[過去ログ] ФФФ ストリップ - ロック座 ФФФ (970レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543
(1): 2020/11/16(月)00:12 ID:1KUss3JF0(1/10) AAS
初心者おじさんです。
ご指導まことにありがとうございます。
おかげさまで京都まで日帰り旅行してきました。もちろん性欲あっての行動です。

羨ましいと言う人もいらっしゃいましたが、動けるのは週末や休日だけです。遠征して何日も居続けする常連さんの方が羨ましく思います。
京都には何度か観光に行きましたが、寺も神社もほとんど見ないのは初めてでした。
帰りの新幹線ギリギリに劇場を出て駅まで歩き、時間ちょうどに駆け込みで間に合ったときには、人間として一段階進化した気がしました。
(駆け込み乗車になったのは、改札前のスタバで注文を悩んだからですが)
新幹線で関西まで行って、土産も買わず写真も撮らないなんて去年の自分に言ったら信じないでしょう。
せっかく買ったミラーレス一眼はどうなったんだ、とか。
544: 2020/11/16(月)00:14 ID:1KUss3JF0(2/10) AAS
東寺劇場は素晴らしいところですね。
舞台が広くて天井が高く開放感がありました。それに壁が鏡になっていて視界がとても美しい。あと、劇場らしく人がいっぱいの熱気に圧倒されます。

出演者が4人と少ないので(浅葱さんと小宮山さんさえいれば良かったのですが)、残念かと思ったらハイレベルな踊り子さんばかりで、ゲームのガチャでSSSとSSしか出なかった時のような気分です。
そういえば、初見は一人だけで、一人は先日の池袋で見た上手な人(望月きららさん)でした。
目当ての2人以外も素晴らしく、可愛いな頑張ってるな、綺麗だな上手いな凄いな、と思いました。特に、望月さんはファンが多いのがよく分かります。
545
(1): 2020/11/16(月)00:16 ID:1KUss3JF0(3/10) AAS
推しの浅葱アゲハさんは文句なく最高でした。
とにかくショーとしての完成度がきわめて高い。語られることの多い物語なのに説明が過剰でないというバランス感。
振り付け・演技・構成・選曲・衣装・小道具すべて考えると相当なことと思いますが、ああいうのは一人で作られるものなのでしょうか?

あまりの内容の高度さに、こちらの鑑賞力不足でついていけない瞬間や裸のお姉さんを見ているどころではなくなる瞬間がありました。
半分は見たことのない内容だったこともあり、夢の中のように記憶が曖昧です。
そういう意味では、1日で4公演を続けて拝見したのは自分には早かったかもしれません。
(アゲハさんといえば、ダブルラリアットは名曲だなぁ、みたいな断片は覚えているのですが)
546: 2020/11/16(月)00:16 ID:1KUss3JF0(4/10) AAS
あと、小宮山さん。
可愛くて迫力あって筋肉が綺麗で、あと、たぶんあれが今公演の新作だと思うのですが、とても素敵でした。真剣な顔も笑顔も爽やかで魅力的です。
写真のとき常連さんとの会話が聞こえてきて、まだ演技の完成度に満足していないらしいのですが、とてもそうとは思えません。意識が高い踊り子さんなのでしょう。
たいへん素晴らしい。

床面から天井付近まで舞台を立体的に広く使い、動きに静から動へのバリエーションがあり、さらに重力や角運動量も駆使して人体だけでは表現できない動きをみせてくれる。
そんなところがエアリアルの魅力でしょうか。
やはり自分は、エアリアル好きで間違い無いようです。
推しが2名になってしまったらフォローするのが大変ではないか、などとくだらないことを考えたりします。
547
(1): 2020/11/16(月)00:18 ID:1KUss3JF0(5/10) AAS
残念だったのは、結局チキンな性格が災いして写真の列に並ぶことができなかったこと。結局、関東で浅葱さんを1枚だけ撮らせてもらったのが限界で、京都では列に並ぶことさえ躊躇してしまいました。
そういえば、チップを渡すことも未達成です。
なかなか自分から声をかけることができません。

常連さんのように顔馴染みになれたら楽しいだろうな、とは思います。
自分には泊まりで遠征を追いかけて劇場に通ったりはできないので、顔を覚えられたりしない無名の観客で満足と思うことにしました。
(《いい歳をして初心者》をアピールしたり珍しがられたりしたら覚えてもらえたかもしれないです。タイミングを逃しました。そんなアピールができる性格でも無いのですが)
548: 2020/11/16(月)00:18 ID:1KUss3JF0(6/10) AAS
常連さんで凄いと思ったのはテープを投げる人。
ナイスなタイミングで絶妙な軌跡のテープを投げ、瞬間に引き戻すのは達人の技でした。
制球に納得できない高校球児みたいに首を傾げながら投擲する姿には、求道者の雰囲気があります。
ああいうのどこで練習するのでしょう。
もはや鑑賞する立場ではなくボランティアスタッフになってしまうと、劇場に来たときの気分も違うのだろうな、仲間になれるのは楽しいだろうな、などと羨ましくも思いました。
これも自分とは世界の違う存在ですね。
549: 2020/11/16(月)00:18 ID:1KUss3JF0(7/10) AAS
初心者おじさんとしては、この2ヶ月ほど勉強させていただき、だいぶ満足しました。
ご指導たいへんにありがとうございます。
これにてストリップ観劇入門編は一段落として、すこし間を開けて、浅葱さんと小宮山さんの出演劇場を拝見できれば、と思っています。

次は小倉…。
行けないことはないですね。
関東だと次はどこなんでしょう?
小宮山さんは?
550: 2020/11/16(月)00:19 ID:1KUss3JF0(8/10) AAS
失敗したこと。
外出券的なシステムを理解せずに中途退席してしまい、入場料を2日分お支払いしたのは自分が間抜けでした。
(悪いのは自分だけど東寺劇場で印象が悪いのはそこだけです)

長文失礼いたしました。
やはりズレた感じありましたでしょうか。
551
(2): 2020/11/16(月)00:19 ID:1KUss3JF0(9/10) AAS
ところで質問なのですが、エアリアルの鑑賞に不向きな劇場というのはありますか?
推しが出ると分かっていても無理をして行くほどでは無いという、東寺劇場の逆の感じの劇場が有れば教えて頂きたいです。

(やっぱり写真に並べば良かったな、と帰りの新幹線では後悔しました)
554: 2020/11/16(月)01:12 ID:1KUss3JF0(10/10) AAS
>>552
>>551
>ニューアートは天井低かったような…

ご教授ありがとうございます。

・ニューアートはエアリアルには不向きな劇場

他にありましたらお願いいたします。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.592s*