[過去ログ] 【自然食】未接種者の解毒情報交換【より健康に】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: (宮城県) (ワッチョイ 0b25-e84p) 2022/10/18(火)23:56 ID:IWSlZWX+0(1) AAS
ある農家さんからのお話し、学校給食に野菜を出していたんだけど、
安全な物を出したい思いから、農薬を使わずに出したら、
学校給食の方から、虫がついていると困るので、農薬をして下さいだって、
酷いよね~
Twitterリンク:uresine831
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
968: (埼玉県) (ワッチョイ 6baa-4eo/) 2022/10/19(水)00:33 ID:8DlX7Ssr0(1) AAS
白米より玄米。
白砂糖より黒砂糖。
精白パンよりも全粒粉の黒パン。
魚は、ブリやマグロなどの大きな魚より、頭からしっぽまで丸ごと食べられるチリメンジャコやイワシなどの小魚が、質がよい食品。
野菜も、ダイコンやニンジンの葉を捨てるのではなく、それらを食べることで質のよい食品となる。
969
(1): (千葉県) (ワッチョイ 4b0b-e84p) 2022/10/19(水)23:42 ID:UEBoL2rO0(1) AAS
ビタミンタブレットやサプリなんかより結局毎日の食事が全てのベースで
難易度高いが様々な食事をしっかりとれていればサプリとかにお世話になる必要は余りないかもね
サプリでとる栄養素は大体食材に含まれているから
なかなかうまくいかないけども
いわしとか凄いいいよね
970: (千葉県) (ワッチョイ 4b0b-e84p) 2022/10/20(木)00:43 ID:ruchy+pM0(1/3) AAS
店でみつけたスモークオイルサーディン
美容効果もあるそうだが意外とカロリーがあったり使っている油の質の問題もあり結局マイナスと思われる
チーズはほどよく食べれば体にいいのだろうけど
低脂肪・低カロリーのフレッシュチーズのうちカッテージ モッツァレラ リコッタあたりがオススメとか?
971: (千葉県) (ワッチョイ 4b0b-e84p) 2022/10/20(木)00:59 ID:ruchy+pM0(2/3) AAS
香辛料系を調べていてちょっとだけ面白そうというのがあったので
外部リンク:style.nikkei.com
月桂樹白湯で血流促進 むくみ、コリ、便秘が解消
972
(1): (ジパング) (オイコラミネオ MMcf-/D0o) 2022/10/20(木)01:06 ID:7Jvv1bpxM(1) AAS
>>969
薬>サプリ>食べ物
とみんな信じ切ってる
逆なのに(笑)
973: (東京都) (ベーイモ MM7f-ejLQ) 2022/10/20(木)03:58 ID:rVR34iXsM(1) AAS
ヤッパリ…松葉茶…コロナと関係付けすると直ぐにBANされる…イベルメクチンの次に放送禁止用語…拡がると #ワクチンビジネス #ワクチン利権に大損害を与えるから…
974: (千葉県) (ワッチョイ 4b0b-e84p) 2022/10/20(木)22:07 ID:ruchy+pM0(3/3) AAS
>>972
しかし偏食して栄養のバランス悪くなる人も多いし
マックとかラーメンとか余計な物を食べ過ぎていて健康と寿命を削っている
余計な物を食べず健康の自信をもてば風邪もコロナも問題ないのだが
サプリとか薬とか足し算より余計な物を食べない引き算の方が断然大事なんだがな
975: (宮城県) (ワッチョイ 9f25-e84p) 2022/10/20(木)22:46 ID:zRasvzXl0(1) AAS
昨年松葉茶と松葉粉買い過ぎてしまいまだ残ってるんだよね

