[過去ログ] 【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part2 【都民以外禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803 @無断転載禁止 2017/02/20(月) 22:09:35.45 ID:ZKhPYK+B(1)
>>802 うやむやにするのはぜったいだめだよね。
補欠の子の期待もだけど、他の中学も含めて厳格にルールを適用されるの前提で10日までに手続きできないから入学辞退したりそもそも受験諦める人だっているかも入れないんだからたんに仕事で行けない程度でルール捻じ曲げて良いわけない。
もし今回そのようなことがあったのならそこを含めてきちんと公表すべきことだと思う。
804 @無断転載禁止 2017/02/20(月) 22:38:55.96 ID:Hnwl1BSH(1)
8名が非常識とか校長がアレだとかはまあそのとおりかもしれんが、131名と発表していれば何の問題もなかったんだよなぁ。
どこの学校もそうしてるんじゃないの?
805 @無断転載禁止 2017/02/20(月) 23:51:57.08 ID:Jc+cJdTi(1)
設置者の都教委が認めてたんだからもう良いんじゃないの?
806 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 09:54:57.70 ID:JHkUTziz(1/10)
公表してる実施要項、第8に「入学手続き期間内に入学意思確認書を提出しない者は、合格を放棄したものとみなす。」
とあるんだから曲げたらまずいだろ。
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/2016/pr160609c/02.pdf
というかこれを反故にできるのなら裏口入学だってなんだってアリだ。
807 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 10:38:14.36 ID:hsnH0pz8(1/2)
放棄意思の確認をするかどうかは学校に任されてんのよ。
確認したら入学の意思ありってんで、それを認めた。
131名と発表していれば誰も傷付かなかった。
8名の補欠の人には気の毒としか言いようがない。再発防止はきちんとやってほしいね。
808 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 10:46:01.16 ID:JHkUTziz(2/10)
>>807
>放棄意思の確認をするかどうかは学校に任されてんのよ。
任されてないよ。
809 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 10:56:54.55 ID:noVYjYSA(1)
難関私立だと、手続き締切をブッチすると学校から確認の電話がかかってくるから
そういうつもりだったのかね。
私立の件も、手続きする気ないならさっさと辞退の連絡しろと思うけど。
810 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 11:09:34.86 ID:GKSzfshf(1/3)
>>808
学校長の裁量だって、都教委が言ってるんでしょ
811 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 11:12:19.78 ID:hsnH0pz8(2/2)
>>808
現場はいろいろあるんでね。
お察しくださいw
812 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 11:52:06.63 ID:JHkUTziz(3/10)
期限内に放棄意思の確認をするかどうかは別に定められてないし、
それを電話で行った上で入学意思確認書をメールあるいはFAXで提出、
ギリギリ書式と同等の項目を電話にて確認してるなら問題ないでしょう。
期限後ならそれは裁量の範囲内でもなんでもない。
813 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 11:54:59.98 ID:osWwgXLK(1)
>>810
都教委だからって勝手に要項曲げて言い訳じゃない。
どう読んだら確認放棄が任されてることになるのか。
採点はちゃんとやってるのかね。口利きで適当にやってたりして。
814 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 12:02:33.44 ID:fMvvoKzv(1/7)
謝罪もしたし、再発防止策も約束したので。
まあこの辺でご勘弁。。
815 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 12:05:47.93 ID:fMvvoKzv(2/7)
>>813
あなたは読んでもわからないかもしれないけど、現場は現場判断で動けるんだよ。
そうでないと回らないこともいっぱいあるからね。
まぁ、とんでもないミスやっちゃったけど。。これは謝るしかない。
816 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 12:07:06.50 ID:JHkUTziz(4/10)
>>815
だったら、そのミスの内容を公表しろよ。なんで公表しない?
817 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 12:09:15.60 ID:BYrL8qzr(1)
>>806
みなすは修正前提だからね
お役所らしいよ
私立みたいに取消するって明記しないと
818 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 12:11:44.38 ID:JHkUTziz(5/10)
そもそもなんで小石川だけ発生するかね? 経営企画室と校長の仲が悪いのか。
819 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 12:15:13.60 ID:fMvvoKzv(3/7)
>>816
まあそのうち、ね。。
そう熱くなりなさんな。
お役所はお役所でいろいろあるのよ。
820 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 12:20:28.15 ID:JHkUTziz(6/10)
お役人のふりをしてる奴がいるな・・・
821 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 12:22:58.84 ID:fMvvoKzv(4/7)
>>820
私のことでしょうか?
