[過去ログ] 【自然食】未接種者の解毒情報交換【より健康に】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: (千葉県) (ワッチョイ 190b-5F2Y) 2022/03/26(土)14:25 ID:7Yz4moZy0(1/4) AAS
適切な睡眠・運動・食事
食事が基本でサプリ等はあくまでも補助的に
青汁とか健康被害が多いらしい
健康でいるときはサプリとかの量をかなり控えめで体調に異変が出た時に増やすみたいな調整も大事かな
栄養素は量以上に種類の豊富さも同じくらい大事と思っている(私見)
日本人は高血圧が割と多いことは頭の片隅に置いておきたいところ
日本食と同じくらい参考にしたいのが地中海の食事
日本の納豆や発酵食品は極めて重要な食品であることに疑いないが
地中海食で特徴的なワインやオリーブに含まれているポリフェノールの摂取も大事だと思っている
ポリフェノール含有食品は赤ワイン珈琲緑茶紅茶チョコココア大豆蕎麦生姜ブルーベリーカリン
省8
430: (千葉県) (ワッチョイ 190b-5F2Y) 2022/03/26(土)14:42 ID:7Yz4moZy0(2/4) AAS
外部リンク:himitsu.wakasa.jp
オレウロペインは、オリーブの葉から抽出されたエキスに含まれるポリフェノールの一種で、抗酸化力が大変高く、
コレステロールが体内で酸化することを防ぎます。他にも抗菌・殺菌効果や美肌効果があるといわれています。
オレウロペインの健康効果
◎動脈硬化を予防する効果 ◎美肌効果 ◎抗菌効果
【1】オレウロペインを含むオリーブをふんだんに使う地中海地域の食習慣が、
冠状動脈性心臓病やガンの罹患率を低下に寄与すると考えられていることから、
オリーブならびにオレウロペインは動脈硬化ならびに循環器系疾患の予防に役立つと考えられています。
外部リンク:pubmed.ncbi.nlm.nih.gov
【2】オレウロペインを含むオリーブの葉抽出物は、
省8
433: (千葉県) (ワッチョイ 190b-5F2Y) 2022/03/26(土)20:29 ID:7Yz4moZy0(3/4) AAS
キニーネを作ろうと色々検討したけど
グレープフルーツやレモンの皮の農薬を重曹で落とすことから始まるけど
こういった作業等を個人で完全に手作業で品質管理無しに行うっていうのがかなり怖い
重曹を使って栄養素が落ちすぎないか?とか色々考えると手が出ないw

みかんの皮の粉が気になっている
βクリプトキサンチン
外部リンク:www.rikenvitamin.jp
外部リンク:himitsu.wakasa.jp
骨粗しょう症を予防する効果・糖尿病の進行を抑制する効果・免疫力を高める効果・美肌効果
ノビレチン
省13
435: (千葉県) (ワッチョイ 190b-5F2Y) 2022/03/26(土)22:39 ID:7Yz4moZy0(4/4) AAS
キニーネは副作用が結構あるから要注意だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s