安全書類 4枚目 (147レス)
1-

74: 04/18(木)17:56 ID:??? AAS
>>69
うち、前任者がCCUS全然理解してなくて
登録は全て実習生の監理組合に丸投げだったらしい
CCUSのIDカードは実習生全員分あったものの、IDが会社に紐づいてない
実習生本人に聞いても、そんなの分かる人いないし、監理組合に聞いても、当時の担当者が退職していて事情がわからない

自分の入社後に来た実習生は自分で登録してるけど
皆IDカードが届く前に現場出てるよ

>>73
金出すだけで日本人が足りるなら、うちでもたぶん外人使わないと思う
75: 04/18(木)21:19 ID:??? AAS
外国人労働者受け入れないと日本終わるのに、随分と悠長なことやってるよな
書類で安全なんか改善しないって
76: 04/18(木)21:53 ID:??? AAS
安全を改善したいとかじゃなくて
単に責任逃れしたいだけやろᴡ
77: 04/18(木)22:31 ID:??? AAS
>>72
ハウスメーカーでもイミフに厳しいところあるし
大手はどこもそんなもん
78: 04/19(金)20:36 ID:??? AAS
現場入場時にマイナカード提示でいいじゃん
職人はカード必携、持ってない奴には金払わないくらいでいいよ
79: 04/21(日)03:02 ID:??? AAS
健康保険証廃止後は何を提出させられるのやら…。
80: 04/21(日)03:08 ID:??? AAS
健康保険証廃止後は何を提出させられるのやら…。
81: 04/21(日)06:19 ID:??? AAS
標準報酬決定通知書のコピーでいいと思うが、下請や一人親方が素直に出してくれそうにない
82: 04/21(日)19:51 ID:??? AAS
下請けとの請書を金額有りで出させるって、どう考えてもおかしくねーか?
金額消ししてたら突っ込まれた
83
(1): 04/22(月)07:19 ID:??? AAS
役所工事だと金額消し不可なんだよな
言うてもそれ用に適当な金額で作って出すだけで
本当の額じゃないけどᴡ
84: 04/22(月)12:15 ID:ZLfRBB77(1) AAS
>>83
うちも。
グリーンサイトに2次さんとのダミー契約書アップロードしてる。
そうすると2次さんに笑われる。
でも、それで終わる笑

オレ2次さんとのハンコも描いてるから
85: 04/25(木)16:47 ID:+YXatVkW(1) AAS
建設サイトは少しづつデザイン変えてくるんか、マクロ組んでるのやり直しは面倒くさいな
86: 04/25(木)22:41 ID:??? AAS
ドッピオ
87: 04/26(金)19:08 ID:??? AAS
何度も何度も下請けの注文書請書を直させる元請けなんなん?
88: 04/26(金)19:20 ID:??? AAS
いまどき紙の注文請書を出させる元請ってどうかと思う
印紙代も馬鹿にならないし
89: 04/26(金)19:34 ID:??? AAS
ほんそれ
一万円の印紙貼った請書が届いてないって言われた時は殺意わいたわ
こっちはレタパで送ってるから記録残ってんだよと
結局向こうが折れたけどこれ普通郵便なんか使ってたらアウトだよな
あぶねーあぶねー
90
(1): 04/27(土)09:59 ID:mLz4v50E(1) AAS
グリーンサイトまたちょっと変わったな
変なところ変えるより必須提出の追加書類を一つの画面にまとめろっての
91: 04/27(土)17:12 ID:??? AAS
>>90
追加書類忘れられること多いしこっちもわざわざ指摘するの手間だしねえ
92
(2): 04/27(土)18:08 ID:??? AAS
面倒くさいから忘れたフリしてるだけのパターンもあるけどな
指摘されたら直せばいいやの精神でみんなやってるでしょ建設業の事務なんて
じゃなきゃ精神が持つわけ無いからな
93: 04/27(土)18:21 ID:??? AAS
>>92
まるで我が心を読まれているかのような
あなたは超能力者ですかw
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.497s*