[過去ログ] 【中学受験】 都立中高一貫校を目指すスレ Part1 【都民以外禁止】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 @無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/10/23(日) 01:00:40.84 ID:Ov7+t3xB(1)
都立一貫校受験のみ扱います
学校情報や受験勉強について語りましょう
※注意事項
・千葉、仙台、京都の話題禁止
・国立受験の話題も禁止
・都内私立との比較はok
・カジュアル批判禁止
全国の公立一貫校スレ
2chスレ:baby
903 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 07:37:33.32 ID:cbhc9cV7(1)
〜マスコミが報道しないニュース、警察が捜査しない犯罪〜
■PIAやサントロペなど大手パチンコ店の大当たりはすべて管理されたものです■
パチンコ、パチスロの大当たりは、すべて管理されてるので偶然の大当たりは1回も無いです。
コイン1枚、玉1個から完全に管理されています。
パチンコ店の幹部社員は打ち子とサクラの管理と出玉操作が仕事。
大当たりは、「割制御」による自動的な大当たりか、幹部社員が「割制御」の確率と出玉を変更させて強制的に大当たりさせたのしか無いです。
「割制御」を使えば「大ハマリ」、「大当たり」、「大当たりの単発」、「大当たりの連チャン」を自由自在にできます。
「割制御」の確率を変えれば、特定の台を20秒後に大当たりさせることができます。
社員は、打ち子には連チャンさせて勝たせて、打ち子ではない人には単発か最低の出玉にして大負けさせる。
打ち子がサクラになったり、サクラが打ち子になったりします(ある投稿漫画に「今、パチンコ店に客が7人ぐらいしかいないけど、あれ全員サクラなんだよね」って投稿がありました)。
パチンコ店のバイト店員や平社員たちにはもちろん秘密。
「割制御」とは↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
■PIAとサントロペの女性店員の皆様へ■
PIAとサントロペの女性店員は全員、うなじが見える髪型だけど、うなじが見える髪型をするように命令されてるの?
強制的にうなじを露出させるのは性的虐待、セクハラです。
うなじは性的な事を連想させる部分なので、これを強制的に露出するように命令してるPIAとサントロペは異常な会社だ。
低学歴の低脳が幹部にいて、仕切ってんだろうなと思う。
他の企業や公務員の女性労働者に、うなじを露出するように命令したり強要したら、性的虐待、セクハラで裁判になるってるよ。
モデルやタレントではない女性にうなじを露出させるなんて普通では考えられない事だからね。
PIAとサントロペで強制的にうなじを露出させられてる女店員は、やばい人たちの下で働いているって気がつこうね。
904 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 08:02:56.82 ID:jF5SBT3w(1/3)
>>カジュアル組みが受かっても深海魚になる、というのは本当
思いっきり嘘。あなた、都立の中高一貫校のこと知らないね。
「カジュアル組みが受かっても深海魚になる場合がある」が
正しい記載。
905 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 08:36:21.57 ID:dwquZFGb(1/3)
まあ、所詮は公立だもんね。
私立のように特殊な学習法取り入れるこもないだろうし。
やればやったなり、やらなければやらないなり、ってことでしょうね。
そういえば、武蔵に入った人が宿題なんかの勉強量が凄いと言ってたな。
その辺りは学校によって違いはありそうだけど。
906 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 08:55:27.75 ID:jF5SBT3w(2/3)
>>905
>そういえば、武蔵に入った人が宿題なんかの勉強量が凄いと言ってたな。
>>830にあるとおり、「Newトレジャー、体系数学」だからな。
907 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 09:00:36.82 ID:dwquZFGb(2/3)
>>906
あ、そうなんだ。これは一度躓いたら置いてけぼりになりそうだね。
家庭学習の習慣がついてない子には確かに試練になりそうだ。
908 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 09:09:27.89 ID:jF5SBT3w(3/3)
>>907
本人のやる気に依存するところが多分にある。
勉強が難しすぎて(体系数学,Newトレ級)、やる気をなくして「深海魚」になるか、
どうにか学校の授業に食らいついていって真ん中あたりまでをキープするか
,入ってみないとわからないだろう。
909 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 10:32:52.57 ID:Xm39hVTw(1)
>>902
>5年の偏差値は参考
そんなことはない
Y資料に合格者の学年ごとの偏差値変動と最高、最低偏差値があるけど四、五年時の平均成績は六年のときの偏差値とほとんど変わってない
違いは、六年だけ最低偏差値が急上昇して振れ幅が小さくなっている
簡単に言えば下剋上や急降下は少なく、四年の成績のまま六年まで行く場合が多いってこと
910 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 10:44:19.42 ID:ragOBsfX(1/3)
>>909
次のような例でも、5年のときの低偏差値を気にしないといけないの?
