[過去ログ]
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
311: 病弱名無しさん [sage] 2024/03/30(土) 19:44:04.13 ID:DqTUXZAE0 なんでバレバレの一人二役の自演してるん? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/311
312: 病弱名無しさん [] 2024/03/30(土) 19:51:11.85 ID:+PiKe4al0 病気になりたくなかったら避けたほうがいい「健康リスクの高い6大食材」 https://news.yahoo.co.jp/articles/3a7f6bbf5f2ffc1e439164a8436ad243108e259e 【健康リスクの高い6大食材】 ①赤肉(牛・豚・羊など、鳥類以外の肉) ②乳製品(牛乳・バター・チーズ) ③小麦粉 ④砂糖 ⑤化学処理された油(トランス脂肪酸など) ⑥塩分過多な食品 ちなみに体に良さそうな響きの「サラダ油」は、安価な海外の遺伝子組み換え(GM)作物を薬剤で混合させて大量生産されたものが大半を占める。 両方ともコンビニなどで売られる多くの安価な食品に使われているから注意しよう。例えば、インスタントラーメン、パン全般、スナック菓子、チョコレート、クッキーなど。 実は、これらに共通している点がある。「日本人が歴史的にほとんど食べてこなかったもの」である。 これらは明治維新をきっかけに日本に入り始め、戦後にアメリカに食スタイルを押し付けられて大量流通するように。つまり、縄文時代から続く長い日本史においてはごく最近のこと。 当然、人体の進化はこの急激な変化に追いつかない。これらの食材は日本人の体に合わないため、消化器官をはじめとする内臓に負担をかける。 これらの「最小限にすべき食材」の、もう一つの共通点が「低コストで大量生産すべく、次のような不自然な方法で過度に手が加えられたもの」であること。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/312
313: 病弱名無しさん [] 2024/03/30(土) 20:00:01.37 ID:FMxROmA90 >>312 いいえ、高糖質の高インスリンによる脂肪蓄積が現代の環境によって悪化したせいです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/313
314: 病弱名無しさん [] 2024/03/30(土) 20:04:24.13 ID:FMxROmA90 >>313 因みに確実と言えるのはこの件だけで、その他の因子は証拠としては説得力に欠けます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/314
315: 病弱名無しさん [sage] 2024/03/30(土) 22:35:29.01 ID:y4qLxYCr0 ビタミンDとカルシウムのサプリメントは効果なし 研究結果 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1711804760/-100 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/315
316: 病弱名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 11:35:42.47 ID:3w2uhpf40 サプリは短期的には効果あったりするけど、長期ではダメだな 慣れで効果がなくなるのかね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/316
317: 病弱名無しさん [] 2024/03/31(日) 11:47:28.80 ID:P5VzCCdK0 ホルミシス>>6ともダウンレギュレーションとも言えるが それはサプリに限った話じゃない 不自然な量を長期摂取すること自体がリスクだから緊急時にしか服用しないほうが無難 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/317
318: 病弱名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 12:05:36.85 ID:Q8McwIvP0 【スレ主は70歳の糖尿お婆さん】 このスレ主は自称40代のふりや自称60代のふりをしてる実年齢70歳の 糖尿尿で生活保護の総入れ歯の未婚お婆さんです 男のふりもしますが、閉経老婆です 中卒で学が無いので他人の見識や論文を読んで自分で噛み砕いて結論だけを 自分の言葉で要約して簡潔に書く事はできないのでひたすら全文まるまるコピペ。 一字一句丸写しが特徴で、あちこちのスレで嫌われている独居老人です 約22年前から5ちゃんに住み着き不眠不休で1日22時間は5ちゃんのあらゆる板の 自演連投に無駄な時間と全エネルギーを費やしている独居老人です 。 スレ主を叩くふりをして「40代にもなって~」と書いてるのはスレ自身の自演です。 スレ主は40代ではありません。自称70歳です。他所で本人コテで記載してました。 自分を40代に見せかけるためのあらゆる手口を使う婆ですが、証拠は出せません。 生理もない閉経老婆なので生理がある証拠も出せません。 父親の顔も知らない私生児で結婚もした事がないので家族は一人もいません 無論、恋人や友人もいません 唯一人間と会話した気分になれる場所が5chなのです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/318
