秀吉頑張れば中国に王朝立てれたって (644レス)
1-

1
(6): 2006/11/22(水)01:17 ID:3MqG1Y870(1) AAS
秀吉が大明国に攻め入った時、
その兵の人数はヌルハチが明を倒した時の10倍。
軍事力では朝鮮には楽勝して明だって倒せるレベル。
実際に陸では連戦連勝。

でも海が駄目だった。秀吉が海賊禁止令なんて出すから
船の技術の進歩が遅れていたんだ。
海戦で負けて補給路を断たれた。それで現地の兵は
篭城とか苦しい戦いを強いられたんだ。

でも負けて良かったかもね。日本が中国征服したら
中国が勢力回復した時に日本も吸収されただろう。
省3
625: 2014/11/01(土)22:24 ID:N7iABpMq0(1) AAS
ヌルハチ一代で中国を征服した訳ではないように
秀吉一代では何もできない。
秀吉には寿命が足りない。

どうあれ寿命の問題で無理だと思う。
626: 2015/02/01(日)03:37 ID:wZWbVXwA0(1) AAS
朝鮮出兵は南部に留め
大陸の江南 旧都の臨安を押さえ、華南を兵站拠点で長期戦なら可能性も

家康に裏切られ、浙江省と江蘇省に豊臣政権でも、ヌルハチに潰されるかと
627
(1): 2016/08/13(土)06:22 ID:4l6WRn4M0(1) AAS
まず作戦が長期にわたることを想定し、後継者争いが起きぬよう取り計らって秀吉逝去に備える
次に朝鮮に的を絞って平定し、時間をかけて前衛基地化した後、明征伐を決行する
先行して敵戦力情報をリサーチし、舜臣などは離間工作で自陣に取り込むか排除しておく
戦線も前進させすぎないように味方間の連絡、作戦要諦を周知しておく

朝鮮を平定すれば造船技術も手に入り、明入りもより多くの侵入経路が確保できたろうし、北方と連絡をとる糸口も掴めたかもしれない
満州族と連携すれば明征伐も成し遂げられた可能性はある
628: 2016/11/17(木)17:43 ID:EdWru1sQ0(1) AAS
あの時代のスペインの貿易商人の記録をみるといろいろと面白いことがわかる。
日本からの輸出品は米と塩漬けの魚がほとんど。
ハムもたくさん輸出していて、何のことかと思ったんだが
穢多が解体した病死牛馬の塩漬け肉のことだと思う。
意外だったのは陶磁器の輸出がほとんどないことで、
漆器も本国であまり人気がないので送ってこなくてもよいと言うお達しが。
美濃焼きや織部焼きのような「数奇」な焼き物は、
南蛮人の目にはがらくたにしか映らなかったのだろう

同時に宣教師は、この国は魅力的な奢侈品が少ないのに兵の数だけは多いので
攻め捕る必要性は乏しいと、本国に報告している。
省2
629
(1): 2016/11/19(土)01:08 ID:OkBaMODG0(1) AAS
>>627
既に朝鮮出兵の数十年前から南蛮船が来航して世界一周できる艦船に触れている日本が
朝鮮を平定しなければ造船技術が手に入らなかったとは考えにくい

朝鮮出兵は兵站に問題あったのが撤退の一因だと思うが
それは海軍力というよりも現地の土地の貧しさと反抗的堕落的な現地民による
兵站の保持や現地調達能力の乏しさが主因ではと思う
それは現代の朝鮮半島の様々な記事を見て感じた
630: 2017/11/08(水)14:07 ID:y8n8ZYYu0(1) AAS
朝鮮出兵と同時期に楊応龍の乱、ボハイの乱が起きているが、もっと大きな反乱が明国内で起きていれば。
631
(2): 2019/08/15(木)04:44 ID:ScVKrMmo0(1) AAS
三年前の盆休みに大阪へ大学時代の友人の家に
遊びに行ったが、大坂城巡りは楽しかった。
普通語を勉強したことがあったから中国人観光客
がいっぱいいて、じっくり展示物を見ていること
に気が付いた。彼らは秀吉が明に攻め入ろうとし
たことをあまり気にしていないのだろうか?
韓国人にとっては秀吉は大嫌いな日本人の一人だと
言われているが、実際に大坂城や豊国神社を見に来る
人もいるそうだから人の心ってよく分からんな。
日本が負けた戦争だったからよかったのかな?
632: 2019/08/25(日)08:00 ID:ycTVcRq7O携(1) AAS
>>631
明、つまり中国側の視点では単に辺境を荒らしただけに過ぎないからな。

それよりも大坂城巡りと言うのが気になるわ。
大阪城は大坂城跡に建てたのではないのか?
633: 2019/08/31(土)13:42 ID:8OyPiiIj0(1/3) AAS
>>631
日本国王号受け取った蛮族に過ぎんよw
634
(1): 2019/08/31(土)13:44 ID:8OyPiiIj0(2/3) AAS
>>629
秀吉はコエリョにフスタをくれと言って断られているように造船技術の低さは江戸時代見ても瞭然だぞw

日本の造船技術の向上は幕末に外国人技師雇って横須賀にドック付きの造船所作ってからだぞ
635: 2019/08/31(土)13:47 ID:8OyPiiIj0(3/3) AAS
>>623
沿岸部にしか拠点ない時点で補給もクソもないだろうがw

戦略性もなく拠点点在させて善戦とか旧日本軍の大本営発表かw
636: 2019/10/22(火)17:35 ID:9Ki0AaQEO携(1) AAS
猿王朝か
637: 2020/01/27(月)21:35 ID:NLo5nml10(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
638: 2020/02/24(月)09:27 ID:vS38Bi4Z0(1/3) AAS
>>104
アメリカが人口の一割を動員?
そんな事ありました?
639: 2020/02/24(月)20:28 ID:vS38Bi4Z0(2/3) AAS
南北戦争?
640: 2020/02/24(月)20:34 ID:vS38Bi4Z0(3/3) AAS
>>634
でも伊達はガレオン作ったじゃん
641: 2020/06/01(月)01:22 ID:1B7WsngP0(1/2) AAS
秀吉の朝鮮出兵って、
ナポレオンのロシア遠征とか
と同じでアホな戦争ってだけだよ。
無駄な戦争だってね!
642: 2020/06/01(月)01:27 ID:1B7WsngP0(2/2) AAS
秀吉の朝鮮出兵って、
ナポレオンのロシア遠征とか
と同じでアホな戦争ってだけだよ。
無駄な戦争だってね!
643: 2020/08/08(土)15:18 ID:A0gOY0vg0(1) AAS
1599年に予定されていた大攻勢はソウルを攻略し朝鮮半島全土を完全に支配下に
置くことなっていただろう
秀吉は半島南部割譲だけで満足するとは思えない
将来的に明と構えることも考えていただろうからそんな小さな目標では無かっただろう
明は難しいからせめて朝鮮半島だけでも完全支配下に置きたかったと
644: 2023/08/14(月)11:37 ID:mznfxBum0(1) AAS
このまえハローワークに行ったら、プ-さんのぬいぐるみ置いてあった。それ見てちょっとキレかかったよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.623s*