御明察でございますw
822 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 13:53:11.89 ID:X8XUp7mx(1)
現状、何番まで繰り上げ合格しているのか発表すべき。
37番まで
もう終わり、今後こういうことがないように気を付けましょう。
35番まで
36、37の方は納得するまでやってください。
そもそも騒ぐ権利があるのは37番までの人だけのはずだか、38番以降が便乗している感がいなめない。
823 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 14:11:19.14 ID:JHkUTziz(7/10)
別に落ちた人が騒いでるわけじゃないよ。公表された実施要項に従わないなら、
来年度以降の受検は何を信じればいいの?ってこと。
むしろ救済された8人が上申書を提出すべきだし、公表すべき。
824 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 14:18:50.18 ID:fMvvoKzv(5/7)
信じられるものは何もないので、トップ合格するつもりで頑張ってください。
825 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 14:30:58.14 ID:JHkUTziz(8/10)
それは勉強時間の無駄だなあ。
826 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 14:39:55.63 ID:Zuf7vCL0(1)
ID:JHkUTziz
この度はご愁傷様でした
そろそろ成仏して下さいね
人生は進んでいきますよ
827 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 14:50:02.18 ID:JHkUTziz(9/10)
うーん、この問題をうやむやにしたい人がいるようだね。関係者?
828 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 15:30:58.33 ID:fMvvoKzv(6/7)
>>827
関係者は今、再発防止策を練っているところです。
信じて待っていてください。
信じられないとのことでしたら、国立でも私立でもどうぞ。
そっちも信じるに値するか知りませんが。
829 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 15:39:15.78 ID:JHkUTziz(10/10)
おまえは学校関係者じゃないだろうに。
830 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 15:43:20.06 ID:fMvvoKzv(7/7)
>>829
まあまあ、そんなにカッカしないで。
こんなとこで騒いでも仕方ないってば。
でも、来年からはこんなミスはなくなるでしょ。さすがに。
831 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 16:36:05.05 ID:GKSzfshf(2/3)
こんなところで粘着しても行政は痛くも痒くもない
都教委やらの役人に不満があるなら、都庁の苦情相談、都議選で自民、公明には投票しないとかしかないな
もう、そのネタは止めたら?
832 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 16:40:12.52 ID:eWaqf0L8(1)
>>827 あおって楽しんでる寂しがりやさんでしょ。
833 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 16:51:13.54 ID:1q6Bbh2l(1)
>>829
一日中張り付いててヒマ人なんだな
羨ましいわ
そんなに腹立つなら都庁にでも凸って結果報告してくれよ〜
どうせヒマなんだろ?w
834 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 16:55:38.18 ID:SrjJIL7C(1)
ずっと同じ人のやりとりだけどw
やっぱり公立だし、高倍率の試験なんだからうやむやはよくないし、いくら校長の裁量でも今回のはまずかったと思う。
手続き人数にその8人を加えといたらよかったのに。さすがお役所仕事だわ。
補欠は合格者ではないけど、復活の可能性がある時点では真の不合格者でもないのよね。
当事者の親子の気持ちを考えたらなんかいたたまれない。
835 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 17:33:19.90 ID:GKSzfshf(3/3)
ここでやるなよ、しつこい
836 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 17:46:46.18 ID:knwWnDQ5(1)
k
池上のニュース総決算でフィンランドの教育のこと褒めてたけど、実は全然駄目らしい。
*国内で大批判が起こってる
*中学生で分数計算ができるのが2割以下
*日常的な買い物の計算もできない子供が増加
http://jukuyobiko.blogspot.jp/2016/01/blog-post.html
837 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 20:35:52.80 ID:jH1iOFL/(1)
>>827
書き込み止んだとこみると、ようやく繰り上げ合格諦めたのか?
