[過去ログ] ■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 4■■ (840レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732: 2023/07/13(木)22:48 ID:VBwmc1rd0(1/4) AAS
世界の若者を引きつける「学ぶ価値」ある大学を目指す 早稲田大学総長・田中愛治さん/1
外部リンク:weekly-economist.mainichi.jp
── 海外からの学生は、どの程度まで増やす考えですか。

田中 新型コロナの感染拡大が始まる前の19年に早稲田で学んだ留学生は約8500人でした。今後は、1年間を通して早稲田で
学ぶ学生を最低でも1万人にしたいと思っています。現在、早稲田の学生が約5万人なので、このうち20%ぐらいを海外からの
学生が占めるぐらいにしたいですね。

授業は英語と日本語で

── 日本で学んだ学生たちに、いかに日本に残ってもらうかという課題もありますね。

田中 12年は18歳人口が120万人、進学率50%でおよそ60万人が大学入学を希望しましたが、これが50年には40万人まで縮小
する計算になります。40万人では国際競争にはとても勝てません。だから、海外から優秀な学生に数多く来てもらって、更に
日本に残ってもらう必要があります。
 そのために考えていることはまず、外国から来た学生が英語で物理学や歴史学や政治学など自分の専門科目を学んで、
学位を取れるようにします。日本に残ってもらうためには、3、4年次に今度はこれらの自分の専門科目を日本語でも学んでもらう
ようにしたいです。一方で、日本人学生は、最初の1年は日本語で授業を受けるわけですが、3、4年次は英語で学ぶようになって
もらいたい。互いにそのように学べば、一緒に勉強できるようになり、ダイバーシティー(多様性)も広がるでしょう。
 教員も、例えば政治経済学部では15年以降は、英語で研究報告と授業ができる人材のみを採用しています。日本語でしか
研究報告や授業ができない人は採用していません。
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s