOkzXuz(2/3) AAS
>>9
最近のフォッサマグナ(糸魚川静岡構造線)周辺の揺れ(中越、松本、富士宮)と、秋田沖の揺れは、
太平洋プレートにぐいぐい押されていた北米プレートが東北関東大地震で圧力から解放され、
背伸びのあとの身振いのようなものを起こしていると思うんです。

だからフォッサマグナにおける規模の大きい地震は比較的早い時期に来ると思うんですが、
東海・東南海・南海のメガトン級は、もう数年は大丈夫かと思いたいのですが…
12: 2011/03/18(金)04:00 ID:ASOkzXuz(3/3) AAS
>>11
中越、松本、富士宮は太平洋プレートではなく、むしろ北米プレートかと…

なので、フィリピン海プレートとユーラシアプレートの間で起きるメガトン級には、若干ゆとりがありそうな気も。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.563s*