はじめは、適性試験になれていないから、偏差値は低いものだよ。
公中検 偏差値
5年春〜夏 50
5年秋 55
6年6月 60
6年10月 65
6年11月 67
6年12月 65
911 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 10:48:13.27 ID:ragOBsfX(2/3)
>>909
なんだYの偏差値か。
それって基本は私立がメインで適性試験は
おまけみたいなもんだろ。
Yの偏差値取れても、適性試験対策してなかったら
試験で落ちるのがふつうジャマイカ?
912 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 11:27:42.72 ID:oTAqP9IC(1)
>>911
YNで一定以上の数字を取れる子は特に適性検査の対策なんてしなくたって殆どの子が合格点を取れるよ。
(作文だけはネタ仕込みが必要なので一概には言えないが)
特殊特殊と言われる適性検査だけど、上位私立目標に勉強してると似たような問題は日々やってるからね。
どうってことないって子が多いかと。
913 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 11:54:11.87 ID:ragOBsfX(3/3)
>>905
特殊も何も、先取教育をやっているだけじゃないの?
先取りが特殊?
914 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 11:56:29.31 ID:ByLCSVNb(1)
逆に言うと、今は私立の難関校の入試問題が適性型にどんどん近くなっている
単に知識だけあってもダメで、思考力や記述力、資料読み取り能力が必要とされる問題が増えてきている
915 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 12:14:26.26 ID:/ioys7jV(1/2)
>>912
>YNで一定以上の数字を取れる子は特に適性検査の対策なんてしなくたって
>殆どの子が合格点を取れるよ。
これの意味するところは、例を出してみると次のようなことかな?
開成に合格するレベルの者が小石川を受験すると、小石川も合格する。
(当たり前のような気がするが......)
916 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 12:38:21.88 ID:dwquZFGb(3/3)
>>913
ああごめん、体系数学とかのことです。
まあ中高一貫だから武蔵クラスなら取り入れてても不思議じゃないけど
>>830見ると一貫は全般的にそのやり方になりつつあるのかな?
>>915
偏差値70以上は100%だからね。
917 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 12:50:21.02 ID:/ioys7jV(2/2)
>>914
私立の問題傾向を変えてきた背景が知りたいものだ。興味深い。
(大学受験の問題がかわってきた?)
>>915
>>599をみると、『(Newトレ、体系数学を使っているところも多い。)』
との書き込みあり。(>>830は引用しただけだろう。)
>偏差値70以上は100%だからね。
Yでも公中検でもおんなじだけど、結果偏差値は100%に
近いのかな。Yの方は、100%偏差値は公表されていないけど、
100%に近いんだろうと推測。
918 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 13:38:21.81 ID:pRonP3SE(1)
>>911
よく言われるが、5年まで私立向け勉強、6年から適性対策をやれば小石川でも十分
ことしの小石川の男子合格者平均はY59
適性入試でも、入学後の定期試験はガッツリ私立型の問題演習知識確認テストだから、私立型の知識詰め込みをやったかどうかで大ちがい
919 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 14:14:12.97 ID:5J3NbKTR(1)
>>915
そんなに上じゃないでしょ。
小石川だけは受験者レベルが上がり過ぎたので確実な数字は出ないけど、他の都立はNなら60持ってればほぼ全勝だよ。
920 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 15:10:06.92 ID:7LkQh19y(1/6)
>>918
塾の工作員か洗脳されちゃった人かどうか知らないけど、小学生の時の勉強(貯金)なんて、もって1年程度分しかないでしょ。
ほとんどの子は勉強をサボればすぐに深海魚さ。英語、数学どっちも大変だもん。
(>>599で既出)
921 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 15:57:02.54 ID:7LkQh19y(2/6)
>>919
Y60以上の武蔵(男子61,女子64)も、持ち偏差値60で合格できるかどうか微妙じゃね?