838 @無断転載禁止 2017/02/21(火) 21:54:03.26 ID:kBTpV01i(1)
願望を叶えるならば
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
839 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 09:17:16.39 ID:/0WzrWSh(1/3)
>>837
最初から望んでないよ。そういう立場じゃないし。
あー、8組もそういう保護者が来るのか。PTA活動も参加しなさそうだなあ。
遠いとか忙しいとか理由つけて。最悪。
840 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 10:51:08.46 ID:20pZP43n(1)
>>839 同感。最低限のルールも守れない保護者に、ルールの運用もできない学校かあ。監督する立場の教委もやる気なさそうだし。
最悪だわ。
841 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 11:08:30.84 ID:ZKBKdiQZ(1)
>>839
わかるわ
なんだかんだ言って役員から逃げるタイプw
842 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 11:08:42.44 ID:GZ8FeFq2(1/2)
奈良本は更迭されるべきだな。
小石川の生徒、保護者は本当に気の毒。
843 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 11:27:59.15 ID:HXszfR7m(1)
なんだか全部が自演に見えてきたw
844 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 11:32:03.18 ID:geT9vJZf(1)
>>843
つポジショントーク
このネタ引っ張って来年以降の競争率を下げたい人がいそうだ
845 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 12:02:57.68 ID:UkcziLBm(1/2)
839、840みたいな勘違いさんが居るのは所詮は、公立だから仕方ないのか
既出レスに都立一貫の親は私立じゃなく、普通の公立中と同レベルってあったけどほんとだな
846 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 12:08:50.96 ID:Cw8wa/xk(1)
>>839
その分頑張って
あー煙た
847 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 12:30:23.89 ID:/0WzrWSh(2/3)
>>845
ルールが守れなくてもなんとかなると考えてるようなずうずうしい私立志向の親は
来てもらわなくて結構。
848 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 12:52:29.19 ID:rUgAwvO5(1)
>>842
次の人事異動で飛ぶんじゃね?
849 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 15:04:49.56 ID:pUdtt7Jp(1)
うちは根っから公立不信だったので(親の体験から)都立は受験しなかったんだけど、今回の小石川騒動を見ると、対応が相変わらず無責任で責任の所在も曖昧。大きなミスを起こしたら何らかの処分がされるくらいの緊張感がないと、学校運営が駄目になるよね。
850 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 15:05:16.78 ID:GZ8FeFq2(2/2)
>>845
せやろか?
851 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 15:33:01.50 ID:TyJT83+/(1)
>>849
え、なんでここに出入りしているんですか?
852 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 15:44:14.82 ID:vI2+6JaK(1)
>>851
暇つぶし。中受終わっても他の方々や学校に興味があって中受関連スレをつい見てしまうのよ…
853 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 21:07:07.35 ID:P4XJkMsV(1)
教育委員会がHP更新。
繰り上げ候補の37番までの入学許可。
よかったよかった。
もう誰も文句なし。
854 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 21:14:40.91 ID:/0WzrWSh(3/3)
結局何が起きたか公表されないまま幕引きか。救済?された8人の方はおめでとうございます。
また、校長の説得に応じて難関私立を蹴って小石川を選んでくれた8名の保護者の方、最悪よばわりしてすいませんでした。
855 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 21:22:57.94 ID:rWAGckto(1)
たとえ後ろのほうだとしても入学できればうれしいよね。
8名は入ってからもいっそう頑張ってください。
おめでとうございます。
856 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 21:51:26.88 ID:UkcziLBm(2/2)
>>847
保護者代表ヅラして、直には声もあげられないのに2ちゃんで悪態つくのがなんともw
857 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 22:40:51.82 ID:He13LH4T(1/2)
>>853
まじ?
37人おめでとう!!
858 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 22:51:43.24 ID:He13LH4T(2/2)
>順位によって自分の合格を確信し、他校への受検や入学手続等を行うかどうかなどの判断をしている。
ほんコレ!
