乳癌5 (63レス)
1-

1
(2): 01/29(月)18:26 ID:ACZorc4Y(1) AAS
乳癌について語りましょう

■前スレ
乳癌3
2chスレ:cancer
乳癌4
2chスレ:cancer
44
(1): 05/16(木)10:41 ID:boLYcn8Z(1) AAS
細胞診は「良性」「鑑別困難」「悪性の疑い」「悪性」
の4種類で出てきます
なので細胞診をしても癌と確定したわけではないかと

私も細胞診の結果が鑑別困難で、組織診に進み結果待ちです
45
(1): 05/16(木)18:37 ID:uIzE/hjv(1) AAS
>>44さん
レス有難うございます。
細胞診によって、サブタイプまで分かるのでしょうか?
何か調べると、組織診でサブタイプが分かるとか書いてあったのですが・・・
自分もまだ情報を調べ始めた状態なので理解不足な所は否めないんですよねぇ。
いずれにせよ、>>44さんは良い結果である事を願ってます。
46: 05/16(木)20:30 ID:8Ti0edgq(1) AAS
>>45
サブタイプはわかるだろうけど、確定するのは手術後だね
47: 05/17(金)06:55 ID:1kkKMq8I(1/2) AAS
私もネットで調べただけの知識ですが、細胞診ではサプタイプまではわからないかと
針生検やマンモトームなどの組織診である程度判明して
手術後の病理検査で確定って流れだと思います
48: 05/17(金)09:41 ID:Q7eCNUXJ(1/2) AAS
>>43
パニックにならないように心の準備をしたいようなので当事者から言わせてもらうと
乳癌は内臓系の癌と違って「見る見る痩せ細って弱って死んでしまう」ような病気ではありません
遠隔転移しているステージ4でも5年生存率40%近く
リンパ転移しているステージ3で約80%です
長く付き合う病気になるので悲劇的になりつづけるのは非常に困難です
診断が確定するまでは色々思い悩むことは無駄です
確定したら標準治療でやることは決まります
その時に具体的に対策を考えたほうが効率的ですし前向きに治療に向き合えます
標準治療という言葉のせいで「標準より良い治療があるんじゃないか」と思う人もいますが 現在多くの人に効果があると認められているのが標準治療ですので自由診療の怪しげな治療やサプリメントに無駄なお金を使わないように気をつけてください
省3
49
(1): 05/17(金)09:58 ID:u3HdTO1n(1) AAS
検査結果待ちの者ですが、患者限定スレをROMるのも参考になっています
もちろん書込みは厳禁ですが
50: 05/17(金)10:12 ID:Q7eCNUXJ(2/2) AAS
>>49
私も確定前からROMってた
薬の名前とか専門用語はよく分かってなかったけど 乳癌になっても2ちゃん(当時)に入りびたる日常は続くしこんなに人がいるし長年の住人もいるんだーというだけでも安心感があったわ
51: 05/17(金)12:01 ID:UWIsLOeq(1) AAS
部分切除ですが手術が思ったより痛くなかったことにびっくりした
抗がん剤のほうが苦しいくらい
52: 05/17(金)17:38 ID:1kkKMq8I(2/2) AAS
はぁー、来週はとうとうマンモトームの結果発表です
結果どうなるかわからないけど、せめて今週末は美味しいもの食べよ…
53
(1): 05/24(金)17:26 ID:xtcpHmW9(1) AAS
残念ながら癌が確定してしまいました
でも、事前にここでいろいろ相談していたので紹介状を書いてもらう病院を決めることなどスムーズにできました
アドバイスありがとうございました
54: 05/24(金)23:33 ID:Vu1b/nue(1) AAS
>>53
これから検査とかで忙しくなるよ

限度額認定証や前開きの服や下着は早めに準備しておくといい

大丈夫、1年後には去年慌ただしかったなーとのんびり出来るから

頑張ってね!
55: すべて終わって冷静になった 05/28(火)04:23 ID:e0L7RyPV(1) AAS
手術があと数ケ月前だったら保険金倍だったのに〜〜〜!!!
56: 06/10(月)17:01 ID:20o9it4m(1/3) AAS
1年以上前から右胸にしこりがあり、少しずつ大きくなってきている気がする(長方形でFRISKの缶ぐらいの大きさ)
母が昨年末に乳がんの診断を受け、片胸全摘、転移なし(一度目は発見出来ず二度目の生検でがんが見つかった)
意を決して総合病院を受診し、触診後マンモとエコー、詳しい検査をとのことでCTとMRIをうけ最後に針生検
針生検の時に医師が「(しこりが)動くねー」とか「これまでの検査の結果では悪性の可能性が高い」と言っていた
同じく針生検の時に中に貯まっていた水もぬき検査に→水を抜いた結果しこりが多少小さくなった気はするがほとんど変化なし

で、生検の結果は良性。でもしこりとなっているできものの中に悪性部分がある可能性は否定できないって言いつつ経過観察を~…とか言われたのでもう一度生検をしてほしいとお願いしてきたんだけど、専門の病院の方が検査の精度が高いとかあるものでしょうか?
総合病院で乳腺外科はあるものの、専門の医師はいないようで病院をかえるべきなのか悩んでいます
57: 06/10(月)17:03 ID:jHdXDp/O(1/2) AAS
乳腺外科の先生が乳腺専門医でないことなんてあるの?
58: 06/10(月)17:11 ID:20o9it4m(2/3) AAS
私の勘違いだったかもしれません
改めて病院のホームページみてきたら、外科の対象疾患の一覧に「乳がん、乳腺疾患など」の表示があるだけでした…
59: 06/10(月)17:23 ID:jHdXDp/O(2/2) AAS
あー、それは一般外科で乳がんも診るパターンだね

私は本当はもともと婦人科で診てもらっていた総合病院で乳がんも治療したかったんだけど、一般外科しかないパターンで、さすがに消化器外科医に胸を切ってもらいたくないなって思って乳腺外科のある他の総合病院を探したよ
60: 06/10(月)20:51 ID:20o9it4m(3/3) AAS
検査や手術が出来る=乳腺外科がある、と思い込んでました
気持ち的にも専門の医師が居るところのほうが結果に納得できる気がしてきたので、別の病院を考えようかと思います
61
(1): 06/11(火)06:51 ID:+H9kcvue(1) AAS
そうだね、画像上は悪性を疑われているけど生検は良性っていうのも心配だもんね
本当に良性ならそれが一番いいけれど、生検でうまく細胞採れていないだけっていう可能性があるのが怖いところ

つか、フリスク缶ってかなり大きくないか
良性でも摘出勧められそうな気もする
62: 06/11(火)15:41 ID:OFdGv3xP(1) AAS
>>61
摘出は勧められなかったんです
大きさ的に良性でも摘出だろうと思ってたので、良性との結果を聞いてすぐ全摘でも構わない旨は伝えたんですが……
63: 06/11(火)15:50 ID:g8D+hBZg(1) AAS
うーん、私なら乳腺外科のある病院で診察受け直すかも
転院したいですって言って紹介状書いてもらえないかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.565s*