[過去ログ] 東芝テックソリューションサービスってどうよ? Part.10【真】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949: 九州 2019/02/02(土)21:45 ID:ceE92QT40(2/2) AAS
>>944
あっ
有給は取れないです。離職が凄くて人がいなくて、休めないです。

有給の取りやすさは、ホワイトかブラックのバロメーターになるが
うちの会社のCE職で有給は取れない。
950: 崩壊間際 2019/02/02(土)23:09 ID:kZWXV/4s0(1) AAS
有給…代出代休か、シフトで、実質取らせない企業。
更に時間外勤務抑制指示。

末期です。
951: ばんちょう 2019/02/02(土)23:39 ID:4DT8H0os0(2/2) AAS
スシロー見習え
952
(1): TECPOS最低 2019/02/03(日)00:19 ID:bpVn50Rc0(1/2) AAS
サミットでレジ横の支払い専用端末でクレカ決済しようとしたら、
カードネットの障害で決済できなかった。それは、良いとして…

「別のクレジットカードを利用してください」とか表示されたけど
飲み込んだカード、先に出せよ!

店員が操作しないと出てこないとか…
POSのソフト開発した人、馬鹿ですか!?

障害時設計もちゃんとしろよ!!
953: 2019/02/03(日)00:54 ID:xEbYlvO80(1) AAS
ご迷惑をおかけしました。
但し。。。カード端末は他社製です
954: TECPOS残念 2019/02/03(日)01:28 ID:bpVn50Rc0(2/2) AAS
TECとロゴがついている以上、パーツが他社製でも
東芝〇〇の責任です。

そもそも、全部品を内製化するとか、どこの会社でも無理だから…
955: ななCE 2019/02/03(日)04:20 ID:6g+/fuwI0(1) AAS
>>952
あのさあ、ユーザーの名前出すのやめようよ
956: 働き方改革 2019/02/03(日)09:54 ID:Cs88dq6v0(1) AAS
「2018年6月29日、国会で「働き方改革関連法案」が成立し、毎年5日間の有給休暇取得が義務化されました。」

有給は義務です、
有給で何をするかは貴方次第です
皆さんんならもうこれ以上書かなくても気づかれていると思います、
皆さんの働き方改革で会社はより良くなります。
957: 羽毛布団買った 2019/02/03(日)10:33 ID:eoCYpCI+0(1) AAS
有給義務化しても
人が減って、アホや馬鹿、なんもできないオッさんしか
いないんじゃ、休まれた分のシワ寄せが、仕事している人に来るだけやん

生産性向上、社内システムの効率化、優秀な人材の引き留め
長く仕事をしてもらう工夫、受付時間の短縮
保守有無ユーザーの差別化

休みなのに、今日も電話何件もくるよ
958: 2019/02/03(日)12:01 ID:zSCDkUiH0(1) AAS
おばさんに仕事させるのも業務改革
959
(1): 2019/02/03(日)15:20 ID:vzRIQNoR0(1) AAS
なんだあの電話交換の男
ろくに繋ぎもしねーで
いるか分かりませんだと?
よくこんなの使ってるな
960: sage 2019/02/03(日)16:12 ID:zg9tAqhj0(1) AAS
元々計画年休が5日あるから、影響ないのでは?
961
(1): 2019/02/03(日)17:11 ID:Imj3Kn6J0(1) AAS
>>959
今時電話交換手なんているのかよwすげー会社だなw
962: 2019/02/03(日)18:36 ID:7U7X6tAc0(1/4) AAS
>>961
いるよ。客からの電話受付して、テキトーに話聞いて
現場にメールで流す

50代のおっさんが電話取るだけの仕事
963: 2019/02/03(日)18:47 ID:7U7X6tAc0(2/4) AAS
この会社に入って衝撃だったのが、本営系に電話すると
電話繋がらなくて1分経つと
一方的に切るのな
あれは、衝撃的だった。
東芝テックソリューションサービスです。ただ今電話が繋がりにくくなっています.....。しばらく経って.....。

これをみんな当たり前と思って、慣れてしまっている。
改善や改革はこんなところから始めるんだけどな
964
(1): 2019/02/03(日)18:50 ID:7U7X6tAc0(3/4) AAS
あと、衝撃的だったのは
平気で、わからないとか、担当がいないとか、それはうちじゃないとかありすぎるのな
965: 2019/02/03(日)19:59 ID:le8i8bOi0(1) AAS
高卒が部長やってる会社に高望みするなw
966: 三日坊主 2019/02/03(日)20:01 ID:1Ww04c360(1) AAS
>>964
その言葉はCEはNGなのにな��‍♂
967: 2019/02/03(日)20:35 ID:B5UiqSXF0(1) AAS
定年後にOBは何してるの?
968: 2019/02/03(日)21:32 ID:7U7X6tAc0(4/4) AAS
OB会もあんまりいい話聞かないよ。亡くなった時の香典や生花
が経費削減か知らないけど、無くなったって、グチっていたよ
だから、OB会の会費は払わないって。

俺の親戚で80で亡くなって、定年まで勤めていたところから
弔辞を読みにわざわざ、その会社の人が来てくれた時は
すげーってなったもんな

うちの会社、リストラしたり、年寄りは子会社送り、社員を大切にしない
社風じゃ、弔辞の電報来ても、寿命を短くした張本人だから
丁寧に断るけどね
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s