[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373
(3): 04/03(水)21:42 ID:3L57MHZk0(2/3) AAS
>>366
ダウトだな。ph値だけ見ても意味がない。

例えば酸とアルカリを混ぜた洗剤もあるわけ。
重曹とクエン酸を混ぜればアルカリの汚れも酸性の汚れも落ちる。
phは中性。

海水魚水槽とかアクアリストなら分かるが、純水100Lに僅か1gのアルカリ水滴を一滴入れただけでph7→ph10に一瞬で触れたりする。
ところが、大量のサンゴ砂が入ったph8の海水水槽に、100gのクエン酸を入れてもphはほとんど動かない。
アルカリ成分と酸成分の総量が全然違うから。

同じph5でも、ほぼ純水のph4と、大量の酸成分やアルカリ成分が入ったph4とでは全く違う。
384
(1): 04/04(木)12:12 ID:2qKfLWV60(1/10) AAS
>>374が↓からのパクリなのは分かったが、>>373>>383は自論?
同じphなら大して違いがあると思えないし、例えの数値もデタラメに見える
外部リンク:www.kawabeshika.com

外部リンク:www2.nhk.or.jp
>とってもすっぱい梅干しのpHは、1.9。 すっぱいものの方ほど、酸性が強いのです。
385
(3): 04/04(木)12:32 ID:2qKfLWV60(2/10) AAS
>>373
海水魚水槽とかアクアリストなら分かるが、純水100Lに僅か1gのアルカリ水滴を一滴入れただけでph7→ph10に一瞬で触れたりする。
ところが、大量のサンゴ砂が入ったph8の海水水槽に、100gのクエン酸を入れてもphはほとんど動かない。



この数値のソースは?

ほぼ純水のph4と、大量の酸成分やアルカリ成分が入ったph4とでは全く違う。


省1
401
(2): 04/05(金)00:27 ID:SfzkwFgP0(3/9) AAS
そもそも口の中に入れる飲食ph値>>366の話であって、同じph4ならクエン酸だろうがサンゴ砂だろうが全く同じだろうに
マジで境界知能なの?

>>373
>ダウトだな。ph値だけ見ても意味がない。
>ほぼ純水のph4と、大量の酸成分やアルカリ成分が入ったph4とでは全く違う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s