922 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 16:43:14.83 ID:LwB7twXS(1)
>>921
N60な。
分かる範囲で書くと、武蔵だとここ2年はN60以上は13人受けて11人合格。(去年の女子は不明)
923 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 16:56:36.88 ID:9L+PimcK(1)
>>920
塾に洗脳、ってあんたは塾以上に受験に詳しいのかよ
笑わせんなw
>>921
デタラメ言うな、嘘つき
Yが小石川の合格者平均をホームページで59と公表してるのに何言ってんだ
924 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 17:31:14.32 ID:7LkQh19y(3/6)
>>923
>Yが小石川の合格者平均をホームページで59と公表
小石川の話じゃないんだけど、わかってんの?
なお、四谷の10月予想偏差値だと、武蔵(男子61、女子64)。
http://www.yotsuyaotsuka.com/deviation/
それと、あなたが言っている偏差値は、結果偏差値。
>塾に洗脳、
塾が都立一貫校の内部までに詳しいかどうかはわかんないだろ。
中学で深海魚になっているかどうかは、難関公立中高一貫に
通っている子供とその親が一番知っている。
(学校から定期テストのデータをもらうなどするからね)
925 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 18:32:27.75 ID:XAiYQhxC(1)
>>924
都武蔵は小石川より下なことは間違いない
それと偏差値は、
合格予想>>合格者>>>>入学者の順に低く、学校の実態は入学者偏差値だけが表している
塾が内部に詳しいかは‘’分からない‘’んでしょ?
なのに塾の公表していることを書いたら‘’塾の工作員か洗脳されている‘’、って決めつけるあなたはどこの何様のつもり?
親は自分の子どもの成績は分かるだろうけど、深海魚の割合とか原因まで塾より詳しいとか話を盛り過ぎ
926 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 18:51:15.85 ID:7LkQh19y(4/6)
>>925
>都武蔵は小石川より下なことは間違いない
何を根拠にそんなこといってんの?
>>824をみると、優秀層は明らかに武蔵の方がうえだけど....
>深海魚の割合とか
例えば、定期テストで点数分布表をもらうと、
「ふたこぶラクダ」のような形状しているのがわかるの。
つまり、上の方の点数を取っている人(難関国立大合格候補生)と
深海魚の人との数がよくわかるんだよ。
>>塾の工作員か洗脳されている‘’、って決めつける
例えば、君は英語の教科書のNewトレを見たことないんだろ。中学受験のためには、小学生
高学年で英語をやらないんだけど、やっていない科目に対して、
どうやったら英語の貯金ができるのか教えてよ?
927 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 20:34:17.97 ID:0qDTANNN(1)
都立武蔵の上位者は達観しているから相当余裕をもって入学している。
だから、合格最低ラインの目安を示す偏差値は実際に入学している生徒(特に上位層)の出来の目安にはならない。
多摩地区は地方都市みたいな雰囲気がある。学校の序列が進学塾の偏差値の順だなんて思わないんだよ。
928 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 20:52:06.03 ID:/gk9O+72(1)
>>926
>君は英語の教科書のNewトレを見たことないんだろ
こういうことを書くと頭のおかしい人ってバレるぞ
いい加減にしとけ
929 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 20:52:40.50 ID:7LkQh19y(5/6)
>>927
>多摩地区は地方都市みたいな雰囲気がある。
>学校の序列が進学塾の偏差値の順だなんて思わないんだよ。
その辺りの学校は、塾の偏差値の序列にマッチしないかもしれないけれど、
>>824の優秀層の進学実績を見れば、大凡学校の序列がわかるんじゃないの?
930 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 20:55:36.13 ID:7LkQh19y(6/6)
>>928
重箱の隅をつつく前に、次の本質的な質問に
答えたら?
「中学受験のためには、小学生
高学年で英語をやらないんだけど、やっていない科目に対して、
どうやったら英語の貯金ができるのか教えてよ?」(>>926)
931 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 20:56:03.64 ID:uqjEMFGf(1/4)
この時期、追い込まれて混乱してる人は多いから
932 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 20:57:01.63 ID:uqjEMFGf(2/4)
>>930
おい、もう止めときな
933 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 21:29:28.15 ID:cIDks09Z(1)
>>931
>>932
>>925や>>928が自ら進んで「ID:7LkQh19y」に勝手に絡んできて、「頭のおかしい人って・・・」
誹謗中傷しているのに、この人たちが回答できないと状態になると、「もうやめたら」って書き込み
する人(ID変えた同じ人?)が出てきている状況。
絡んでくるやつが、そもそも「ちょっとアレ??」なんじゃないの?
