[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210
(2): 2024/03/27(水)14:40 ID:C8KPxOsL0(8/17) AAS
出来るかわからんけど、皆もオーリングテストやってみればいい
一人でやるなら入江式フィンガーテスト

右手親指の上に人差し指を置いて、手首をフリフリするだけ
親指と人差し指が擦れるので、その摩擦を感じる
マイナスの場合は摩擦が大きくなって擦れが止まったりする
画像リンク[jpg]:goto-seikotsuin.sakura.xx.jp
↑xxをneに変換

コツは親指と人差し指の力は抜いて手の振りだけで擦る
それと、自分流のコツとしては、掌は地面に向けて(人差し指の先が地面を向く形)、手首を上下に縦に振る

右手でフリフリしながら、左手で患部の上をさするとマイナス反応が出て擦れが止まったりするから面白い
省3
211: 2024/03/27(水)14:43 ID:C8KPxOsL0(9/17) AAS
>>209
容器についてはよくわからんのよな
医者はアレルギーテストをするときに、ビンに入ったアレルギーテスト物質を持たせて反応を見てる
212: 2024/03/27(水)14:47 ID:0t5pczYX0(5/21) AAS
画像は左手なんだが
213: 2024/03/27(水)14:50 ID:C8KPxOsL0(10/17) AAS
>>210
左右の手を逆にしてもいい
やりやすい方で

携帯電話に触れるとマイナス反応が出るので、これで練習してもいい
214
(1): 2024/03/27(水)15:01 ID:0t5pczYX0(6/21) AAS
知ったばかりなのにもう反応が分かるならセンスあり過ぎじゃね

<上達のコツ>
上達のポイントは、まず、センサーをなめらかにフリフリできるように訓練すること。ぎこちない動きしかできないうちは、滑り具合の違いが分かるはずありません。
そして、ある程度均一にフリフリ出来るようになったなら、明らかに反応「する」ものと、明らかに反応「しない」ものを比較しながら訓練します。絶対に有害なやつと、絶対に無害なやつとか、やりやすければなんでもいいとおもいます。
僕の場合は、新幹線の車窓から、「高圧電線」と「青空」をひたすら比較していたら、訓練3カ月目にしてようやくコツをつかみました。
私はセンスが無い方ですので、起きてる間中(実を言うと夢の中でも)ずっとフリフリしていて、その3か月目でようやくわかりました。
歩いてても車に乗ってても、目に見えるものを比較しながらひたすらフリフリ。3ヶ月間全然分からないけど、フリフリ。でも3ヶ月目で分かりました。あきらめなければ誰でもできます。
最初は認識できる対象は限定的ですが、日々の精進により、認識できることは増えていきます。

【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】
2chスレ:body
省2
215: 2024/03/27(水)15:12 ID:C8KPxOsL0(11/17) AAS
>>214
自分の場合は、指先を地面に向けて縦に振った瞬間に出来るようになった
これで出来るようにならないかな
3ヶ月かかるのはやり方が間違っているか、合ってないんじゃないかな?
自分も試行錯誤が必要だったし

もしくは、気功と同じように体内で回路ができるまで練習が必要で時間がかかるのかも
216
(1): 2024/03/27(水)15:20 ID:0t5pczYX0(7/21) AAS
出来たと思ってるなら別に良いが
これたぶん盲検で本人が何をテストしてるか分からない状態で練習しないとプラセボになる

【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】
2chスレ:body
948: 病弱名無しさん sage 2024/03/21(木) 23:34:41.57 ID:QhgHU5Tf0
その可能性は大いにあります
217
(1): 2024/03/27(水)15:24 ID:C8KPxOsL0(12/17) AAS
最初はこんなもんオカルトだろと思うだろうけど、なるべく信じてやったほうがいい
気功は患者がこんなもの効かないと自分に言い聞かせていると効果が出ない
意志の力で多分ブロックできる

