何故、魏は大国でありながら呉と蜀に苦戦したのか5 (602レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

101: 2021/11/06(土)20:31:40.46 ID:Nj+rZEE90(3/3) AAS
>>98
史料を見る限り曹操曹丕の代は倹約に務め、曹髦の代になると曹叡が行っていた建築事業を止めたってことしか覚えてないよ
つまり曹叡時代の後期くらいしか重役の記述に乏しい
しかしそういう話で言うなら劉備も普通に重い負担を与えていたし蜀の連年の出兵負担も批判されていたからな

さらに史料を見る限り魏呉蜀を通覧して負担を比較した記述なんて覚えがない

まあ呉に関してはさほど読み込んでないから正直記憶が曖昧だな
111: 2021/11/07(日)20:38:39.46 ID:UExTkn1+0(1) AAS
三国志の後はご存知血で血を洗う西晋末から五胡十六国時代に突入するけど、そのあたりの時代で曹魏の治世を懐かしむ声がまるでなかったあたり曹魏の治世がどんなものだったかはお察し
131: 2021/11/13(土)10:37:28.46 ID:vW3O4KWH0(1/2) AAS
どれも、も何もすごいフワッとしたことしか列挙できてないんだけど
本人の中では立派な論文になってるのかな
224
(1): 2021/11/21(日)12:41:07.46 ID:dFN/2TMx0(2/3) AAS
>>222
下地では無く六朝に呉も入るんだが
後の南朝の祖だな
290: 2021/11/27(土)09:18:26.46 ID:oDb+9Ql+0(1) AAS
曹丕でも諫言されて恨みに思わないケースがあった気がするんだが
誰だったかな
たぶんプライドを傷つけない巧妙な言い回しなんだろうけど
362: 2021/12/10(金)17:48:30.46 ID:MLRKYezY0(2/3) AAS
>>356
五胡:皇帝は道具
507
(1): 2022/07/05(火)23:27:29.46 ID:L8LUk9ct0(1) AAS
>>506
諸葛亮の弟諸葛均には諸葛望という息子が居たらしい
しかしどうせなら息子3人居る兄貴から養子貰った方が色々メリットありそう

それはともかくWikipediaでは諸葛均の生年が何故か189年になっているが
諸葛均の父諸葛珪は187年に亡くなってる説なので
どうやったら諸葛均が189年に生まれるのか四六時中問い詰めたい
588
(1): 02/20(火)16:38:26.46 ID:0BRS9SBu0(1) AAS
>>587
劉邦の父の劉太公は太上皇(太上皇帝)になってるので
これを皇帝扱いするならこちらの方が先では
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.112s*