他私立蹴っちゃってたら
目も当てられないもんね。
いろいろあったけど責任は
小石川にあるんだから
当然っちゃ当然の対応。
859 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 23:15:00.23 ID:JYXPQF5E(1)
合格者の辞退率37/160と同割合で繰り上げ候補者37番目までからも辞退がでるとすると8.6人。
37番まで繰り上げてもほぼほぼ160だったりして。
まあ、上位よりは辞退率低そうだけど、なんというかピタリな数字だ。
860 @無断転載禁止 2017/02/22(水) 23:22:22.66 ID:HeJNghcr(1)
37番までで繰り上げ合格となっていない6人のうち、入学意志のあるものを繰り上げ…なので、今年の生徒数は最大166人になるってことかね
861 @無断転載禁止 2017/02/23(木) 01:08:41.16 ID:oZYTKJCq(1)
繰り上げ、とか言ってるけど補欠のことじゃん
862 @無断転載禁止 2017/02/23(木) 06:09:20.22 ID:we0Wi2Q2(1)
枠が複数ある学校の繰り上げがどうなってるのか気になる
枠ごとに繰り上げなのか、もしくは複数ひっくるめて繰り上げなのか
863 @無断転載禁止 2017/02/23(木) 07:05:05.65 ID:scqHfyh/(1)
これで一件落着と思うなよ。
あいつルール守らない方の8人じゃね?とか、
あの子オマケで入れてもらった方の8人かしら?とか、
何かある度にそんなくだらない噂話が出るぞ。
まったく、奈良本の罪は大きいぞ。
864 @無断転載禁止 2017/02/23(木) 07:25:49.33 ID:ZtYdjR/y(1)
別に合格した人間が入学して、落ちてた人間がそのままでしたってだけでしょ
865 @無断転載禁止 2017/02/23(木) 08:40:47.44 ID:3MayeSPT(1)
特にオマケ8のほうはあっという間に特定されちゃうんだろうな
てか、本人・保護者が学校や塾で騒いでんだもん…
こういうときも冷静に行動しないといけない
教訓を得たね
866 @無断転載禁止 2017/02/23(木) 09:38:24.92 ID:vLg/Cktx(1/2)
>>865
それはレアに当たったな(w
867 @無断転載禁止 2017/02/23(木) 12:07:31.10 ID:DbAoYFIZ(1)
>>865
生徒は気にしないんじゃない
大人が変に焚き付けなきゃいいけど
868 @無断転載禁止 2017/02/23(木) 19:11:08.38 ID:hb2vuGHO(1)
ルールを守れない学校は信用出来ない
とか言い出すと、大学の大半が信用出来ないとかなっちゃうけど、
大丈夫かいな?
どこの大学でも遡って調べりゃ何かしらルール違反(法令違反含む)の前科持ってる気がするが
869 @無断転載禁止 2017/02/23(木) 20:21:44.44 ID:v+XdeIKd(1)
明日は高校入試だけど今年も高校からだと全入になる学校出るのかな
去年は一般女子が白鴎と大泉と富士で全入、一般男子は白鴎で全入、推薦男子が大泉で全入
中学からだと入るのに苦労するけど高校からだと酷い
870 @無断転載禁止 2017/02/23(木) 20:34:54.06 ID:vLg/Cktx(2/2)
倍率は都のホームページに出てるよ。実際の受験者数はわからんけれども。
どうしても附属タイプは敬遠されるよね。今は日比谷や西が好調だから上位層はなおさら。
ただ、都立に限った話ではなく、私立でも併設タイプは敬遠されてるんで、仕方ないかも。
871 @無断転載禁止 2017/02/23(木) 22:33:52.21 ID:REk6CMsN(1)
中高一貫の保護者ウザいと聞くわ
部活とか保護者会とかで色々と干渉する親が多いとか
872 @無断転載禁止 2017/02/24(金) 00:20:53.50 ID:eTMA6Izl(1/2)
>>871
ここでそれ言っちゃうのもかなりなアレw
873 @無断転載禁止 2017/02/24(金) 05:09:05.48 ID:1PKta/2Z(1/2)
>>869
あわよくば無勉で全入狙い、という最下層が志願しているかもね。
中入組の受検勉強より高入組が入ってからの勉強の方が遙かに大変そう。
中入・高入別の進学実績内訳って公表されてないですよね?
たぶん相当差があると思う。
874 @無断転載禁止 2017/02/24(金) 05:21:39.46 ID:8OZVkGBj(1)
>>873
武蔵なんかは相当差があるみたいだよ
だから出口の率で行ったら小石川より上だ〜なんて騒いじゃう人も出るw
武蔵は先取りしてるけど他の併設型は先取りしてるのかな?
