[過去ログ] やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 6 [転載禁止]©2ch.net (483レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [アスペは定型発達(健常者)と搭載OS異なる@セーラー服着用中@尊敬は吉良吉影] 2015/12/19(土)19:42 ID:mMChFJ6R(1/2) AAS
自転車の安全妨げるドカヘル 多感な中学生への逆教育

乗りものニュース 12月19日(土)14時50分配信

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

子どものヘルメット着用は増えたが…

 ここ最近、子どもたちがヘルメットをかぶるようになりました。昨今の自転車にまつわる動きのなかで、最良のもののひとつでしょう。
省24
463: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [アスペは定型発達(健常者)と搭載OS異なる@セーラー服着用中@尊敬は吉良吉影] 2015/12/19(土)19:43 ID:mMChFJ6R(2/2) AAS
中学生のことを考えていない「ドカヘル」

「ドカヘル」のまずいところは、それだけではありません。一番は、何をおいても「かっこ悪い」ことでしょう。

 多感な中学生時代、生徒たちの一番の関心は「これを付けたら異性にどう見られるか」に決まっています。そういう中学生たちにとって、自転車ヘルメットは「スゲーかっこ悪い」、
さらには「重くてかぶるのがイヤ」、なおかつ「臭い」というものになってしまいます。
でも、学校で強制されるからイヤイヤかぶっています。そもそも先生たちからして、かぶっていません。

 その結果、彼らは中学を卒業すると、二度とヘルメットをかぶらなくなります。「ヘルメットはイヤなもの」との認識が固定化されるからです。

 そうしてそのなかの0.何%かはある日、重大な交通事故に巻き込まれ、そのうちの68%が頭部損傷で亡くなってしまうのです。
省21
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.655s*