[過去ログ] 【自然食】未接種者の解毒情報交換【より健康に】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445
(1): (千葉県) (ワッチョイ 190b-5F2Y) 2022/03/27(日)11:27 ID:antVu6ug0(1/4) AAS
動画リンク[YouTube]
ミネラルが多い塩は腸内環境を破壊する!【自然療法士 ルイ】
ぬちまーすがダメっていうのはこの人が言い出したらしい
全ては自分で考えて自分で決定して責任とればいいだけ
普通の塩でもちゃんと生きている人もいるし自由にやればいいさ
誰かの意見はそういう意見もあるんだな〜くらいでいいよ

ちなみにバスソルトで人気な死海の塩はマグネシウム含有量が多いね
446: (千葉県) (ワッチョイ 190b-5F2Y) 2022/03/27(日)12:11 ID:antVu6ug0(2/4) AAS
塩は大体「塩化ナトリウム」と「にがり」でできている
にがりの中にマグネシウムとか硫酸マグネシウム等が含まれている
ぬちまーす等の塩はにがりも分離されず一緒含まれている
ルイとかいう人が問題にしたのはにがりの成分のうちの一つ
量的に果たして良い面でも悪い面でも効果があるか?ということと
にがりについて調べればいいのでは
wikiにもにがりがあってにがりの健康問題もある
ぬちまーすに含まれている量で健康問題が発生するかというとかなり疑問
にがりにも良い面はあるからググればいい
マグネシウムは他の食品でも接種できる
省1
448: (千葉県) (ワッチョイ 190b-5F2Y) 2022/03/27(日)12:30 ID:antVu6ug0(3/4) AAS
446間違えたわ
海水は大体「塩化ナトリウム」と「にがり」でできている
だね
452
(1): (千葉県) (ワッチョイ 190b-5F2Y) 2022/03/27(日)22:53 ID:antVu6ug0(4/4) AAS
葛根湯の成分は
葛根(カッコン) 麻黄(マオウ) 桂皮(ケイヒ) 芍薬(シャクヤク) 甘草(カンゾウ) 大棗(タイソウ) 生姜(ショウキョウ)
葛根は葛の湯 生姜は普通に食べれる 桂皮はシナモン 大棗はなつめの熟した実を乾燥させたもの 
麻黄 桂皮 芍薬は簡単に摂取できない
それぞれ効能があるからたまーに摂取するのも有りかもしれない
みかんの皮の粉末は陳皮といわれ漢方に使われている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s