875 @無断転載禁止 2017/02/24(金) 06:43:50.37 ID:1PKta/2Z(2/2)
>>874
上位校の武蔵でも差があるならその他は推して知るべし・・・ということかなぁ
どんな生徒が高校から入ってくるのか学校側も気が気ではないだろうね。
876 @無断転載禁止 2017/02/24(金) 08:15:49.70 ID:w47zBtSJ(1/2)
>>873
さすがに全入狙いは難しい
全入と言っても試験当日の大量欠席で全入になってるのであって取り下げがある以上応募では割れない
推薦割れ狙って出すのもありだけど厳しい気がする
中学と違って高校からだと入りたくて入る人は皆無だろうね
877 @無断転載禁止 2017/02/24(金) 08:31:45.87 ID:mjOOWy6e(1/2)
>>873
武蔵は公表してる、高入だけの進学実績。でも中入が良すぎる(小石川より上)ことを逆に公表する結果に。
>>874
併設型はどこも2.5年先取り(2.5年間で3年間の内容をする)だったはず。
ほかの私立一貫だと2年先取りもあるんで、それほど大きな差ではないと思う。
そんな逆境を跳ね返す意欲のある受験生、今日がんばってください。応援してます!
878 @無断転載禁止 2017/02/24(金) 13:29:59.38 ID:3WmRxiCc(1)
高入の倍率
両国 1.21倍
大泉 1.39倍
白鴎 1.60倍
武蔵 1.77倍
富士 2.00倍
879 @無断転載禁止 2017/02/24(金) 15:32:03.38 ID:eTMA6Izl(2/2)
都立中残念の子からすると併設の高校に入学するのダサって認識がある気がします。
高校からの入学は難度も倍率もそうたいしたことないもんで、やっぱそういう学校は中学から入ってこそと思うんですよねー。
880 @無断転載禁止 2017/02/24(金) 20:23:48.25 ID:s1zscjl0(1)
公立一貫なんて中入以外になんの価値があるのか・・・
881 @無断転載禁止 2017/02/24(金) 20:50:49.02 ID:0yPGNNIh(1)
わざわざ中学から入って旧帝大や早慶レベル行けないようじゃ無駄だと思うけどなw
882 @無断転載禁止 2017/02/24(金) 21:06:29.74 ID:5tuz+bCk(1)
>>881
いかにも頭の悪い奴の思考だな
883 @無断転載禁止 2017/02/24(金) 21:18:41.32 ID:w47zBtSJ(2/2)
都立中高一貫高校入試
平成29年度(男子)
−校|推|応|合|-.倍||般|応|受|合|-.倍|
−名|募|募|格|-.率||募|募|検|格|-.率|
=========-.=||========-.=|
武蔵|-8|19|-8|2.38||31|52|43|--|1.39|
両国|-8|10|-8|1.25||31|38|27|--|0.87|*
大泉|-8|23|-8|2.88||31|48|39|--|1.26|
富士|-8|23|-8|2.88||31|71|58|--|1.87|
白鴎|-8|16|-8|2.00||31|54|39|--|1.26|
平成29年度(女子)
−校|推|応|合|-.倍||般|応|受|合|-.倍|
−名|募|募|格|-.率||募|募|検|格|-.率|
=========-.=||========-.=|
武蔵|-8|23|-8|2.88||31|58|57|--|1.84|
両国|-8|20|-8|2,50||31|37|35|--|1.13|*
大泉|-8|24|-8|3.00||31|38|30|--|0.97|*
富士|-8|29|-8|3.63||31|53|48|--|1.55|
白鴎|-8|26|-8|3.25||31|45|40|--|1.29|
*全入実施予定
884 @無断転載禁止 2017/02/24(金) 22:55:08.73 ID:mjOOWy6e(2/2)
富士はさすがの倍率だねー。進学実績がここまで受験に影響するとは。
>>879
そう思ってるのかも。武蔵高は多摩地区2番手校だけど微妙に避けられていて、
最近は武蔵野北、小金井北、調布北が上がってきてる。
885 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 08:56:27.92 ID:d82t5gSC(1)
>>884
?さすがの倍率??
