[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579
(2): 04/16(火)00:54 ID:nEaHJbqX0(1/12) AAS
>>577
意識する必要なし
カルシウム、ナトリウム

意識する必要あり
マグネシウム、カリウム(植物性)
鉄(動物性)

植物性のビタミンは食物繊維で吸収されにくい
592: 04/16(火)13:59 ID:nEaHJbqX0(2/12) AAS
>>586



エロ袋>>14
593: 04/16(火)14:02 ID:nEaHJbqX0(3/12) AAS
手間暇かけてたのは籾摺りしないと食べられないからであって、玄米を精米するためじゃないじゃない
無知なのにマウントしたがるのは境界知能の証拠>>412
596: 04/16(火)16:39 ID:nEaHJbqX0(4/12) AAS
>>594-595



エロ袋>>14
597: 04/16(火)16:41 ID:nEaHJbqX0(5/12) AAS
ちなみに調理しようがしまいが吸収され難いのは植物性
>>577でも言ってるが動物性食いまくって栄養満タンな体でもないのに↓な食生活してたら死ぬってさ

【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part50
2chスレ:body
5 病弱名無しさん sage 2024/04/13(土) 14:03:53.50 ID:hUYARGfy0
生の大豆を30g一晩水につけて青泥作成
甲田式でも水に浸けた生の大豆をミキサーにかけて食べてた人いるけど便通がかなりよくなる
別途豆腐を食べる必要もないし、脱力感空腹感が減り、粉にした穀類をあまり食べなくてもよくなった
599: 04/16(火)20:09 ID:nEaHJbqX0(6/12) AAS
>>598



エロ袋>>14
600
(2): 04/16(火)20:09 ID:nEaHJbqX0(7/12) AAS
《日本人の5~6人に1人が悩む糖尿病》たったひとつの“根本原因”と対処法 「体重2キロ増」が前兆の可能性も
外部リンク:news.yahoo.co.jp
高血圧はよく“沈黙の殺人者”と呼ばれる。なぜなら、症状は何もないのに、心臓発作や脳卒中を起こしやすくなるからだ。
ほとんどの場合は原因不明なため、特発性高血圧と呼ばれる。だが、高インスリン血症が大きな影響を与えている。
高血圧の患者には血中のインスリン濃度が高い人が多いと最初に研究者が気づいたのは、50年も前のことだ。
それ以降、欧州のインスリン抵抗性研究グループなどにより多くの研究が行われ、高血圧とインスリン濃度には関係があることがわかった。インスリン値が高くなると、それまでは標準的な血圧だった人でも高血圧になるリスクが倍になる。
過去の研究をすべて検証すると、高インスリン血症は高血圧になるリスクを63%も上げると推定できる。
インスリンが血圧を上げるメカニズムはいくつかある。
インスリンは心拍出量──心臓の収縮力──を増やすとともに、腎臓のナトリウム(塩分)吸収能力を拡大させて、血流を増やす。また、インスリンは抗利尿ホルモンの分泌を促し、体が水分を吸収しやすいようにする。
この塩分と水分を吸収するメカニズムによって血流が増え、高血圧となるのだ。
省1
601
(1): 04/16(火)20:17 ID:nEaHJbqX0(8/12) AAS
内海医師も言ってたが>>577
糖質は体で余らせるとヤバい
そして皮下脂肪の少ないガリは糖質が余りやすい

>>600
脂肪細胞はメタボリック・シンドロームを引き起こすのではなく、メタボリック・シンドロームから体を防御しようとしているのだ。
なぜそうといえるのか。脂肪細胞がなければ、脂肪は器官の中に蓄積されるしかなくなり、それがメタボを引き起こす。脂肪が脂肪細胞の中に蓄積されれば、代謝の異常は起きない。
つまり、肥満とは、高インスリン血症やインスリン抵抗性の根本原因から身を守る防御策の第一段階なのである。
同じように、インスリン抵抗性は、器官の内部に脂肪をためこまないように、脂肪が入ってくるのを体が防ごうとするから起こるのである。
肝臓は新たなグルコースが入ってくるのを拒む。なぜなら肝臓はすでにグルコースでいっぱいだからだ。それがインスリン抵抗性というかたちになって現れるわけで、これは防御策の第二段階である。
最後の防御策は、膵臓がインスリンの製造をやめてしまうことだ。すると、血糖値が急激に上がって腎閾値を超え、糖尿病の典型的な症状が現れる。
省3
602: 04/16(火)20:27 ID:nEaHJbqX0(9/12) AAS
ただし糖質が多い植物性食品を全否定してるわけもなく
運動して糖質を体に余らせなければ植物性食品が多い方が健康になる体質もあると

