虫歯105本目 (336レス)
1-

1
(2): (オイコラミネオ MM23-45JM) 05/12(日)12:14 ID:DBMYWuJhM(1/3) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=6/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=6/4

虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯104本目
省3
317: (ワッチョイW 6af8-ChYN) 06/04(火)02:28 ID:x/a02QMd0(3/6) AAS
棺に入れちゃいけないのはプラ製品とか大きな果物などのナマモノやね
金属もあまりデカいものはNGだろうが
金歯銀歯などはそのままだし、身体に入ってる留め具などの人工物もそのままのはず
318
(1): (JPW 0Hde-zZFJ) 06/04(火)10:59 ID:zeYVbxRYH(1) AAS
>>201
遅レスすまんのですがミント風味のほぽ無い歯磨き粉を探しています!
ミント無しでフッ素1450のもの無いでしょうか?
子供用の歯磨き粉も考えたのですが風味はともかくフッ素が入ってないようで
普段は大丈夫なのですが現在事情でミントで吐気が誘発されて歯磨き自体がとてもしんどくなってます、もともと歯が悪いので困っています、どなたかお知恵を
319: (ワッチョイW 6ae6-ChYN) 06/04(火)14:24 ID:x/a02QMd0(4/6) AAS
>>318
ミントなしはマイナーメーカーに目を向ければ結婚あるけど、同時にフッ素1450となると厳しいような…

子供用だとおそらく950ppmぐらいが限界かと思うので、やはり何処かを妥協するしかないかも

どのみち歯磨き粉のフッ素はいくら高濃度でも口の中に残すのには向いてないから、効果も微妙なはず

それなら、非ミント系の歯磨き粉で清掃→フッ素仕上げ剤を塗布して終了とするのがベストではと
しっかり歯に残せるならフッ素仕上げ剤も500〜950ppmくらいの濃度で十分だろうし

あとは価格帯の問題もあるかな
マイナーメーカーの方が非ミント系を選びやすいけど値段が少し高めだったりはするので
どのくらいを希望してるかにもよるかと
320: (ワッチョイW 6ae6-ChYN) 06/04(火)15:09 ID:x/a02QMd0(5/6) AAS
●フッ素入り&非ミント味の歯磨き剤

・ライオン DENT. Check-Up foam(チェックアップフォーム)
内容量:100mL(約500回分)
フッ素配合量:950ppm
ミックスフルーツ味
※価格は少し高め(定価1100円)
うがいの苦手な幼児や高齢者にも適している

・GC こども用はみがき
内容量:40g
フッ素配合量:900ppm配合
省7
321: (ワッチョイW 6ae6-ChYN) 06/04(火)15:10 ID:x/a02QMd0(6/6) AAS
●フッ素仕上げ剤(歯磨き後に塗り広げて仕上げるタイプ)

・ライオン Check-Up gel(チェックアップ ジェル)
内容量:バナナ、ピーチ、グレープ、レモンティー 60g/ミント 75g
フッ素配合量:バナナ500ppm/ピーチ、グレープ、レモンティー950ppm/ミント1,450ppm
※風味によってフッ素濃度と内容量が異なる
価格にはばらつきがあるが1本500円くらいから

・モンダミンJr. フッ素仕上げジェル
フッ素950ppm配合
グレープミックス味 80g
※量が多めかつ安価(300円台)でコスパ良し、無着色、やや弾力性と粘り気のあるジェルのため垂れ落ちにくい
省7
322: (ワッチョイW 4a48-bQ/V) 06/04(火)16:22 ID:+SSiQp2g0(1) AAS
歯が弱くてとうもろこし何年もまるかじりしてないわ。固いものも奥歯でしか食べれないよ
323: (ワッチョイW 29fa-Y95l) 06/04(火)22:20 ID:TH3bX2aA0(1) AAS
すごい。歯磨き製品大臣だ。
324: 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW dd8a-3M8t) 06/05(水)11:19 ID:BRjgFYk20(1) AAS
前2番と3番ってレジンで充分?
インレーは形的に難しいんかな?
あまり力のかかる場所では無いけど
325
(2): (ワッチョイ 86c3-L6jh) 06/05(水)19:19 ID:la6vJCki0(1) AAS
国がセラミックに保険適用しない理由が分からないんだけど、どうして?。
セラミックが普及すれば価格下がるし、パラジウムや色々な金属の値上がりもあって、銀歯とコストは余り変わらんくなってきてると思うんだが。
意図的に質の悪い、虫歯の再発必至の銀歯にする理由が分からん。
326: (ブーイモ MMde-Wiwe) 06/05(水)20:48 ID:LfxQ6rQ/M(1) AAS
20年以上前の上奥歯のブリッジで
チョコレート食後に痛みが発生
セメント隙間ができて虫歯がある様だ
#食後の歯磨きは欠かさなかったんだけどね

