イオンについて語るスレ (273レス)
1-

38: おかやま 2014/03/03(月)20:50 ID:EBf238vM0(1/2) AAS
イオンモール岡山のイメージパースでは、敷地内をモリモリ緑化してるよな。
店の周囲をボリューム感のある木で囲んでるように見せかけて、ブラック企業の誇大広告?嘘の垂れ流し?
ガッカリ感を感じさせないためにも「木を植えています 私たちはイオンです」の言葉を行動で示すためにも、イオンモール岡山の周囲は徹底的に緑化したらどうだ?

笑い話かと思ったのが中央分離帯の並木までイメージパースに描いてること。
それ、あんた達が宣伝してる「木を植えています 私たちはイオンです」とは正反対じゃん。「木を抜いています 私たちはブラック企業イオンです」ってことか?
敷地内を緑化するのはいいことだが、ケヤキ通りの並木は南側に移植するのが道理ってもんだ。
市役所筋も中央分離帯をなくすんだったら、敷地内だけじゃなくて既存の街路樹もケヤキに更新してやってくれ。それくらいは頼む。
39: おかやま 2014/03/03(月)20:51 ID:EBf238vM0(2/2) AAS
だけど、岡崎社長は凄いね。
国際舞台でのプーチンを連想したくらいに、切れ者だし素晴らしい。
 ↓
イオンモール社長に聞く“街づくり”02月12日 18:28 外部リンク:setonaikai.co.jp
動画リンク[YouTube]

今年11月、イオンモール岡山がJR岡山駅すぐそばにオープンします。
イオンモールの進出で岡山市は(旧市街地である表町の意向を受けて)回遊性を高めようと取り組むなど岡山の街はいま変わろうとしています。
イオンモールは岡山の街をどう考えているのか岡崎双一社長に聞きました。

岡崎社長
「回遊性っていうのは、(旧市街地の表町は)イオンモールにくるお客さんを上手に表町のほうに持っていって…という風に考えてると思うんですけど、
省6
40: . 2014/03/08(土)07:58 ID:F5H51YWf0(1) AAS
イオンモール岡山のイメージパースでは、敷地内をモリモリ緑化してるよな。
店の周囲をボリューム感のある木で囲んでるように見せかけて、ブラック企業の誇大広告?嘘の垂れ流し?
ガッカリ感を感じさせないためにも「木を植えています 私たちはイオンです」の言葉を行動で示すためにも、イオンモール岡山の周囲は徹底的に緑化したらどうだ?

笑い話かと思ったのが中央分離帯の並木までイメージパースに描いてること。
それ、あんた達が撤去した並木じゃないか。宣伝してる「木を植えています 私たちはイオンです」とは正反対じゃん。「木を抜いています 私たちはブラック企業イオンです」ってことか?
敷地内を緑化するのはいいことだが、ケヤキ通りの並木は南側に移植するのが道理ってもんだ。
市役所筋も中央分離帯を撤去したんだから、敷地内だけじゃなくて既存の街路樹もケヤキに更新してやってくれ。それくらいは頼む。
41: ゐをむ 2014/03/16(日)18:36 ID:gYpkHqf50(1/2) AAS
AA省
42: ゐをむ 2014/03/16(日)18:38 ID:gYpkHqf50(2/2) AAS
イオンモール岡山のイメージパースでは、敷地内をモリモリ緑化してるよな。
店の周囲をボリューム感のある木で囲んでるように見せかけて、ブラック企業の誇大広告?嘘の垂れ流し?
ガッカリ感を感じさせないためにも「木を植えています 私たちはイオンです」の言葉を行動で示すためにも、イオンモール岡山の周囲は徹底的に緑化したらどうだ?