(都立中高一貫に詳しくないんだったら、ROMっていればいいのでは?)
934 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 21:44:10.72 ID:lqGWo2LR(1)
2chなんだから仕方ないよ
明らかに絡んできた奴がおかしくても、そちら側の意見が大勢になるなんてよくある事
935 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 21:45:05.10 ID:XvXSZBxf(1)
>>926
>何を根拠に
2017年最新予想偏差値
小石川、都武蔵の合格80%偏差値
小 武
S 58 52
N 64 59
Y 64 61
936 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 21:47:40.58 ID:Ruja8nbP(1)
>>933
釣れるといいねw
937 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 21:53:26.71 ID:uqjEMFGf(3/4)
武蔵親の926が自画自賛で小石川より武蔵が上wとか言ったり、
NEWトレなんて読んだことないだろとか
ちょっとアレな人だからしょうがない
938 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 22:09:17.73 ID:XfBYoJfK(1/2)
●難関大学進学実績
武蔵>小石川っていっているのは、(>>824)が理由。
●入学偏差値
>>935を見ると、小石川>武蔵
なお、四谷女子(Y64)のみ、小石川=武蔵
いずれにせよ、小石川も武蔵も良い学校だと思うよ。
応援したいね。
939 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 22:38:14.86 ID:XfBYoJfK(2/2)
Newトレ読んだことがないという書き込みについてだけど
きわめて自然。
ここは目指すスレだから、公立中高一貫校
に行っていない親がかなり多い。
その副教材は、一般購入はできないので見ることが
できないのが当たり前。(オークションで高値で買う?)
940 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 23:33:12.57 ID:q0oYqYzW(1)
どこかの公立中高一貫校のスレで見たことがあるけど、「この時期にウダウダとエデュや2chで書き込んでいる親の子が受かると思いますか?」って塾は戒めるらしい。
941 @無断転載禁止 2016/11/27(日) 23:38:06.56 ID:uqjEMFGf(4/4)
>>938
中学の入り口での難易度の話を自分でしておいて数字で負けてるとわかった途端、
大学受験の数字では勝ってるとか言い出すのはおかしいと思うけどね
942 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 00:39:33.56 ID:SFtU/tXZ(1)
>>938
グダグダ言い訳しないで924は何も間違ってない、って言えば?w
>>924=>>926=>>938
自演アホくさ
943 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 01:10:38.77 ID:UBlNfFdB(1/3)
入学後の話は合格してから自分で確認すればいいよ。
他人から聞くだけじゃ納得なんてできないでしょ?
944 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 01:22:01.42 ID:EWkQlVzk(1)
まーた小梨の受験オタクが暴れてるのかw
945 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 06:17:36.41 ID:6wm6CjK9(1/3)
過去に「みんな定期的にID変えるべきじゃないかな。」 との記載あり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>366 : 名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/10/27(木) 23:20:02.46 ID:2GlUIapd
このスレを思い通りに仕切ろうとする我儘な単発が
公立一貫スレや都立一貫スレに朝から晩まで貼りついて
「2ちゃん張り付いて〜」「2ちゃん漬けで〜」みたいな煽りで
気に食わないレス片っ端から煽って荒らし続けてるようだから
みんな定期的にID変えるべきじゃないかな。
946 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 06:31:46.52 ID:6wm6CjK9(2/3)
>>942
>>924は>>923に対する反論
>>926は>>925への反論
>>938は>>935を受けてまとめ
ジャマイカ?
947 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 06:39:34.77 ID:6wm6CjK9(3/3)
>>943
実力全くなしなのに、中堅以上にまぐれ合格
↓
即深海魚へ
上のようになると、対応が遅くないか?
ま、しょうがないか。自己責任だし、、
948 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 06:57:37.60 ID:678MsRrb(1/4)
>>940
いいじゃん。本当なんだから。
そういう親の子は、公立中高一貫を落ちるんでしょ。
949 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 07:02:44.30 ID:UBlNfFdB(2/3)
>>947
都立だろうが私立だろうが、はじめから深海魚になるつもりで受験する子なんていないでしょ。
合格が自信になって勉強に奮起する子だっているだろうし、上で誰かも書いてたけど
こればっかりは入ってみないとわからないよ。
先の心配ばかりしてたら何も出来なくなっちゃうし。
それに、どうしても付いていけなくなったら公立中に戻ることも出来るんじゃないの?