319: 病弱名無しさん [] 2024/03/31(日) 12:18:19.55 ID:P5VzCCdK0 >>318 ↑ >>14の古参 ↓ 睡眠薬の長期服用リスク「ダウンレギュレーション」とは|薬を使わない薬剤師 宇多川久美子のお薬講座【第12回】 https://serai.jp/health/385061 日本の病院、クリニックでは、患者が1か月後に受診して同じ薬を望めば、案外簡単にまた30日分処方されることがしばしばです。 そのため日本には「デパスを3年飲んでいます」「ハルシオンを10年飲んでいます」という人が存在します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/319
320: 病弱名無しさん [] 2024/03/31(日) 13:48:02.46 ID:P5VzCCdK0 書き込みテスト http://tenkataihei.エックスエックスエックス(←アルファベット変換)blog.jp/archives/51966135.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/320
321: 病弱名無しさん [] 2024/03/31(日) 13:50:32.47 ID:P5VzCCdK0 昨日の内海医師のライブ場所が吉祥寺とのことで真弓定夫医師についてだった 動画がアーカイブで残ってないからもうないが、娘さんの真弓沙織さんがコメントしていた 5・5・25の法則は大事だが心が最も大事とのこと つまり【ストレス】>>2の問題に比べれば【食事】>>4は大したことない https://www.dou-shuppan.com/20210924_mm/ 「5・5・25」といって 大事なものを順番に並べ表わしています。 一番下の25が食べ物のこと。 平均的にですが人間は25日間 食べ物を口にしないと餓死してしまう。 そして真ん中の5は水のことです。 水を5日間飲まないと死んでしまう。 そして一番上の5は空気です。 5分以上空気を吸わないと死んでしまう。 ですから一番大事なのは空気でしょ。 http://tenkataihei.エックスエックスエックス(←アルファベット変換)blog.jp/archives/51966135.html 真弓先生は、クスリや注射を使わない代わりに大事なことは 「どんな食べ物を食べ」 「どんな水を飲み」 「どんな空気を吸い」 「どんな心であるか」 https://jafra.gr.jp/interview/interview20141030/ 食事というのは一番下で、それよりも水、それよりも空気、さらにいえば、それよりも教育が大切です。 がんを防ぐには何を食べたら良い? https://ユーチュー(←英語変換).be/v4z9FcLZeNE?t=1151 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/321
322: 病弱名無しさん [] 2024/03/31(日) 14:17:15.45 ID:P5VzCCdK0 ただ真弓定夫医師も血圧は高く硬膜外血種をやらかしたらしい 自然派は高血圧に対して甘いのか 【石原結實】高血圧の根本原因と体質別の対策 https://youtu.be/NkFGIY1OyAM?t=94 【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/332-333 332: 病弱名無しさん 2024/02/02(金) 18:19:15.80 ID:IUkUYmqq0 自然>>242な先住民をお手本にしてるはずの内海医師が適正血圧の数字に言及しないのは、真弓医師の影響なのか何なのか謎 https://www.facebook.com/kitigaii/posts/2485494358403451/ 血圧を下げてはいけない 真弓医師が語ってきたことまとめ(永久保存版) http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-411.html 高血圧は悪くなく日本人はもともと血圧が高めの民族。塩を悪者にしているが塩が悪いのではなく精製塩こそが問題。本物の塩は微小ミネラルを含有し日本人には必要。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/322
