何故、魏は大国でありながら呉と蜀に苦戦したのか5 (602レス)
1-

559: 2022/09/25(日)17:34 ID:NCrl1ACB0(9/10) AAS
世界の危機にだけ現れ、世界を救い去っていく勇者は人間にとって都合がいいだけの存在であり、平時には疎まれる
560: 2022/09/25(日)17:35 ID:NCrl1ACB0(10/10) AAS
冥竜王ヴェルザー
561: 2022/10/11(火)23:39 ID:T/7qfio60(1) AAS
過疎化したな!
>>1
もう過疎スレ立てるな!
562
(1): 2022/12/05(月)13:22 ID:Z9QECWc80(1/2) AAS
>>541
まあ太平洋戦争とか正に強大なドイツとの同盟や日ソ不可侵条約を当てにして無駄に近隣国家に戦線を広げてしまったから日本は正に敗戦から学ぶ必要はあるわな
563
(1): 2022/12/05(月)13:29 ID:Z9QECWc80(2/2) AAS
>>529
正直陸家や呂家が孫家を脅かしかねないくらい力持ってたから二宮事件の頃には孫権の皇帝としての権力はまあ怪しいもんだよな
陸遜の憤死とかももとを辿れば孫権の部下に対する不信感が来るとこまで来ちゃったんやろし
564
(1): 2022/12/18(日)00:30 ID:al6PoTzm0(1) AAS
敵は3国の他2国以外にもあるから、そっち方面の戦力も必要だしな
内部や周辺の異民族とか
565
(1): 2022/12/24(土)12:49 ID:GXEW2+YZ0(1) AAS
>>563
陸遜を憤死させ、多くの豪族たちを処刑・流刑できるぐらいの力があったのだから、全然怪しくはないだろ
566: 2022/12/26(月)21:41 ID:pcvnrvW00(1) AAS
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
567: 2023/02/06(月)18:13 ID:ELGuLOi20(1) AAS
>>565
歴代の皇帝もソ連のスターリンも常に反逆を恐れていたし
処刑や投獄も実は日常に潜んでいるからね
568: 2023/02/07(火)11:32 ID:DXVI97Q90(1) AAS
>>564
三国志で残る敵は呉だけと言っている時ですら
関中の10の軍閥の合計で10万、迎え撃つ曹操ですら10万だから
遠征に出せる軍と同等の兵を出せる勢力が普通に残っているんだよね
漢中も蜀も弱いとはいえ数万以上の軍は出せるし
呉蜀以上の大乱と言われたとくはつじゅきのうもいるし
569: 2023/02/10(金)13:23 ID:HtD9VRkP0(1) AAS
呉は兵士人民が豪族についているし皇帝と言っても盟主に近い
570: 2023/02/11(土)08:34 ID:6wa332uJ0(1) AAS
>>562
ロシアは平気で裏切るのを繰り返しているのだから不可侵条約なんて
信用する方がおかしい
571
(1): 2023/02/15(水)00:36 ID:xTeUzAtw0(1) AAS
>>531
習鑿歯は襄陽出身だけど蜀臣の子孫。
このエピソードとしては大人物に見出だされた方が箔が付くので諸葛亮じゃね
572: 2023/02/15(水)19:11 ID:8irg/5oK0(1) AAS
何故、魏は大国でありながら呉と蜀に苦戦したのか
573: 2023/02/18(土)18:10 ID:AULEDvci0(1/4) AAS
プエルト・リコ 293万人
574: 2023/02/18(土)18:11 ID:AULEDvci0(2/4) AAS
バチカン 800人
575: 2023/02/18(土)18:35 ID:AULEDvci0(3/4) AAS
また侯 国で は現在 の君主 に対 して 「侯 」,既 に死去 した君主 に 「公」 を用いる例 も王世 民は報告 している。
576: 2023/02/18(土)18:36 ID:AULEDvci0(4/4) AAS
爵号 として 「公」 を用 いるのは,西 周期は王の卿士 であ り,春秋期 になる と宋 ・秦以外 は小 国が用いてい るという。 そ
577: 2023/02/18(土)20:25 ID:tQyshcds0(1) AAS
スレタイ読めないバカがメモ代わりに使うスレはここですか?
578: 2023/02/21(火)17:48 ID:nDZ7YkJp0(1) AAS
赤壁の戦いで勝っていればなあ
犠牲者も減らせた
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s