950 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 07:06:45.10 ID:678MsRrb(2/4)
>>それに、どうしても付いていけなくなったら公立中に戻ることも出来るんじゃないの?
たしかに、最終手段は地元公立に戻る手はあるが、
公立中高一貫に合格したプライドがあるし、普通は
戻れないんじゃね?
そんな人聞いたことないし・・・
951 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 07:15:00.20 ID:UBlNfFdB(3/3)
>>950
それはその子やその家庭次第でしょ。
そこまでは赤の他人がどうこう言えるもんでもないよ。
ていうか、他人事なのにそんなに心配してあげて、あなたも随分お人よしね
952 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 07:21:54.29 ID:678MsRrb(3/4)
>>951
深海魚問題は、結構深刻よ。
6年間ずっと底辺。
それを見ていて、「あーこの子は、公立地元中学行った方が、高校以降
成績伸びたんだろうなー。大学もFランにならずに済んだのに・・・」と思う。
ここのスレのほとんどの人たちは、「費用負担も少なくバラ色だ!」と思っているんだろうけど、
公立中高一貫ってある意味、リスキーだよ。
953 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 07:41:29.29 ID:+cF69woL(1)
深海魚のことばかり書きたがる人も、東大合格者の数ばかり書いてる人と同じで、いろいろ事情があるんだろう
954 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 08:05:11.88 ID:79dPeW9r(1)
>>947
実力全くなしで上がるような試験じゃないよ。
私立も公立一貫も中堅以上は。
勉強しないでカジュアル受験が〜といいたいのかもしれないけど、むしろカジュアルで受かるなら
ポテンシャル的に逆に期待できるわけだし。
深海魚になるかどうかは、それ以外のファクターが多すぎる(部活に熱中とか、勉強そのものにやる気をなくすとか・・・)
955 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 08:07:11.68 ID:678MsRrb(4/4)
>>953
ハハハ。w
いろいろ心配してくれてありがとう。
956 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 08:15:00.19 ID:WFK5oub+(1/5)
>>954
ゲームとかクラブが原因で深海魚ってのはよくわかるよ。
けれど、上の方になんどもコピペされているが、公中検偏差値
46-50強で、難関めの公立中高一貫(武蔵など)
に合格しちゃうから、
成績(地頭?)については、ピンキリ分布が広い。(例
東大候補生からFラン大学候補生まで。)
957 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 08:22:16.06 ID:/gxHvqgn(1)
そもそも深海魚の定義が違うような気がする。
フタコブラクダがどーの、データがどーの言ってる人は成績階層と言いたいのかもしれないけど、そんなのどの学校に行ってもいるに決まってるじゃん。
958 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 08:28:57.44 ID:WFK5oub+(2/5)
もちろん、深海魚問題は公立中高一貫の問題ではなく、
「私立」(中高一貫)も全く同じ構図。
けれど私立の方は、実力が
ない人は、合格しにくいんじゃないかな。
だいたい、小4あたりから大手塾(さぴ、四谷など)に通い詰めで、
それだけやってはじめて第一志望に合格できるかどうかのギリギリ
の勝負だろうし。
959 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 09:26:41.09 ID:dC9vFs1x(1)
願書配布説明会、だいたい終わったかな? お疲れさまでした。
体調にだけは気をつけてあげてくださいな。
960 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 09:42:36.14 ID:WFK5oub+(3/5)
毎年毎年、早いですなぁー。
もう、そんな時期ですか。
961 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 09:49:16.90 ID:EAfhJC43(1/3)
都立武蔵中はNewトレジャーは使ってない。体系数学は使ってるけど。
962 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 09:53:29.02 ID:EAfhJC43(2/3)
ボリューム、レベルともに高いNewTreasureを使わず、ベーシックなテキストを使ってこちらをしっかりこなす。
プラス副教材で地道に勉強するように指導を受けている。
だから英語で置いてけぼりにならないように工夫されていると思う。
963 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 10:05:14.56 ID:WFK5oub+(4/5)
都立武蔵ですかぁー。
これだけ進学実績がいいと、環境が良いだろうし(おまけに授業料無料←ここ重要。)
子供を入れさせたいね。
うらやましいっす。
964 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 10:10:19.35 ID:WFK5oub+(5/5)
>>962
もしよろしければ、英語の副教材の教科書
教えてもらえませんか?
