NHK FM Part36 (730レス)
1-

1
(3): 01/07(火)02:33 ID:Sbq43N0T(1) AAS
NHKラジオ らじる★らじる
外部リンク:www.nhk.or.jp

番組表
外部リンク:www.nhk.jp

前スレ
NHK FM Part35
2chスレ:classical
711
(1): 04/29(火)11:17 ID:R1aETfAB(2/3) AAS
リスナーが知りたいのは、今谷氏が担当した当時の再放送か、この連休の調整ために特別に新作したかのその確認
放送冒頭や番組表からはわからないので突然の担当に混乱している
712: 04/29(火)12:35 ID:7LhAt+Dk(2/2) AAS
>>711
再放送の時は初回放送日を見たらわかりますよ
今月第3週は鈴木優人先生の再放送で初回放送日が昨年9月になっている
今谷先生のは今年4月が初回放送日になっているから新規録音だと思います
今谷先生今年80歳ですがまだお元気そうでピンチヒッター頼まれたのでは
713: 04/29(火)14:20 ID:R1aETfAB(3/3) AAS
なら初日の冒頭に一言言えば混乱しない
一旦退場した人が何の説明もなく突然現れるとそういう疑問を持たれる
連休の調整役を買って出る事に感謝したい
714
(1): 04/29(火)14:23 ID:rTEg89v4(1) AAS
祭日になると総合でサンドウィッチマンの『病院ラジオ』をやるのはなぜだろうか。
715: 04/29(火)14:55 ID:p3CKUFcH(1) AAS
>>706
そのあとで、説明のコメントをいただいたので、再放送でないことに納得。
716: [age] 04/29(火)21:21 ID:zrJZTPr3(1) AAS
>>714
あれはいい番組だ
717: 04/29(火)21:27 ID:XYexIMJS(1) AAS
重い
718: 05/04(日)09:38 ID:6r9iXtZI(1) AAS
本日は連休態勢の番組。
719: 05/04(日)13:40 ID:kqSY5wr2(1) AAS
スタッフも最低限の連休体制
720: 05/05(月)12:32 ID:xyX6zwVc(1) AAS
『歌謡スクランブル』は、こどもの日に対応して、叙情歌アルバム。
721: 05/08(木)09:31 ID:Bp2Znm1f(1) AAS
なんでサラームむながみまで再放送なんだよ。
まあ内容覚えてないから再放送でもいいがな。
722: 05/08(木)10:27 ID:M/tT+fmx(1) AAS
山口智子は勉強してるし、感受性も豊かなんだなと、いつも感心する
723: 05/08(木)11:23 ID:fQTD1VKe(1) AAS
上から
724: 05/11(日)06:13 ID:ZVq+e6hl(1/2) AAS
ディヴィッド・サンボーンさんの一周忌(?)企画(ジャズ・ヴォヤージュ)。和三盆を連想するお名前。
725: 05/11(日)08:17 ID:ZVq+e6hl(2/2) AAS
『ビバ合唱!』の戸崎文葉さんと、『現代の音楽』の白石美雪さんは、声が似ているので、居眠りしていると、番組の切り替わりに気づかないこともある。
726: 05/11(日)12:33 ID:6SdpOJGR(1) AAS
時々入れ替わって白石美雪のビバ合唱とかやってほしい
断末魔の叫びみたいな前衛的合唱作品をどんどん流してリスナーに恐怖を与えたり
727: 05/11(日)18:47 ID:aF1lpMji(1) AAS
それ面白いねw
728
(1): 05/12(月)01:14 ID:bi04V5BC(1/2) AAS
外部リンク:www.nhk.jp
現代の音楽 NHK-FM 毎週日曜 午前8時10分

EXPO 2025 大阪・関西万博の開催に合わせ、特集(3回シリーズ)「1970大阪万博のサウンドスケープ」をお送りします。

第1回(5月11日)は「未来都市へようこそ!」。
1970年3月14日の開会式で演奏された曲を始め、さまざまなパビリオンで使われ「未来都市」を演出した楽曲を紹介します。

第2回(5月18日)は「前衛アートのパビリオン」。
バリトン歌手でシュトックハウゼン作品の研究・演奏に取り組む松平敬さんをゲストに迎え、
「ドイツ館」でシュトックハウゼンが行ったライヴ・パフォーマンスについて解説していただきます。

第3回(5月25日)は「鉄鋼館と《今日の音楽》」。
武満徹がディレクターを務め、現代音楽に特化したパビリオン「鉄鋼館」。
省5
729: 05/12(月)01:15 ID:bi04V5BC(2/2) AAS
>>728

外部リンク:web.archive.org
1970大阪万博のサウンドスケープ(2) 前衛アートのパビリオン
初回放送日:2025年5月18日
730: 05/12(月)14:35 ID:F6hx4Ka2(1) AAS
どうせなら全楽章聞かせて欲しい曲多いなあ
で、どうして上一行だけだと保守になるのよ(´・ω・`)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.029s*