オーリングテストも多分、気を感じているので、自分でブロックしてしまっては出来ない

大村大村恵昭先生は英ケンブリッジのインターナショナル・バイオグラフィカル・センター刊行の「21世紀を創った500人」、「世界の医療関係者のトップ100人」、「世界の科学者のトップ100人」にも選出されています。
大村先生はニューヨーク心臓病研究所所長であり、マサチューセッツ工科大学教授、シカゴ薬科大学客員教授も兼任される世界的に有名な先生
なので信じろ
218
(2): 2024/03/27(水)15:28 ID:0t5pczYX0(8/21) AAS
信じてやるからプラセボになるんだろうに
そもそもオーリング指導者にプラスマイナスが外れないのか盲検で試してみろと言いたい
見ないでもテスト結果が全て同じだったら信じてやる
219: 2024/03/27(水)15:28 ID:C8KPxOsL0(13/17) AAS
>>216
盲検の論文もどこかで見かけたが、目視による情報入力もあったほうが精度が上がるとか書いてあった気がする
致死物は紙袋に入れていてもマイナス反応が出るが、タバコはブレてた気がする
220: 2024/03/27(水)15:34 ID:ZMwICNEJ0(1) AAS
>>205
大手のはゃ避けたほうが良い
添加物まみれ
221
(1): 2024/03/27(水)15:38 ID:0t5pczYX0(9/21) AAS
論文ソースは?
222
(1): 2024/03/27(水)15:40 ID:r27x8WJh0(1/10) AAS
非科学と未科学とかいう話がありましたね。
オーリングは未科学で、力が具現化していてもそれを判断する根拠が難しい。
223: 2024/03/27(水)15:40 ID:r27x8WJh0(2/10) AAS
霊は確実にいますし気は実際にあると思います。それを否定する根拠もありません。
224
(1): 2024/03/27(水)15:41 ID:C8KPxOsL0(14/17) AAS
>>221
これだったかなあ?
いろいろと漁ってメモってないので、中身の論文が読めたと思ったけど
外部リンク:cir.nii.ac.jp
225: 2024/03/27(水)15:44 ID:C8KPxOsL0(15/17) AAS
大村先生は海外在住なので、英語の論文漁れば色々と出てきそうだけど、翻訳とか面倒なので手を付けてない
226: 2024/03/27(水)15:47 ID:r27x8WJh0(3/10) AAS
>>218
オーリングの効果を信じるとプラセボになるわけではありません。
227: 2024/03/27(水)15:52 ID:C8KPxOsL0(16/17) AAS
>>222
気は実際に体得して実感できるが、科学的には気の測定が困難なので世間的にもオカルト扱いが多いのがもどかしい
228
(2): 2024/03/27(水)15:57 ID:0t5pczYX0(10/21) AAS
致死物なら見えてなくても外れないという論文なら
そのテトロドトキシンを100回でも盲検すれば良いだろうに、信じさせる気ないのか?

>>224
抄録
「気」情報系の実験モデルとして大村のBi-Digital O-Ring Test(ORT)を用い、「意識」が「気」情報系に及ぼす影響を検討した。若年女性3名において、3種の物質(テトロドトキシン、煙草、健康食品)を入れた紙容器を触れているときにORTを行った。
また各物質のORTは二重盲検テスト、単盲検テスト、オープンテストの三つの方式で実施した。致死的毒物であるテトロドトキシンの場合のみ、二重盲検テスト、単盲検テスト、オープンテストによるそれぞれのORTは一致したが、他の二つの物質では二重盲検テスト結果と他の二つのテスト結果との間に乖離が見られた。
これらの結果は「気」情報系に及ぼす「意識」の重要性と、ORTの「気」情報系実験モデルとしての有用性を示唆する。
229
(1): 2024/03/27(水)16:03 ID:C8KPxOsL0(17/17) AAS
>>228
実際に体得すればプラセボかどうかも自分で判断できる
患部を擦ってフリフリすればいいだけ
1-
あと 773 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*