323: 病弱名無しさん [] 2024/03/31(日) 19:39:25.72 ID:P5VzCCdK0 もちろん【ストレス】>>2が全てではなく、【運動・食事】に問題があれば体は壊れるし 象牙質まで壊したC2を現状維持させるために【ストレス】>>2対策は重要だが、それ以上に【食事】>>4が影響する https://www.nishimoto-dc.net/blog/general-dentistry/657/ 1つ目の因果関係は「免疫力」と関係します。 ストレスを溜め込んでしまうと、人間の体の中では血管が収縮してしまいます。 そうなるとさまざまな症状を呈することになるのですが、その1つに免疫力の低下が挙げられるのです。 免疫力は、体の中で細菌などの外部からの存在と闘う力となりますので、免疫力が低下してしまうと細菌やウイルスに負けてしまい、病気にかかりやすくなります。 虫歯も虫歯菌が原因となりますので、免疫力が低下してしまうと虫歯菌が増殖しやすくなり、虫歯のリスクが高まるのです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/323
324: 病弱名無しさん [] 2024/03/31(日) 19:42:05.67 ID:P5VzCCdK0 歯を削らない虫歯治療はここまで進化している…ドリルも麻酔も不要 https://hc.nikkan-gendai.com/articles/280234 虫歯を削らない派 【歯科リテラシー上級】削らない虫歯治療のMTAセメント、ドックベストセメント、カリソルブ、3MIX-MP https://ユーチュー(←英語変換).be/DG3FkEtWbJI?t=330 削らない虫歯治療のドックベストセメントは怪しい?失敗する? https://www.ユーチューブ(←英語変換).com/watch?v=kSL9SguPgaQ 虫歯を徹底的に削る派 【皆知らない】歯の神経を残す『くすり』があるのを知ってますか? https://www.ユーチューブ(←英語変換).com/watch?v=zTt6HCDgbE8 https://miyazaki-dentalclinic.com/29046 感染を残してしまっては、MTAをもってしても、むし歯は治らないと私は感じています。 しかし、感染を徹底的に取り除けば、MTAはその薬剤の持つ薬効を存分に発揮できるでしょう。 https://miyazaki-dentalclinic.com/22283 結論として、マイクロスコープがある当院では、間接覆髄・直接覆髄の比較は無意味であると考えています。 むし歯を徹底して除去することで、間接覆髄、直接覆髄、部分断髄あるいは根管治療となる可能性を患者様にご理解いただきます >>278-279 直接覆髄におけるMTA vs 水酸化カルシウムの1年後の成功率 https://www.dentist-oda.com/caoh-mta20191228/ Hiltonらの研究では術後2年でのMTAが80.3%の成功率に対して水酸化カルシウムは68.5%でした。Kundzinaらによる多施設ランダム化比較試験での3年後の生存解析ではMTA群の歯髄生存率は85%であったのに対して水酸化カルシウムでは52%で有意にMTAの方が生存率が高いと報告されています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/324
325: 病弱名無しさん [] 2024/03/31(日) 22:19:37.70 ID:P5VzCCdK0 高橋医師>>278は虫歯の大きさに関係なく徹底的に虫歯を削る治療とドックベストで全く削らない治療の中間? https://miyazaki-dentalclinic.com/21762 歯髄(神経)に至るむし歯(=露髄)は良くないものであり、「神経に至るむし歯=抜髄」(抜髄とは根管治療、神経の治療のこと)というのが一般的な歯医者さんの診断でしょう。 確かに、露髄することは、感染のリスクが増え、歯髄を保存できるかは”歯科医師の技術に左右される”側面があります。 当院では、「露髄することは、歯髄を直接マイクロスコープで見ることのできる大きなメリットである」と考えています。即、根管治療という診断とはなりません。 直接歯髄をマイクロスコープで観察し診査することで、歯髄を残せるか否かの判断することが可能となります。 露髄を気にせず削っても運良く歯髄に届かないパターン↓はあるが、高橋医師は歯の大きさなどでどこまで削るかを判断すると むし歯は削れ!残さない! 神経を残す治療 マイクロスコープ MTA 間接覆髄法について https://youtu.be/_PDFvA3Gi78?t=427 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/325