笑い話かと思ったのが中央分離帯の並木までイメージパースに描いてること。
それ、あんた達が撤去した並木じゃないか。宣伝してる「木を植えています 私たちはイオンです」とは正反対じゃん。「木を抜いています 私たちはブラック企業イオンです」ってことか?
敷地内を緑化するのはいいことだが、ケヤキ通りの並木は南側に移植するのが道理ってもんだ。
市役所筋も中央分離帯を撤去したんだから、敷地内だけじゃなくて既存の街路樹もケヤキに更新してやってくれ。それくらいは頼む。
43
(1): 2014/04/30(水)10:16 ID:qI5RzHBS0(1) AAS
株主優待のラウンジのサービスはまだやっていますか?
かなり前に一度だけ利用したことがあるのですが、最近の株主の冊子に書いてないような気がして。
ラウンジをやってた限られた店舗は遠いのでそれだけのために確認に行くのもきついですので。
44
(1): 2014/05/05(月)00:37 ID:y4OwJorN0(1) AAS
>>43
やってますね
ラウンジって名前の響きはいいがラウンジとは程遠いソファーw
種類の少ないセルフの飲み物w
挙句の果てに菓子が生産地不明のトップバリューw

株主って大きな顔してラウンジで飲み食いしてる人の大半は一万株以下の株主w

だからあんなラウンジwで満足できるんだよね
45: 2014/05/05(月)01:37 ID:klUzlogC0(1) AAS
>>44
あのクォリティが丁度いいです。
あれが本当にコストのかかった豪華なものだったら申し訳なくて気軽に利用できませんので、気軽に利用できる程度のものが個人的にはありがたい。

レスありがとうございます。
46: 2014/07/09(水)06:37 ID:QzTYr1uCO携(1) AAS
植樹してます。寄附してます。地域の○○に貢献奉仕してます。
……って、デカイモール作るために植物を伐採して、商品券で寄附して、デカイモール作って、
地域に密着していた商店を壊していって、道路沿いにイオンが建つことによって、美味しいとはいえない食事屋が廻りにたかってきて、
室内遊び場が出来て、地域の人の流れまで変えてしまう。喜ぶのは、銀行屋と土地屋と土建屋のみ。
そんなに考えてしまうのは私だけでしょうか?
47: やはり 2014/08/06(水)12:41 ID:ThSB1yFlO携(1) AAS
この夏の暑さしのぎにイオンモ―ルは、最適だと思うけどね
48
(1): ムレ 2014/08/07(木)05:12 ID:aSuHdURp0(1) AAS
何いっちゃってんの
世界一不快な場所、それがエアコン効いてないイオン!
49: 2014/08/09(土)16:30 ID:ixZyUENg0(1) AAS
>>48
そんなイオンあるのか?
50: 2014/08/19(火)07:23 ID:jvMMZ360O携(1) AAS
早朝開店て今もしてるのかな
51: やはり 2014/08/22(金)13:43 ID:QmBOrrFVO携(1) AAS
子ども連れて商品知識つけるには、最適の場所だとおもうね!買う必要のあるものと無いものを小さい時から教える教育機関みたい!涼しいし!
あんな仕事だけはしちゃ駄目よと付け加えて
52
(1): 動物関係子会社 2014/09/04(木)15:23 ID:fCb9Lsr90(1) AAS
イオンの子会社に努めているものだが、この間社長さんからえらいパワハラを受けたんだけど、これはイオン110に出してもいい案件なのかな?
個人的な極めてプライベートに関わる問題とその他の罵倒なんだが…
53: 2014/09/21(日)05:42 ID:4Mdk1HTe0(1) AAS
安いレトルトカレー食ったら腹壊した
54: 仕事帰りの人 2014/10/30(木)21:49 ID:5hj0tqyt0(1) AAS
めっちゃ感じの悪い店員に当たったわ。
イオンモール伊丹昆陽の3階ね
駅前の方は人当たりいい人多いのになあ
55: ああ 2014/12/02(火)19:23 ID:021VPxVa0(1) AAS
イオン大阪ドームシティー
56: 電通コラボ 2014/12/06(土)23:35 ID:mEpMkY2hO携(1) AAS
岡田屋に取り憑いたものは?
ジャスコからイオンになった理由
57: 名無し歌姫 2014/12/12(金)08:20 ID:5KPFLm9A0(1) AAS
ニチイのマークに似てない?
外部リンク[html]:www2.yokomachi.com
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s