[過去ログ] 【NHK-FM】JAZZ TONIGHT ジャズ・トゥナイト Part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
928: 05/05(日)21:25 ID:??? AAS
老害登場w
929: 05/05(日)22:18 ID:??? AAS
古い価値観を押しつけないで下さい
あなたたちの時代はとっくに終わっているのですよ
930
(1): [age] 05/06(月)03:56 ID:??? AAS
俺は20代だ。大友氏が古いというよりのほほんとしていることに問題があると思う。
彼の性質だと思う。それは古い新しいの問題ではない。誰かに従う、信じるようなリスナー、と
してのあなたがだめだと思う。
931: [age] 05/06(月)04:05 ID:??? AAS
ジャズでも様々な演奏家がいる。自分ならどこに魅力を感じるのか。ジャズの生命線はどこか。
これを突き詰めていくと、自分と世の中の関わりに行き着く。すると真摯に素直になる。すると
世の中の情報だけに振り回されている、ひとたち、という存在に気がつく。
それじゃあ社会はよくなっていかない。自分で自分の首を締めているんだよ。先細りだよ。
932
(1): [age] 05/06(月)17:39 ID:??? AAS
例えば政治家なら、偉くなった陶酔感を得たいために永くポジションに居座る。という理由が
はっきりしている。大友氏は何が目的なんだろう。記念日特集などは記事がないときの箸休め
であるし、コメントもネットで調べればいくらでも語ることができる。これを語りたいという
ものも見えないのだが。なぜ続けるのか。
933: 05/06(月)21:44 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
934: 05/07(火)00:44 ID:??? AAS
>>932
お前は誰からも共感を得られないクソレスをなぜ続けるのか
935: 05/07(火)00:45 ID:??? AAS
>>930
絶対ウソ
936: [age] 05/07(火)04:51 ID:??? AAS
ドルフィー、コルトレーンを凄い演奏でしたね。の一言で解説していたけど、だめだと思うよ。
彼らが黒人であったこと、ベトナム戦争などを抜きにしては何も意味をなさない。NHKはあえ
て、何も語らない大友氏を選んだのだろうか。誰かの共感を得るためにやるのだとしたら、それ
はずいぶん弱気だな。得ることもないし、期待もしない。それがジャズだと思う。
大友氏にはある意味期待していないけど。
937
(1): [age] 05/07(火)05:07 ID:??? AAS
現在はウクライナなど、ベトナム戦争以上の未曾有の時代かもしれない。しかし表現者がこれほ
ど何も語らないっていうのは、、、、。ジャズにはその使命があるしだからこそ存在できたはず。
日本は平和ボケもいいところだろう。世界のエネルギーはあと数十年とも言われ、世界は瀕死の
状況だ。政治的に安定している日本が今できることって何かを積極的に発言しなくてはだめだ。
938: 05/08(水)01:06 ID:??? AAS
ジャズにそんな使命はない
939: 05/08(水)14:29 ID:7qLqwUHr(1) AAS
>>937
ジャズは、クラシック音楽から脱却革命を起こした、戦前だけどね
それと黒人に活躍できる場を与えたのも大きい
日本では戦後に新しい音楽革命を吹き込んだ、短期間だったが
940: [age] 05/08(水)22:17 ID:??? AAS
ジャズはクラシックから脱却はしていない。クラシックとは正反対だからだ。そして目指すもの
も違う。活躍する場は与えられたのではなくつかみ取ったものだ。
日本に戦後、音楽革命を吹き込んだのではなく、日本が変容させ受け入れたということだ。
君はすべてがクラシック目線だ。なぜそうなるんだ。
941: [age] 05/08(水)22:27 ID:??? AAS
ジャズには人間と社会をつなぐ使命がある。それは大衆や、抑圧された環境から興った音楽だか
らだ。クラシックは一部の上流階級のため、それらを装飾する道具として職人に命じて作らせた
ものだ。現在も底流にはその意識が強い。それがゆえにジャズは生き残ったし、それを伝えてい
かなければいけない。楽器を持てるのは恵まれた一部の人間であればこそ、責任はおおきい。
自分を信じて、熱さがなければ音楽からも他人からも受け入れられることはない。遊びや余裕で
やるやつに何を懸けることができるのか。ごく初歩的なことだろう。
942: 05/08(水)22:30 ID:??? AAS
門外漢だけどあなたこそJazzに特権意識をもってるよね
943: 05/09(木)00:21 ID:??? AAS
タバコを吸うことの何が問題でどのような影響があるのか?
外部リンク:gigazine.net

「タバコが体に悪い」ということは知っていても、喫煙の具体的な影響はイメージしにくいという人は多いはず。
「タバコを吸うことの問題とその影響」について、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtが解説しています。
944: [age] 05/09(木)17:27 ID:??? AAS
「門外漢」という逃げ    それで安全を確保したのかい
結論を言って理由を言わず逃げるだけ  そのやり方で今まで逃げてきたのか
945: 05/09(木)22:41 ID:??? AAS
背中にライフルを搭載したロボット犬を海兵隊の特殊部隊が試験運用中
外部リンク:gigazine.net

特殊部隊「アメリカ海兵隊特殊作戦コマンド(MARSOC)」が、背中にライフルを
搭載した四足歩行無人地上兵器を試験運用していると報じられました。
946: 05/11(土)00:44 ID:??? AAS
合意があった、は
レイプ犯の常套句
947: 05/17(金)00:46 ID:??? AAS
>>921
数年前は、俺も同じ印象を持っていた
モッサリでカッタルイ

しかし生で間近に
ビックバンドの演奏を聴いたら
印象が一変

音量のデカさと、空気を鋭く切り裂く
金管の高音にド肝抜かれたわ

録音で音楽を耳で聴いているうちは
まだまだ
省1
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s