326: 病弱名無しさん [] 2024/04/01(月) 01:06:17.98 ID:z7eX8G3G0 削り方の方針は違えども根本原因に関する考え方は宮崎医師も小峰医師と同じ感じ https://miyazaki-dentalclinic.com/?s=%E9%85%B8%E6%80%A7&paged=2 ⑤根管治療をした歯は、治っているわけではありません。見えない細菌の感染症であるむし歯は、その細菌感染を100%取り除くことは難しいのが現在の歯科治療の現実です。だからこそ、一切の妥協を許してはならない。それがマイクロスコープであり、ラバーダムという術式です。 細菌の感染症であることから、ご自身の免疫機能が高いことで、その感染が多少残っていたとしても、症状が発現しない方、大変多く拝見しております。 免疫機能の低下、つまりは「血流不足」です。 身体の疲労、精神的ストレスは、血液循環を阻害します。 歯のケアとして、もっと大切ではないか?と感じていることがあります これは私の私見ですので参考までに! ・甘いものを一切食べない(炭水化物は最小限) ・かまない ・笑う この3つです ウィークデーは一切甘いものを食べません。炭水化物もほぼ取りません。 朝少しの炭水化物と、その後はたんぱく質、野菜類の摂取に努めています。 流石におなかがすくので、素焼きのアーモンドを時々口にしています 炭水化物、糖質、脂質は軟らかくとても食べやすい物の、歯にこびりつき、身体を酸性化させます。 身体の酸性化は、血流を阻害して、免疫機能を低下させる一因です。 このように、食生活を節制することで、身体の酸性化を防ぎ、歯への血流量も増加、歯の免疫機能も高まり、むし歯予防につながります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/326
327: 病弱名無しさん [] 2024/04/01(月) 01:08:58.23 ID:z7eX8G3G0 >>326 これが出来たからむし歯にならない!ということはありません。 歯ブラシを適切に行うのは当然あって然るべきであり、それが出来たからむし歯にならないということは、「ないんです!」。 でも、一応、その方法をお話ししましょう。 1.歯ブラシは何でも良いですが、私はソニッケアをお勧めします。手動より音波が良いでしょう! 2.毎食後 食後すぐ 3.歯の全面を磨く 正常な歯並びであれば3~5分です これがコツ、かもしれません。 それ以上に大切なこと。 1.規則正しい生活 2.食生活 3.姿勢 4.ストレスコントロール 5.歯並び これがむし歯予防に大切なことです。 1.規則正しい生活、つまり睡眠が十分にとれる時間のコントロールは、精神的にも肉体的にも「ストレス」が少ない 人間界の病気はすべてがストレスです。 肉体的なストレスと精神的なストレスが病気を生みます、歯で言うなら「むし歯」がその一つです。 2.コンビニなどの食生活、つまり脂質・糖質に偏った食生活は、身体を酸性化させ、血流を阻害します。 むし歯の進行は、血流不足、末梢の血流不足が一番の原因ではないかと私は感じています。 3.一生懸命に取り組む姿勢、何かに恐れを感じている姿勢、体調が悪い時にとる姿勢、寂しいときにとる姿勢。 これらはすべて、身体を丸くする姿勢、猫背です。 この姿勢は身体に負担をかけるだけでなく、呼吸は浅く、交感神経優位となり、血流不足を惹起します。 4.ストレスは、ほぼ人間関係でしょう。環境の変化もひとつです。 この2つをコントロールできないと、上記のような問題を加速させます。つまりは呼吸が乱れ、血流は不足し、病気を惹起します。 5.1~4は全身がむし歯に影響を与えることをお話ししましたが、唯一、⑤だけ、歯のことです。歯並びが悪いと、適切な力のコントロールが難しいこと、また歯磨きしづらいことなどがあります。出来れば矯正治療で歯並びを良くすることが望まれますが、絶対要因ではないとも感じています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/327
328: 病弱名無しさん [] 2024/04/01(月) 01:18:01.71 ID:z7eX8G3G0 正常眼圧緑内障も血流不足だろうし、結局【ストレス】>>2が万病の元 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/328
329: 病弱名無しさん [] 2024/04/01(月) 05:57:50.47 ID:oTSjfw0k0 これから朝食 1日3度の食事を12時間内で済ませる 残りの半日は胃腸を休める その生活を始めてから今日でちょうど1ヶ月 健康に効果あると思って続けてみる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/329
330: 病弱名無しさん [] 2024/04/01(月) 12:42:49.08 ID:z7eX8G3G0 健康効果あるだろうが体感することはまずない 寝る前に食べて不健康な状態になるなら、それをなくせるという効果はある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/330
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 672 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s