まだ固着しているブリッジを強制的に外して
作り直しかな?
少し前に近所の歯医者で治療に手こずった経験から
口腔外科を兼ねている遠方の所を新規予約した
327: (ワッチョイW a599-ChYN) 06/05(水)21:19 ID:TGdaLFnf0(1/2) AAS
>>325
保険適用=あくまで治療目的で必要最低限のこと
安い素材で賄える部分はそれでやってもらう

しかしそれ以上に見た目の美しさを求める行為は「治療とは違う」ってのが基本なので
美容整形と同じことで自費になる

保険のものも裏では大きな額のお金が動いてる
それは社会全体で負担しあってるもので
決して安いものではなく、もちろんタダで済むようなものでもない

欧米のほとんどの国では民間保険+自己負担で
自己責任でなんとかしなきゃいけないから金額も莫大になるけど
省5
328
(1): (ワッチョイW a599-ChYN) 06/05(水)21:22 ID:TGdaLFnf0(2/2) AAS
>>325
>意図的に質の悪い、虫歯の再発必至の銀歯にする理由が分からん。

セラミックは強度の問題があって、削る範囲は銀歯よりも大きくなるという重大な欠点がある
奥歯などはやがて割れたり欠ける・削れる危険性も高い

隙間からの虫歯の再発も防げないはずで
銀歯を上回るメリットだらけとはとても言えないはずだが?
329: (ワッチョイW 4a68-Aa5P) 06/05(水)21:30 ID:EEler98K0(1) AAS
近年のCAD/CAMの保険適応拡大の早さ然り、セラミックも今後はどうなるか分からんな
330
(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ feaf-L6jh) 06/05(水)21:42 ID:1b4BRVP10(1) AAS
根管済みの上四番をCAD/CAMにしようと思って今日歯科いったけど前装冠の銀歯にした
やっぱり強度が心配だし削る量がはるかに大きくなるのが怖すぎた
あとでCAD/CAMにすることはできるけど逆はできないし歯割れたら抜歯でシャレにならない
やっぱり審美より安全性
331: (アウアウエーT Sab2-4CLV) 06/06(木)02:24 ID:Nmn3bm7Ga(1) AAS
芸能人はセラミック多いよね
審美派はセラミック
でもあまり削りたくないな
332: (ワッチョイW 2146-hMa5) 06/06(木)04:15 ID:q7yUIgmX0(1) AAS
芸能人は別枠やな
333: (アウアウウー Sa11-R6Sj) 06/06(木)05:36 ID:a04B7IwFa(1) AAS
20回ぐらいかけて通って根管治療終えたのに
またすぐに歯が痛みだした
歯茎までガンガン痛い
ヤブ医者がざけんなよ
334: (テトリス 7d79-6Hk5) 06/06(木)09:15 ID:2wfBK9D700606(1) AAS
外部リンク:saita-puls.com
このタイプのブラシ割と磨きやすかった
梳毛つていうの

ただ、すげー飛び散る
335: 警備員[Lv.29] (テトリスW a973-3M8t) 06/06(木)09:58 ID:ZMuzepTx00606(1/2) AAS
>>328
銀歯より明らかに優れてるのは金歯だな。
まぁどっちにしても金属アレルギーにはダメだご
336: 警備員[Lv.29] (テトリスW a973-3M8t) 06/06(木)09:58 ID:ZMuzepTx00606(2/2) AAS
>>330
なんで金歯にしなかったん?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.794s*