[過去ログ] ■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 4■■ (840レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339: 2021/02/06(土)21:09 ID:z0g3/1Du0(1/4) AAS
「産学協力」立て直しカギ ちとせバイオエボリューションCEO 藤田朋宏氏
外部リンク:www.nikkei.com
 日本の科学技術政策は、国家戦略としては良い点を探すのが難しい。東南アジア各国で、日本の科学技術への信頼が
急速に失われる状況を目の当たりにしている。
 個人的には大学ランキングや論文数などの指標を前提にした議論は重視しないが、東南アジアでは日本の大学は
「学歴」として認めてもらえない空気を感じる。
340: 2021/02/06(土)21:09 ID:z0g3/1Du0(2/4) AAS
月刊Hanada2020年12月号
【総力大特集 日本学術会議と中国共産党】
山本尚 ノーベル化学賞有力候補者が「なんのためにあるのかわからない」
外部リンク[php]:www.asukashinsha.co.jp
 拙著『日本人は論理的でなくていい』には、日本で「縮小コピーの研究室が増えている」と書いた。…(略)…
 わが国の大学教授は、一般的に一つの分野を専門とし、大学でその分野を責任を持って継承していくことが期待されて
いる。このため、日本ではそれぞれの大学が「幕の内弁当」のように全分野をカバーしている。そして教官が定年になると、
その教官の研究分野を専門とする若い教官を探す。大抵の場合は定年になる教官の弟子たちが後継に選ばれ、同じ分野
の研究がまた増えることになる。この悪循環で、縮小コピーの研究室がどんどんと増えていくことになる。
 米国やヨーロッパの大学では、こうした日本式の大学の研究室での科学技術の継承はない。海外では、大学教官が
省28
341: 2021/02/06(土)21:10 ID:z0g3/1Du0(3/4) AAS
優れた日本人研究者、なぜ中国へ 皮肉にも待遇ではない
外部リンク[html]:www.asahi.com
外部リンク[html]:lineblog.me
 遠い昔のことのようだ。
 「経済規模は人口が多い国に抜かれてもいい。科学技術力は、アジアで圧倒的な1番を続け、中国やインドなど
アジアの本当に優秀な研究者が、日本に学びに来るような状況になるのが望ましい」
 京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥氏の発言である。中国が経済規模で日本を抜く前年、2009年末に
「ジャパン・アズ・No.3」の企画で取材した時のことだ。山中氏は、米国より見劣りする研究者の待遇の改善を
繰り返し訴えてもいた。
 あれから約10年。日本の経済規模(ドル建て)は微減したが、中国は3倍近くに膨らんだ。その財力を背景に、
省4
342: 2021/02/06(土)21:10 ID:z0g3/1Du0(4/4) AAS
日本人が幹部に…? 米シンクタンクが暴露、中国「大学企業」のヤバい実力
外部リンク:gendai.ismedia.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.929s*