優秀な学校の教育にとても興味があります。
965 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 10:32:45.83 ID:EAfhJC43(3/3)
>964
5STAGEで英文法、他にはNHKラジオ基礎英語や、先生オリジナルプリント。
とにかくまずは基礎固めに重点を置いている印象です。
かなり「書かせて」「読ませて」るというか。
定期考査には教科書はもちろん、ラジオ基礎英語や上記プリントからも出題多いです。
966 964です。 2016/11/28(月) 14:45:06.96 ID:yd0WjJiw(1)
965様
不躾な質問ながらご回答いただき誠にありがとうございました。
簡単ながらお礼まで。m(_ _)m
967 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 15:06:28.24 ID:O4Ffnczy(1/3)
>>965
>先生オリジナルプリント。
なんかこの辺に、貴重なノウハウが
隠れていそうですね(^^♪
「門外不出」。
968 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 18:41:38.45 ID:DFPInnYy(1)
子供が都立一貫校の五年生ですが、確かに先生が作るオリジナルプリントはよく工夫されており先生方の情熱が伝わってきます。
宿題も多くて時間的に塾に通える状態では無いので塾には行っていませんが、先生から出される課題を地道にこなすことで、定期テストの席次は学年で一桁をキープ出来ている状況です。
小学6年の1年間のみ都立対策の塾に通ったのみで、合格後の得点開示ではギリギリだった印象でしたが、先生方の指導で入学後に伸びていることを実感しています。
真面目にコツコツやるタイプの子供には向いているように感じています。
969 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 19:30:21.48 ID:5fYCmtNm(1)
>>968
高2にもなる子の親が気持ち悪い。
そんな書き込みしてる自分がズレてる事を自覚した方が良い。
970 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 20:08:43.52 ID:7NUYrGbV(1)
>>969
嫉妬気持ち悪い
971 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 20:12:20.66 ID:O4Ffnczy(2/3)
>>969
君の方が、もっと気持ち悪い。
むしろ968は、どのレベルの公立中高一貫
なのか知りたいところ。
972 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 21:03:23.75 ID:O4Ffnczy(3/3)
>>968
お子様の通われている公立中高一貫は
どのレベルのところでしょうか?
授業内容に関連してとても興味があります。
よろしくご教示お願いします。
973 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 22:13:04.64 ID:ihChoyXs(1/2)
都立でニュートレジャー使ってる学校って存在するの?
全国の公立でもあるのかな?
974 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 23:06:50.98 ID:9PER765p(1)
ニュートレ使ってる所なんて幾らでもあるんじゃない?
975 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 23:33:21.57 ID:ihChoyXs(2/2)
>>974
具体的にどこ?
少なくとも小石川や武蔵は違うよね
全国で見ても、洛北、仙台二華、県千葉は違うし
実はほとんど使われていないのでは、なんて思っているので
>>599さんや>>926さんが見てたら教えて欲しい
976 @無断転載禁止 2016/11/28(月) 23:51:39.30 ID:RqDaumi7(1)
>>975
>洛北、仙台二華、県千葉
またあんたか
もう来るな、マジで
977 @無断転載禁止 2016/11/29(火) 05:48:08.46 ID:jCAAfRA5(1)
NEW!!
10月25日のライブを限定公開!!! これはYOUTUBEで検索しても見つけられません!!!
3:50:30〜 Kyoka + Ueno Masaaki
https://www.youtube.com/watch?v=QSvAdGKjNVI
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&;list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4
1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray
43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray
978 @無断転載禁止 2016/11/29(火) 17:37:52.91 ID:yYV8JtUf(1)
>>972
レベルというのはよくわかりませんが、小石川、武蔵ではありません。西の方です。
979 @無断転載禁止 2016/12/01(木) 01:41:02.61 ID:I8EXzChz(1)
学芸大附属で犯罪レベルのいじめがありましたよね。
外部生に対するいじめが昔から結構あったそうです。
やっぱり環境はしっかり選ばないとだめですね。
980 @無断転載禁止 2016/12/02(金) 21:21:46.91 ID:drso5HEb(1)
>>978
ご回答ありがとうございました。
お子さまのご活躍が今後楽しみですね(^^♪
981 @無断転載禁止 2016/12/02(金) 22:20:41.84 ID:TFUq3jkE(1)
公立中高一貫と合併しますか?