だけどビルゲイツが松葉茶飲んで微笑んでいる姿
想像できないな
976
(1): (宮城県) (ワッチョイ 9f25-e84p) 2022/10/21(金)21:45 ID:8zMLA0IL0(1) AAS
今日はこれだけでも覚えてってください。
「玄 米 に は 塩 い れ て!」
玄米には塩を入れて炊いてください。玄米に含まれるフィチン酸はミネラルの吸収を阻害する性質があります。
塩のミネラルがキレート作用を抑えて、さらに玄米の味を良くしてくれるので一石二鳥!
分量は玄米一合に対して、塩がひとつまみ~小さじ1くらい。
好みで調節してみてくださいね。
できれば海のミネラル豊富な海水塩がオススメ。さらに味が良くなります。

玄米を研いだあとに同量の塩水で浸水するのもアリ。
アク抜きの効果もあって、えぐ味や苦味が和らぎます。

玄米が美味しくないと思う人こそ塩を入れてみて!
省2
977: (神奈川県) (ワッチョイW d179-Jypq) 2022/10/22(土)01:33 ID:8QgY6Bjf0(1) AAS
>>976
これって炊く時じゃなくて後からごま塩かけるんじゃ駄目なのかな?
勿論塩は自然塩で
978: (東京都) (ワッチョイW 82ee-uoWc) 2022/10/22(土)01:42 ID:2Y9YYCuj0(1) AAS
身体の吸収の話と調理時の成分の排出の話がごっちゃになってるんだよなw
炊飯時にやったら成分が溶け出した水分が食材に吸収されちゃうだろうに
979: (大阪府) (ワッチョイW 0dee-jS19) 2022/10/22(土)08:25 ID:vj9JF+5a0(1/2) AAS
玄米って発芽させないとダメじゃね?もしくは炊く前に燻らないと。
無毒化して食べたほうが絶対いいと思う
980: (栃木県) (ワッチョイW fdee-L4Od) 2022/10/22(土)09:17 ID:1MKSNIcz0(1/2) AAS
東城百合子さんの家庭でできる自然療法読んでみたけどとにかく玄米玄米
今年は60kg買ったけどこれを無毒化しながら炊き続けるのか…と思うと心折れそう
981
(1): (大阪府) (ワッチョイW 0dee-jS19) 2022/10/22(土)10:01 ID:vj9JF+5a0(2/2) AAS
ヨーグルトメーカー持ってる?使えば一晩で発芽するよ
自然放置だと気温次第で2日から4日ぐらいかかるかな
ヨーグルトメーカーは安い3千円ぐらいのでも充分使える。
米麹の甘酒やフルーツ酢も短時間で作れるから重宝してるけどヨーグルトは作った事ないw
982: (栃木県) (ワッチョイW fdee-L4Od) 2022/10/22(土)18:03 ID:1MKSNIcz0(2/2) AAS
>>981
そうなんだ
うちの電気圧力鍋にヨーグルトモードがあるからそれで出来るのかも
調べてみるわ、ありがとう!
983: (宮城県) (ワッチョイ 0225-R/Ha) 2022/10/22(土)19:26 ID:2qLrPixw0(1) AAS
怪しいっと思ったら裏のバーコード見ましょう🔍
Twitterリンク:W7lpeLWrTqYvVGH
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
984: (千葉県) (ワッチョイ 790b-JIU8) 2022/10/29(土)11:45 ID:Ja99wBae0(1) AAS
外部リンク:business.nikkei.com
コロナワクチン接種後死亡、遺族が集団提訴も 国は因果関係認めず
ワクチン接種の影(上)
2022.10.28
985: (愛知県) (ニククエ 31c9-iO6U) 2022/10/29(土)12:29 ID:4C18p4k80NIKU(1) AAS
納豆と日光浴を毎日継続
これだけでもいいから、とにかく「継続」だよ。

あれこれ方法論ばっかり探して、なにもしないで悩んでるだけの人が多すぎ。
986: (ジパング) (ニククエ MMb5-MPGv) 2022/10/29(土)19:19 ID:8/HzKnohMNIKU(1) AAS
納豆は高フォドマップで食えない人結構いそう
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s