いいかハードバップを知らなきゃモグリと呼ばれるぜ (158レス)
1-

1: ジョン 2009/10/05(月)22:50 ID:vpPPueoz(1) AAS
オレは10回メッセンジャーズ観にいったぜ!
139: [age] 05/18(土)18:20 ID:??? AAS
老人が若者に対して体力じゃなく他でマウントするのは自然の理だ。
じじいが若者より体力、知力あったらおかしいだろ。だいたい人間は年齢に関係なくマウントの
取り合いだろ。そこで勝負するだけだろ。
140: 05/18(土)18:44 ID:??? AAS
教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
141: 05/20(月)18:07 ID:R4sCTac+(1) AAS
Gミクソリディアンビバップスケールは、ソラシドレミファファ♯
弾いて見てください、最後の音が経過音なので必ずソの音に着地
G7→C、でこのラインを使うとCの5度であるソに解決します
逆行しましょう、ソソ♭ファミレドシラソと同様に解決します
コードを弾いているような美しいラインです
何オクターブ弾いてもひっくり返ることはありません
これを12keyでいつでも弾けるようにしましょう
142: 05/20(月)19:14 ID:??? AAS
社会は実績で評価されるわけですが、それには多大な努力が必要。でも知識っていうものは簡単に手に入る。寝転がっててもいい。

だから駄目人間でも知識だけは幾らでも蓄積できる。

それをもって人に認められたいという、チンケな連中なんです。

だから連中のいうことは「知ってる」ってことだけでしょ。だから下らない。子供だって異常に恐竜に詳しいのは幾らでもいるんだから。

知恵袋でも多いけどな。知識だけばらまいてる連中は。でも人生は語れない。数万冊の本を読んでも溜まるのは知識だけで、役に立つことは出来ない。知識は与えられても、生き方は教えられない。
143
(1): [age] 05/20(月)21:07 ID:??? AAS
ハードバップはむしろ知らないほうがいいと思う。
お手本のようなことをやられると  ああ、、と思う
144: 05/24(金)08:36 ID:??? AAS
>>143
んなこたぁないんだよ
145: 05/24(金)17:25 ID:WTX/kKjO(1) AAS
>>135
John Coltraneがワン・ホーンで吹き込んだ最高傑作だろうが!!
バラードから高速プレイまで、John Coltraneの多様なスタイルが詰まった最高傑作だろうが!!

本物と偽物の違いも分からんか!!
146: [age] 05/24(金)19:20 ID:??? AAS
私は日刊ハードバップを購読しているものです。
この時点ではコルトレーンはぎこちない演奏だと思います。当時に私が生きていたなら、ロリンズ
やモブレーのライブに行ったと思います。それくらい聴いててリラックスできません。
多様なスタイルだと傑作なんですか。わけわかりません。
147: 05/25(土)08:59 ID:FfLErwCm(1/2) AAS
バップの基本、ビバップスケールの中核は3度上
CにはEフリージアンビバップスケールがミドルである
DmではFリディアンビバップスケール
G7ではBロクリアンビバップスケール
以上を12keyで練習しなさい
148: 05/25(土)09:05 ID:FfLErwCm(2/2) AAS
DドリアンビバップスケールとFリディアンビバップスケールは同じなので
アッパーのEフリージアンビバップスケールが多用されている
149
(1): 05/27(月)19:54 ID:??? AAS
【人に教えたがる人の心理ってどうなってるんですか?】

何にも出来ない奴ほど、「アレはこうした方がいい」とどうでもいいアドバイスくれるんですけど、ウゼー

ベストアンサー

人一倍、自分に劣等感があるからです

劣等感があるので、少しでも相手より自分が優位になりたい、上に立ちたいという心から言うんだと思います
省4
150
(1): 05/27(月)19:55 ID:??? AAS
「教え魔」とは?意味や使い方など概要

一般的に、この「教え魔」は、ゴルフ練習場やボーリング場で、プロではない人が、ゴルフで遠くに飛ばす理論に習熟していたり、またボーリング場でストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人が、プレーしている人の後ろに立って、頼みもしていないのに、あれこれとレクチャーして来る人に対して使う言葉です。

・「教え魔」の類語や言いかえ

「教え魔」の類語や言いかえとしては『教えたがり』や『迷惑なレクチャーマニア』等が上げられます。
151
(1): 05/27(月)19:55 ID:??? AAS
頼まれてもいないのに、他人に何かを教えたがる「教え魔」があちらこちらに出没し、ネット上などで話題になっています。教え魔が現れるのは、どのような場面が多く、遭遇した人はどのような思いで対応しているのでしょうか。

アンケートは7月2〜3日、全国のYahoo! JAPANユーザーを対象に行い、「教え魔」に遭遇した経験のある男女計2000人から有効回答を得ました。

まず、「教え魔に遭遇した場面」を複数回答で聞いたところ、「ゴルフ」が22.7%で最も多く、「SNSなどインターネット上の書き込み」15.1%、「ジム(フィットネスクラブなど)」10.0%、「ボウリング」9.0%、「キャンプ場」7.0%、「バッティングセンター」6.5%と続きました。
152
(1): 05/27(月)19:56 ID:??? AAS
 なお、教え魔に遭遇した後、その趣味を続けているか聞いたところ、「そのまま続けている」が49.5%と最多で、「そのまま続けているが、教え魔に遭遇した施設/時間帯は避けている」24.1%、「そのまま続けているが、その施設はしばらく休んだ」8.1%、「趣味自体をやめた」という人が18.4%という結果でした。

 ちなみに、アンケートの回答者に「自分自身が教え魔かもしれない」と思ったことの有無を聞くと「ない」人が59.2%と多い一方、「ある」人も17.5%。「ある」人の自由記述では「おせっかいな性格なので、困っている人がいると声を掛けてしまう」(50代以上、女性)、「子どもから、『しつこい』と言われた」という人もいました。
153: 05/30(木)14:20 ID:??? AAS
>>149-152
何だその書き込みは!!
154: 05/30(木)16:44 ID:??? AAS
ジャズギタースレを十数年に渡って荒らしている
バーガンジーオタクの教え魔ジジイの殲滅作戦だよ

ジジイが書き込めば俺も書き込むし、ジジイが消えたら俺も去る
155: 06/06(木)11:37 ID:??? AAS
バップの基本、ビバップスケールの中核は3度上
CにはEフリージアンビバップスケールがミドルである
DmではFリディアンビバップスケール
G7ではBロクリアンビバップスケール
以上を12keyで練習しなさい
156: 06/06(木)11:52 ID:??? AAS
DドリアンビバップスケールとFリディアンビバップスケールは同じなので
アッパーのEフリージアンビバップスケールが多用されている
157: 06/06(木)11:52 ID:??? AAS
うんこさ〜んこっちで〜す
158: 06/09(日)19:20 ID:??? AAS
なんの取り柄もないジジイが今日もうんこ連呼
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.803s*