過疎ってるし.......
>>979
学府のいじめは衝撃的でしたね。
まさか、こんな進学校でいじめがあるなんて想像できず。
内部上がりは、勉強できないのかな?それがストレスへ?
982 @無断転載禁止 2016/12/02(金) 22:56:31.30 ID:UxDReGIf(1)
ずーっと学府って書いてるバカがいるよねw
983 @無断転載禁止 2016/12/02(金) 23:09:43.19 ID:WJk2jwVe(1)
>>981
公立一貫スレの常駐さんは常識がないからお断り
984 @無断転載禁止 2016/12/02(金) 23:14:07.82 ID:JUvhnHil(1)
ずっと『学府』とは書いてないだろ。
学府のいじめの話が旬だから、触れているだけ。
----------
そういえば、育児版にこんなスレできてたよ。
【中学受験】 関東国立私立中高一貫校を目指すスレ 【Y60以上】
[無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:baby
985 @無断転載禁止 2016/12/02(金) 23:18:58.26 ID:2qYMASxL(1/3)
公立一貫スレも、数日間だれも書き込みしてないよ。
人がいない・・・・。
986 @無断転載禁止 2016/12/02(金) 23:18:58.94 ID:MTaWfN64(1)
次スレです
【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part2 【都民以外禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:baby
987 @無断転載禁止 2016/12/02(金) 23:20:20.33 ID:XdGnltCn(1)
>>984
自分で立てたくせにw
誰も希望してないのに勝手に立てた重複スレじゃん、削除依頼出してきなよ
988 @無断転載禁止 2016/12/02(金) 23:30:56.42 ID:EIMZiq7c(1)
>>987
自治厨ってまじウザい
何様のつもりか知らないけどおまえに関係ないじゃん
しんでほしいわ
989 @無断転載禁止 2016/12/02(金) 23:31:37.06 ID:2qYMASxL(2/3)
>>986
乙です。。
>>984
Y60以上の新しいスレについてだけど、
平日の昼間に「スレ立て」するほど暇な人っているのだろうか?
ニートかな?
990 @無断転載禁止 2016/12/02(金) 23:41:11.48 ID:eFzcQmP4(1)
過疎ってるのは
>>940
が地味に効いてるからだと見た
991 @無断転載禁止 2016/12/02(金) 23:50:13.47 ID:2qYMASxL(3/3)
>>990
高学年の受験スレでは、いろいろ話し込んでる見たい。まあ、私立中心の親の人数がおおいんだろう
992 @無断転載禁止 2016/12/03(土) 00:19:21.20 ID:X+/Q0Bsr(1)
>>989
スレ立て代行ってのがあって(ry
2ちゃんに書き込んでる時点で目くそ鼻くそw
993 @無断転載禁止 2016/12/03(土) 06:42:04.53 ID:aIAh/JOj(1)
>>992
なるほど。なるほど。
そんなやり方があるのね。
ということは君かぁー。スレ作ったのは。
994 @無断転載禁止 2016/12/03(土) 07:28:44.13 ID:m/2K7T7J(1/7)
>>976
あれらの単語を出すと誰でもかれでも、「あんた・・・」って認定しているの?
>>975
結局、ニュウトレ使っているところがまだ判明してないのね。
誰かおしえてくれないかねぇー
995 @無断転載禁止 2016/12/03(土) 07:29:47.13 ID:m/2K7T7J(2/7)
おわらせちゃうよ。
このスレ
996 @無断転載禁止 2016/12/03(土) 07:30:15.03 ID:m/2K7T7J(3/7)
うめ
997 @無断転載禁止 2016/12/03(土) 07:30:31.76 ID:m/2K7T7J(4/7)
うめ
998 @無断転載禁止 2016/12/03(土) 07:30:46.43 ID:m/2K7T7J(5/7)
うめ
999 @無断転載禁止 2016/12/03(土) 07:31:04.13 ID:m/2K7T7J(6/7)
うっめ
1000 @無断転載禁止 2016/12/03(土) 07:31:36.25 ID:m/2K7T7J(7/7)
うめ。
次回もよろしく!!
1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 41日 6時間 30分 56秒
1002 1002 Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*