[過去ログ] ■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 4■■ (840レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: 2020/08/18(火)22:15 ID:nfcxPvKP0(1/6) AAS
【自民】最先端技術の漏えい防止 取り扱いに資格付与など提言 [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus

先端技術の扱い 資格制に 自民が提言
外部リンク:www.nikkei.com
自民党の知的財産戦略調査会(林芳正会長)は21日、先端技術など機密情報を扱える担当者を限定する資格
の付与を政府に促す提言をまとめた。国際的な共同研究の機会が増すのを想定し、軍事利用できる最先端の
産業・科学技術などの漏洩を防ぐ体制を整える。近く政府に申し入れる。

米国や欧州連合(EU)は「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」と呼ぶ仕組みがあり、重要情報を閲覧
できる人を限定する。日本も軍事・安全保障分野に利用できる技術の情報管理を担保し、諸外国と連携しやすく
する仕組みを検討すべきだと提起した。
省5
207: 2020/08/18(火)22:16 ID:nfcxPvKP0(2/6) AAS
ゲノム編集 論文発表数、米が圧倒
昨年、第3世代技術関連の半数 中国が猛追、欧州も上位
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:images.app.goo.gl

日本は出遅れ感強く 産学連携強める施策を
外部リンク:www.nikkei.com
208: 2020/08/18(火)22:16 ID:nfcxPvKP0(3/6) AAS
【医療泥棒】「中国、米国のワクチン情報盗む…韓国は日米官僚の電子メールをハッキング」 韓国ベトナム参上 コロナ [チンしたモヤシ★]
2chスレ:newsplus
ニューヨーク・タイムズによると、少なくとも10カ国余りが軍事・情報機関所属のハッカーを他国の
新型コロナウイルス対応情報収集に投じた。中国国営ハッカーだけでなく米国の同盟国である韓国と、
サイバー分野では頭角を見せていなかったベトナムも含まれた。各国がサイバー無限競争に入ったのは
大流行病の中で自国の優位を占めようとする目標のためだ。

米連邦捜査局(FBI)と国土安全保障省は近く発表するサイバー警報草案で「中国は米国の新型コロナ
ウイルスワクチンと治療剤開発、検査と関連した貴重な知的財産権と公衆保険データを不正な手段を
通じて確保しようと努力している」と明らかにした。草案は米国内大学と民間研究所の構成員のような
「非伝統的主体」のサイバー窃盗とハッキングにも焦点を合わせた。中国が自国出身留学生と教授・
省11
209: 2020/08/18(火)22:17 ID:nfcxPvKP0(4/6) AAS
【米中】米、中国人留学生のビザ取消を計画 最大5000人に影響も=関係筋 [頭皮ちゃん★]
2chスレ:newsplus

米、中国人留学生のビザ効力停止検討
外部リンク:www.nikkei.com
米、中国人留学生のビザ取り消し検討か スパイ活動防止狙い 米紙報道
外部リンク:mainichi.jp
U.S. to Expel Chinese Graduate Students With Ties to China’s Military Schools
外部リンク[html]:www.nytimes.com

【米国】中国人研究者らのビザ発給停止、入国を制限すると発表 ポンペオ長官「知財窃取防ぐ」 [ばーど★]
2chスレ:newsplus
省2
210
(1): 2020/08/18(火)22:18 ID:nfcxPvKP0(5/6) AAS
米国の研究機関に堂々と巣食う中国のスパイたち
外部リンク:news.yahoo.co.jp
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
 実はこの2人、中国政府が国策として海外の優秀な人材を支援する「千人計画」に参加していた。のちに詳しく
見るが、この「千人計画」に関与している米国内の科学者たちはかなりの人数に上り、彼らを米国当局は
「中国政府のスパイ行為に協力している」と睨んでいる。上述の摘発もその流れの中で実施されているのである。
 その動きが最近の米中関係の悪化にともない、より強化されている。いま米国政府は、新型コロナウィルスの
責任問題や貿易不均衡問題、また中国の通信機器大手ファーウェイなどとの取引をめぐる争いに加えて、こうした
米国内で中国政府につながりのある学者や中国人留学生などに対する締め付けを厳しくしているのだ。

 中国で2008年にはじまった「千人計画」は、中国興隆のために国外にいる中国人科学者などを中心に人材を確保
省30
211: 2020/08/18(火)22:18 ID:nfcxPvKP0(6/6) AAS
経済安保政策を追う(上) 省庁横断「経済班」が司令塔
コロナ対策や技術流出防止 縦割り排除、橋渡し役に
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:www.nikkei.com
 経済・安保一体で政策立案する視点が乏しかったことの弊害は大きい。
 たとえば軍事転用できる技術を特許出願しても情報は公開しない「秘密特許制度」。元海将の伊藤俊幸・
金沢工業大教授は「こうした制度がないのは20カ国・地域(G20)で日本とメキシコだけだ」と指摘する。
 政府内には「日本のウラン濃縮技術の特許を北朝鮮が入手し、核開発を進めたのではないか」との見方も
ある。制度の導入を検討したこともあったが特許政策は特許庁、安保政策は防衛省などと縦割りが根深く、
本格的な調整に至らなかった。
省27
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.808s*