[過去ログ] 【建業法】NEC日本電気の裏事情167【100-1=0】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961
(1): 名無し 2022/11/22(火)05:07 ID:YSnMC9sz0(1) AAS
>>958
NMPのおばさんイベント見ていたらまるでオカマバー
962: 名無し 2022/11/22(火)10:06 ID:Bq2l+LXF0(1) AAS
ギガの予備機売ったやついるらしいな。
小金使ってもクビなら全く割に合わねーぞ。
963
(1): 2022/11/22(火)13:51 ID:2epGxYMf0(1) AAS
>>961
>NMPのおばさんイベント

どちらかというとオナニーイベントに見える。
964
(1): 名無し 2022/11/22(火)14:55 ID:geg7Mmph0(1) AAS
OKUちゃんいい奴だったのに。
またゴルフしたいなあ。
965: 名無し 2022/11/22(火)15:45 ID:jCBkctSn0(1) AAS
>>963
熟女のオナニーか。いらねえな気持ち悪い。
旦那に抱いてもらえよ。
966: 2022/11/22(火)20:09 AAS
人口が多いとか、個人情報の制約がないとか、外資の制限による守られた市場であるなどにより、中国のDXの進化は世界でも最も速い。そして、実店舗の少なさや、有線ネットワークの広がりがない等、もともとインフラ整備が遅れていたところに、一気にICTの爆発的な進展によって、例えばEC市場が急拡大し、一方でその力の拡大を恐れた習近平氏が規制を強め、急激に利益がシュリンクしたメガIT企業など、相変わらずジェットコースター的に市場環境が暴れ続けている。
967
(1): 2022/11/23(水)01:07 ID:zQEzJLQm0(1) AAS
>>964
酷いな
懲戒喰らって辞めたやつとは
もう付き合わないということ?
968: 元XD 2022/11/23(水)06:16 ID:cKlAwoTo0(1) AAS
>>967

同期乙
お前たち使えねぇんだわ。
969: 2022/11/23(水)09:19 AAS
僕はECではアマゾンが世界では圧倒的だと思っていた。アリババの成長が急激だろうとも、市場は中国に実質的に限られ、それ以外の世界中をマーケットにしているアマゾンには及びもつかないだろうと思っていた。
しかし、その記事によるとアマゾンが流通総額が年間57,500M$に対しアリババが114,500M$と、約倍の規模があった。僕の想像は全くピントがずれていた。さて皆さん、では楽天はどれくらいだと思います? 4,200M$なんです。アリババの3.7%に過ぎないのだ。携帯事業では躓いている楽天だが、業域は保険や証券などに拡げ、経済圏を拡げてきた巨大企業だ。しかし、世界では全く戦えない。人口の少ない日本の中でいかに(国産)トップを走ろうが相手にならないのだ。もし、アリババが日本に触手を伸ばしたらどうなるだろうか。「あり得ない」と言い切れるのだろうか。そんなことはないよね。ホラーストーリーを考えないと企業の将来はないのだ。僕らは思い込みの世界で生きているのだね。
970: 名無し 2022/11/23(水)10:57 ID:Vg+BFY5l0(1) AAS
パワハラ統括支社長
971
(2): 2022/11/23(水)13:00 ID:WijYbu4K0(1) AAS
>>958
>女性35歳定年制で。その先は老婆枠再雇用で。
性別を問わずだろうな、そこは。
40過ぎても組合員、50過ぎても中間管理職程度ではね。
972: 名無し 2022/11/23(水)19:22 ID:1g0H9H3N0(1) AAS
>>971
誰もいなくなるぞ(笑)
973: 2022/11/23(水)19:23 ID:RCmyAz8I0(1/2) AAS
>>971
この会社の恥部は厄淫・患部だから寧ろもっと上の方を切らなきゃダメ!!
974
(2): 名無し 2022/11/23(水)20:34 ID:NUos6rAK0(1) AAS
少なくとも社会公共は建業法問題、電波法関係もあり幹部は3末で一斉に粛清されるだろう。
逆にそれがないならもはや企業の体を成していない。
975: 2022/11/23(水)21:10 ID:RCmyAz8I0(2/2) AAS
>>974
何となく壺(旧統一教会)の関係者がいそうな気がするのたが…
976: 名無し 2022/11/23(水)22:10 ID:9zCUCcoy0(1) AAS
>>974
パワハラ統括支社長は上ばかり見てシッコ役員狙ってるぜ。
977
(1): 名無し 2022/11/24(木)06:18 ID:Iib+wEjx0(1) AAS
project RISE3.0

www
978: 2022/11/24(木)19:33 AAS
先日、ある話を聞いた。日本の大企業の巨大ITシステムのモダナイゼーション(最新のテクノロジーベースに置き換える)コンペがあった。受注したのはインドのソフト開発企業。ご存じのようにインドには巨大なソフトウェア開発企業が何社もある。ほぼ全部北米向けの開発を請け負い、ローコスト、高品質で売上を拡大してきた。北米では顧客から直接大規模な開発を請け負う直販事業で伸びてきた。遅れること10年以上の時を経て、日本のマーケットにも進出してきていた。しかし、ほぼ日本の大手請負企業の下請けだった。日本語を理解する要員が少ないこともネックになった。しかし、じわじわと実力をつけ、いつの間には国内のベンダーに勝ち、大きな商談を獲得したようだ。
979: 2022/11/24(木)20:39 ID:lkz0g5yp0(1) AAS
>>977

project LIES the end

www
980
(1): 名無し 2022/11/24(木)21:26 ID:lImVIC4A0(1) AAS
パルスサーベイの提言のところに「自分で考えられないから広く一般から募集ですか。」って書いておいた。毎回S査定だったが何が起こるかな。

もうどうでもいいやと思うことが多くなったので。

ところで、フォローメールに「アンケートURLはあなた固有のものです。転送しないでください」みたいなことが書いてあるけど、これって思い切り回答と個人を紐づけているってことだよね?
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s