神奈川ジャズ総合スレ5 (93レス)
1-

1: 05/01(水)21:03 ID:??? AAS
日本有数のジャズ密集地帯こと横浜を擁する神奈川のスレ

前スレ
2chスレ:classic

関連店舗リスト
2chスレ:classic

ジャズ観光のガイドライン(案)
2chスレ:classic
74: 06/18(火)22:16 ID:??? AAS
昭和歌謡はバップ、ハードバップとならんでいまや
ジャズの三大ジャンルのひとつなんだよな
知らないやつは時流に乗ってないな
75: 06/19(水)07:04 ID:??? AAS
昭和歌謡と演歌にアレルギーがあるジャズマンは多いよな
「売れない頃に、強要された」トラウマがあるのかな
76: 06/19(水)12:58 ID:??? AAS
ジャズのライブに行かなくなったのは知ってる曲をやらないから
知らないオリジナル曲なんてききたくない
聞きたいのはソーホワットとかブルーイングリーンとか何だよな
77: 06/19(水)15:33 ID:??? AAS
それ、全く逆の意見を持つ人も存在するのが面白いよね。
78: 06/19(水)20:42 ID:??? AAS
告知でちゃんとコンセプトを説明すれば良いだけ
「気になった方は、ライブを聴きに来てください!」
なんて騙し討ちみたいなことをやってるから人が来なくなる
79: 06/20(木)07:27 ID:??? AAS
そこまで含めて楽しもうぜ
80: 06/22(土)08:38 ID:??? AAS
正直、神奈川に限定されたら「聴きにいく価値のあるライブ」なんてあるか?
81: 06/22(土)10:06 ID:??? AAS
エアジン全部
82: 06/22(土)22:06 ID:??? AAS
ドルフィとか色々あるだろ
83: 06/23(日)00:11 ID:??? AAS
ドルフィとエアジンは、オーナーに審美眼と耳があるからな
84: 06/24(月)13:01 ID:kdXxYUHt(1) AAS
刺さらない人には全く刺さらないエアジンの布陣
85: 06/24(月)18:34 ID:??? AAS
そりゃなんでもそうだろ。
刺さる人がそれなり以上にいるから店が続いているわけで。
86: [age] 06/24(月)18:44 ID:??? AAS
商売は客は流動的だってわかってる。固定客がパッタリ来なくなるのも想定済み。
今はSNS頼みだよ。
87: 06/24(月)20:28 ID:??? AAS
この業界、店につく客よりミュージシャンにつく客の方が多い気がする
出演者が変われば客も変わる
88: [age] 06/25(火)03:45 ID:??? AAS
ジャズクラブの経営は、音楽に対する審美眼だの価値だのいってられない。むしろそこにこだわ
るとアウトだよ。
なにがあたるか来るかけっこう外れる。なんていうの、世渡り的な要素が大事。
89
(1): 06/25(火)09:10 ID:??? AAS
竹五の大太鼓にいつの間にか毛布詰められて皆が大好きな50~60年代のサウンドから遠ざかってしまいました
90
(1): 06/25(火)11:51 ID:??? AAS
ドルフィーはまだしもエアジンはあれだけニッチな出演者の布陣で
よくこれだけ長く続けてるよなと思う。
一昔前よりよりコアな前衛的ミュージシャンが多くなった。
昔は普通にバップのミュージシャンとかも出てたのにね。
ドルフィーとも出演者が割とかぶってた。今は孤高の箱になってしまった。
91
(1): 06/25(火)12:21 ID:??? AAS
エアジンは店がつぶれるより先にビルがつぶれそうだなw
92: 06/25(火)13:22 ID:??? AAS
>>90
ほんとそれな

>>91
ほんとそれな
93: 06/25(火)14:30 ID:??? AAS
>>89
皮ハズす⇒毛布抜く⇒皮もどす
5分もかからないっしょや
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.461s*