[過去ログ] 【企業】トヨタ、豊田章男氏が社長退任で会長に 新社長は佐藤恒治氏 [田杉山脈★] (526レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339: 2023/01/29(日)09:22 ID:dcV8E5GN(1/8) AAS
ガソリン車はオワコンではなく終了確定
なのにアンチEVはガソリン車に戻ると思ってるから、頭の出来が可哀想
ASDがガソリン車持ってる自分が否定されたと思って、アンチ化してるのかと思う
レスの内容がASDの雰囲気あるし
359
(1): 2023/01/29(日)11:30 ID:dcV8E5GN(2/8) AAS
>>340
人工燃料がメインってどこの話?
今現在、人工燃料のための水素を二酸化炭素出さずに安定して作れないだろ
どこの大学で何を学んだらこんな勘違いできるの?
身の程を知りなよ
366: 2023/01/29(日)11:54 ID:dcV8E5GN(3/8) AAS
>>364
え?
この程度の情報でメインだと思ったの?
だから自分の出た学校考えて身の程わきまえなよ
402
(1): 2023/01/29(日)17:48 ID:dcV8E5GN(4/8) AAS
トヨタって無難な大衆車を安く売って、社用車やこだわりの無い人の需要を掴むイメージ
利益出すためにカイゼンでコストカットと円安
449
(3): 2023/01/29(日)22:23 ID:dcV8E5GN(5/8) AAS
>>431
イーロンは、貧乏でお金に苦労しながら世界の大学ランキング15位内の大学で、物理と経営をダブル専攻
技術と経営の両方を高いレベルで理解
水素が本流になれないことも当然理解
PayPalやスペースXでも成功

トヨタ現社長は慶應法
海外と比べて全く勉強してないといわれる日本の私大文系で、経営さえ学んでない

まあ格が違い過ぎる
てかイーロン天才過ぎて相手が悪い
463: 2023/01/29(日)23:33 ID:dcV8E5GN(6/8) AAS
>>460
お前、ニュース記事読んでも理解できてないじゃん
例えば
>>371
の内容解説してみ
これがどう自動車に関係あんの?
467: 2023/01/29(日)23:50 ID:dcV8E5GN(7/8) AAS
アメリカの大学は文系もよく勉強するし
文系理系関係なく複数専攻が可能
故にアメリカでは文系理系分けるのが無意味なのである
468
(1): 2023/01/29(日)23:55 ID:dcV8E5GN(8/8) AAS
>>460
可哀想だからヒントやるよ
>>371
は水素に酸素混ざってる
だからこのスレにこの記事出して来たの論外過ぎる
お前はどうせ水素だけに反応したんだろ
まあお前の卒業した学校考えて身の程をわきまえろよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.959s*