[過去ログ] [有段者はお断り・触れない] 将棋ウォーズ級位者用 125手目  (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522
(3): (ワッチョイ 27fb-DbAL) 04/30(火)19:51 ID:SC4mrna20(5/5) AAS
将棋の勉強で詰め将棋が良いとかほざくバカいるけど
勉強すべきは手筋だとゆうことに気づいた😤
終盤の1手差の戦いなんかなったこと無いし中盤でどれだけ優勢取れるかのゲームだろ将棋って
523: (ワッチョイ 7fbb-FvXU) 04/30(火)21:12 ID:ZSopFFcn0(2/2) AAS
>>522
負けた将棋についてはどうなの?相手玉の詰みを見逃して受けに回って負けたことは本当にない?
あとは自玉の詰みに気づかずに詰まされて負けたこととか
手筋が大事なのは同意、今ちょうど寄せの手筋って本を読んでいるけど、これは知らないと指せないわってなっている
中盤が得意ならきっと読みの力が強いんだろうね、羨ましいよ
532
(1): (ワッチョイ e701-y8PE) 05/01(水)00:20 ID:m0JqnF540(1) AAS
>>522
それ、中盤さえリードしてれば、終盤で逆転されることはないという
滅茶苦茶終盤強いからこそ言えるセリフだね。
終盤というのは難しい。
なにしろ名人戦を見てても分かる通り、豊島でさえ藤井相手に中盤リードしてても終盤に逆転される。
621
(1): (ワッチョイ 7faa-+gMX) 05/02(木)21:17 ID:8BXkDE/V0(1/3) AAS
可愛くて許されるのは年齢がひと桁のうちだけ
それよりも年いってるやつがそんなことを言っても可愛げなど欠片もない

>>522
対抗系なら中盤が大事だけど
相居飛車やってると結構一手差あるぞ(特に角換わりや相掛かり系)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s