Twitterリンク:touyoui
内海 聡
@touyoui
よく肉が体に悪いという話になりますがそう単純ではなく、人間は数百万年前から狩猟を中心に生活し、草食動物や肉食動物さえも狩って生活してきました。人間の生物学的な特徴も歴史的な意味も、すべて人間が雑食性であり動物性食品をよくとっていることを示しています。
午後5:23 · 2024年4月15日

Twitterリンク:touyoui
内海 聡
@touyoui
省3
606
(1): 04/16(火)22:44 ID:nEaHJbqX0(10/12) AAS
>>603-604



マジレスが心に響かない>>14の古参は消えずに、満たされず報われない生き地獄を選ぶんだな

ふわふわめまいに悩まされている人46
2chスレ:body
389: 病弱名無しさん sage 2024/04/16(火) 19:03:21.15 ID:nEaHJbqX0
>>386
人に迷惑をかけてる行為をやめる精神性を持てるように努めれば、ほんのわずかでも満たされ報われる機会は増えると思うが?
607
(1): 04/16(火)22:45 ID:nEaHJbqX0(11/12) AAS
>>5の中から「常識」が発見されるのかも?

現代人の「死に方」は昔よりマシなのか…じつは「この20年」でも大きく変わっている「人が死ぬ原因」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
さらに私たちが健康なまま長生きするにはどうしたらいいのかといえば、結局、バランスの良い食事を心がけ、食べ過ぎを避け、適度な運動を心がけ、生活環境や身体を清潔にし、孤独を避け、よく笑い、よく寝る――といった、
ほとんど誰でも知っている以上のことは今のところない(知ってはいても実行できない人が多いが)。
『死因の人類史』を読んでいると、人類が寿命を伸ばすためにできる限界まで来ているような気すらしてくる。だが一方で、つい最近まで「酒は百薬の長」と言われていたが今では「一滴も呑まないのが健康上は一番良い」ことが常識に変わったこと、
自動車へのシートベルトやエアバッグの義務づけなどの安全対策がここ半世紀で劇的に変化した(昔は技術的には可能なのに実装されていなくて人が死にまくっていた)ことなどもわかる。
ということは、今はまだ「常識」になっていないだけで、世の中の死の原因になっている何かがこれからも発見されては対策されていき、人の寿命は生物学的な限界にまで少しずつ近づいていくのかもしれない。
608: 04/16(火)23:18 ID:nEaHJbqX0(12/12) AAS
>>607
〈解説〉マイクロプラスチックが心臓発作や脳卒中、死亡と関連 人体への影響示す初の証拠
外部リンク:news.yahoo.co.jp
研究者らは、微小なプラスチックが心臓発作や脳卒中の原因になるかどうかやそのしくみについては、現時点では明言できないと言う。
しかしパオリッソ氏は、1つの可能性として、マクロファージが体内から異物を排除しようと集まってきたときに、微小なプラスチック粒子が炎症を引き起こすことが考えられると言う。プラークの中の炎症が増えると、プラークが破れて、その破片が血流に乗る可能性がある。
アデイ氏は、マクロファージがプラークの形成に関わっていることや、炎症が心血管疾患に重要な役割を果たしていることはよく知られているので、炎症仮説は妥当だと言う。
「これらの粒子がプラーク内でより多くの炎症を引き起こしているのであれば、プラークは将来、問題を引き起こしやすくなるかもしれません」。とはいえ、現段階では断定できない。
プラスチック粒子に含まれる化学物質が、どの程度の害を及ぼすかも不明だと、米ニューヨーク市の医療機関ノースウェル・ヘルスの産業医であるケネス・スペース氏は指摘する。
「プラスチックは多様な化学物質からできています。その中には、体内で作られるホルモンの働きを乱す内分泌かく乱物質や、炎症を誘発する物質なども含まれています」
これらの化学物質は私たちの体内でさまざまな影響を及ぼしている可能性があるが、臨床試験が行われる医薬品とは違い、ヒトを被験者として厳密な実験を行うわけにもいかない。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s