この中ではちょっと高いけど
私立と比べたら全然では…
886 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 14:10:24.75 ID:aizJotr8(1)
>>885
私立と比べるのもちょっと違うかな
887 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 14:56:48.56 ID:r82xKRsv(1)
都民は私立高校原則無償化になったから、私立中学でも三年間の学費ならなんとかなるって家庭が私立一貫に流れたね
888 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 15:15:10.96 ID:+mxwsdJl(1)
高受組みで、わざわざ都一貫目指す意味がわからない
都立高なら他に人気校は沢山あるし、ある程度の名門校でもなければ
授業的にも環境的にも一貫はちょっと敬遠するのは尤もだと思うけど?
あくまでも滑り止めでしょ?
889 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 15:57:58.42 ID:YEK3vxVN(1/3)
高校受験から一貫目指す人が少ないのは毎年でしょ
都立入れればどこでもいい人が受ける学校
890 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 17:08:32.97 ID:NSKt8RPP(1)
全入はあかんな
アホが交じる
891 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 17:26:21.03 ID:t+diGRHD(1)
>>888
だよね
一貫校の高入を選ぶメリットは全くない
892 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 18:15:56.07 ID:YeBjffu2(1/3)
実際、白鴎なんて高校の偏差値大した事ないよね。
中学受験で白鴎よりずっと下の偏差値なのに、高校受験では逆転してる学校もある。
都立一貫校は高校募集やめた方がいい。
893 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 18:39:11.39 ID:DPxvVIqi(1/2)
>>892
白鷗よりずっと下???
白鷗は中学受験で都立の中では最下位グループに属すると思うが。
894 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 18:41:50.22 ID:YeBjffu2(2/3)
>>893
あ、ゴメン。
白鴎よりずっと下の中学ってのは私立中学の事ね。
895 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 18:55:02.38 ID:DPxvVIqi(2/2)
>>894
私立のインフレ偏差値と同列に語っちゃいかんでしょ。
まあ併設型なんて廃止しちゃえというのは自分も同意見だが。
896 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 19:29:15.26 ID:YeBjffu2(3/3)
>>895
家は中受しか経験してないけど、高校の偏差値ってそんなに信頼度無いの?
白鴎は中入と高入の子達の差をどうやって埋めてるんだろう。
897 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 20:42:28.35 ID:VxV94Hd6(1)
>>896
高入がある中高一貫校で高入生の学力ギャップを真剣に埋めようと考えてる学校なんてないよ。
私立でも公立でもそれは変わらん。
仕方なく制度として残してる、中入生への刺激剤、(私立の場合特に多いのは)授業料を運んでもらうだけの存在、等々。
現在の中高一貫校の高入は完全なるオマケ。
898 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 21:12:08.51 ID:74Ro+DXK(1)
>>895
公立一貫の偏差値もインフレ
899 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 21:18:48.54 ID:w6z+oN+E(1)
中高一貫の高校入試が気に入らないのかオマケ扱いして差別意識があるのかはよくわからないが
両国高校に高校から入ると中学から入った人に虐められるそうだ
スクールカーストと呼ばれている
900 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 22:28:01.18 ID:T92C6LNh(1)
>>899
偽計業務妨害罪
901 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 22:33:06.80 ID:Fz/QXuUp(1)
ここは定石で「両国ごときで」と打って
「お前はどこだ」と返されたら「筑駒」というのが作法
902 @無断転載禁止 2017/02/25(土) 22:35:17.36 ID:h6KmyFMu(1)
ニュー速+はリンクを張れないのでタイトルと元ソースを提示。
興味ある人はタイトルをコピペしてググって。すぐ出る。
【森友学園】維新の会 「格安取得批判している朝日新聞は坪200万円の国有地を56万で購入 朝鮮学校は地価10分の1で公有地取得」 国会追及★9
ソースは国会動画 (6分30秒過ぎより) https://youtu.be/jXV6uFg8Z3s?t=390
ちなみに読売新聞もだって。(1坪当たり600万円だった国有地が83万円で売却)
このニュースが報じられた当初からしばらく新聞マスコミが取り上げなくて不思議がられていたがこういうわけか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s