[過去ログ] 川内優輝 part15 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 2013/06/17(月)23:38 AAS
出てねーよばーか
公務員コンプレックス乙
953: 2013/06/18(火)00:01 AAS
川内はマラソン精神に関しては才能があると思う
954: 2013/06/18(火)00:16 AAS
>>935
両親が別々の球技スポーツで現役時代かなり凄い選手だったが陸上部に所属し短距離も長距離もあまり速くない人を知っている
955: 2013/06/18(火)00:34 AAS
引退したら種牡人として頑張ってほしい
956: 2013/06/18(火)00:44 AAS
佐藤敦之と美保の子は?
957: 2013/06/18(火)00:52 AAS
川内を精神面強いとか言う奴って、
スピッツを癒し系と言う奴と同じレベルでアホ
958
(1): 2013/06/18(火)02:34 AAS
どんな例えw
君、面白いよ君w
959: 2013/06/18(火)06:53 AAS
スピッツって英語だと「唾」って意味
960: 2013/06/18(火)07:03 AAS
>>958
ほんと残念な返し
961: 2013/06/18(火)08:42 AAS
ワン ワン!!
962: 2013/06/18(火)09:30 AAS
川内の仕事は走ることだよ
963: 2013/06/18(火)09:59 AAS
そう思ってるなら本人も実業団入ってただろw
964
(1): 2013/06/18(火)10:04 AAS
川内は高校時代ハードな練習を課す所で怪我に泣いて、
一転、大学に入ったら練習のゆるい所で記録がぐんぐん伸びたんだよ。
だから、実業団みたいな所へは行きたくはなかったのだろう。
965: 2013/06/18(火)13:10 AAS
宇賀地はキック力がないだけで才能あるだろ
27分台はさすがに才能が少しはないと出せない
966: 2013/06/18(火)13:15 AAS
市民マラソンが趣味の自分からすると
テレビで見る様な選手は皆天才です。

ってそういう事じゃねーのけ?
967
(1): 2013/06/18(火)13:23 AAS
10000m
佐藤 27:38
前田 27:55
堀端 28:30
中本 28:54
川内 29:02

マラソン
佐藤 2:16
前田 2:08
堀端 2:08
省2
968: W大卒うつ病末期患者 2013/06/18(火)14:06 AAS
川内は自分と似てるとこあるようで心配
嫌なことでも嫌と表現できないんじゃないかな
「なぜイイ人は心を病むのか」って本にまさに自分のこと
だと思った

自分の存在を否定されるような傷つく陰口を言われたけど
我慢してしまってトラウマとうつ病になって人生破綻してしまった

まあ川内の場合は公務員だから基地外はあまりいないだろうけど
969: 2013/06/18(火)14:07 AAS
堀端もスタミナタイプなの?
970: 2013/06/18(火)14:10 AAS
次スレは

【全力疾走】川内優輝 part16【モスクワ】

でいいんじゃない
971: 2013/06/18(火)14:12 AAS
中本とか前田はどんな調整しているの?
972
(1): 2013/06/18(火)14:13 AAS
ケニアの選手に勝てるか?
973: 2013/06/18(火)14:14 AAS
>>964
川内みたいに練習控えめにしたほうがいい選手も多分たくさんいるよね?
実業団の選手っていうのは皆かなりハードな練習しているの?
974: 2013/06/18(火)14:17 AAS
>>972
6人中2人くらいは勝てるんじゃない
ベストでは負けてるけどケニア勢はメダル取れないとあきらめ早いし
975
(1): 2013/06/18(火)14:23 AAS
アフリカ選手で川内くらい最後まで頑張って走ってる選手って何人くらいいる?
976: 2013/06/18(火)14:28 AAS
>>943
またカレーライスだろうw
977: 2013/06/18(火)15:15 AAS
川内応援ブログの主達に今年もご馳走振る舞われたんじゃね?
978: 2013/06/18(火)15:34 AAS
>>975
もがき苦しむ必要なくとも勝ててしまうからね…。
アフリカ人選手の驚異的身体能力に日本人の我慢強さが合わさったら
今よりも更にとてつもないレベルに到達してしまうだろうね。
北京五輪・マラソンで蒸し暑い中6分台で優勝したワンジルが
後に「日本では"頑張る"事を学んだ」と答えてたのを思い出した。
979
(1): 2013/06/18(火)15:56 AAS
ベルリン世陸で佐藤敦之の前を走ってた4位くらいの黒人が
残り3キロくらいで棄権しなかったか?
で、佐藤敦之の順位が一つ繰り上がったわけだが解説の瀬古さんが呆れてたような
980
(1): 2013/06/18(火)17:01 AAS
>>967
つまり日本人の中でも川内は下位になるだろうという予想?
981
(1): 2013/06/18(火)17:20 AAS
川内の特集で、
出勤前の平日のポイント練習、1000m×15本ってすごいな
よくそれで午後から仕事できるわ
982
(1): 2013/06/18(火)18:19 AAS
ただし絶対に3分を割らないタイム設定との事だし
強豪高校の男子選手がやってるインターバルのが
断然高強度だと思う。
(高校は×15もやらないだろうが内容がね)
983: 2013/06/18(火)19:40 AAS
タイムと本数は目的次第だろ
984
(1): 2013/06/18(火)19:43 AAS
努力してないように見えて努力してるぜ彼
管理された状況下でやるのは意外と楽
実際自由な生活の中で自分を戒めることのほうが人はキツイ
985
(1): 2013/06/18(火)20:04 AAS
>>979
あった、あった。
けっきょくメダル以外は価値がないんだな。
入賞って“名誉”だけだし。

だから日本人でも入賞はできる。
986: 2013/06/18(火)20:05 AAS
>>982
川内は3分〜3分5秒でインターバルやってるらしいね
つなぎのジョグはキロ5分切るくらいのペースで60秒くらいだったかな

散歩してる人たちがいたり、距離表示がない近くの公園でやってるだろうから
スピードは出しにくいだろうけどね
987: 2013/06/18(火)23:06 AAS
もしケニアの3分台選手が川内みたいにぶっ倒れるまで走ったらどのくらいの記録出るの?
988: 2013/06/18(火)23:11 AAS
>>985
ケニエチで入賞ラインでゴールする選手って明らかにやる気なくしてるよなw
ゴール後も崩れ落ちる日本人選手と違ってけろっとしてるし
989: 2013/06/18(火)23:16 AAS
エチオピア勢なんかは、五輪じゃ実際走っていてメダル取れないってわかった途端棄権したものな
おかげで中本6位
990: 2013/06/18(火)23:18 AAS
じゃあ仮に五輪世界陸上でケニアエチオピアが最後まで全員力振り絞って走ったら日本人入賞できないってこと?
991
(1): 2013/06/18(火)23:20 AAS
当たり前だろアホか
992: 2013/06/18(火)23:21 AAS
>>980
自分は川内堀端藤原で日本人トップ争いを予想する
993: 2013/06/18(火)23:22 AAS
>>991
さすがに世界陸上では7位か8位で入賞することも可能では?
994: 2013/06/18(火)23:27 AAS
評論家気取りだな
995: ◆QGA4E9tUow 2013/06/18(火)23:30 AAS
アウトロー
996: 2013/06/18(火)23:36 AAS
高岡2世出ないかなw
997
(1): 2013/06/18(火)23:41 AAS
>>981
逆に仕事前だから出来るんだよ
一日ガッツリ仕事してインターバルとか計画通りにはいかないよ
998: 2013/06/18(火)23:45 AAS
>>984
それは人による

川内にとっては管理された状況だとうまく行かないだろうし
俺も市民ランナーだがみんなと一緒にインターバル練習は無理だな
1人の方が追い込める
999: 2013/06/18(火)23:46 AAS
>>997
事務職だからできるんだろうね
工場で車の組立とか、建設現場とかだったら多分無理だ・・・
1000: 2013/06/19(水)00:07 AAS
1000get
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*