透明水彩 2キャンバス (456レス)
1-

2: 2021/09/06(月)19:43 AAS
2ゲット
3: 2021/09/07(火)04:33 AAS
過去スレ

透明水彩画
2014/04/08 〜 2021/09/05
2chスレ:art
4: 2021/09/07(火)05:01 AAS
そういえば世界堂でダニエルスミス
アナコンダでM.グラハム買えるようになったよね
スレ立て乙
5: 2021/09/07(火)19:59 AAS
また、消化するのに7年くらい
かかるのか。
6
(1): 2021/09/07(火)20:02 AAS
YouTubeの画家さんみたいに、透明感ある色にならないのだけど絵具が違うの?
7: 2021/09/07(火)20:07 AAS
色の組み合わせとかジャマイカ?
8
(2): 2021/09/07(火)20:17 AAS
柴崎さんのようにパレットから絵具を取ってもあんなに沢山の絵具は取れんし柴崎さんのは色も濃い。
塗ると薄くなるのに柴崎さんのは濃い。
何が違うかわからない。
同じホルベインだと思うけど。
9
(1): 2021/09/07(火)20:55 AAS
筆は?
ナイロンより高い天然毛の方が絵具の含みはいい
10
(1): 2021/09/07(火)23:08 AAS
>>1
すれ立て乙

どうでもいいことだけど透明水彩ってキャンバスに描くのって殆ど無いんでない?w
11: 2021/09/07(火)23:11 AAS
>>6
まさかガッシュ(不透明水彩)とか使ってないよね?

あと透明水彩でも透明色と不透明色があるから使う色によって変わるよ
あとは使う水の量が少なすぎということもあるけど
初心者なら絵の具の取り過ぎになるチューブ絵の具ではなく固形水彩を使うのも手かな
12
(1): 2021/09/07(火)23:13 AAS
チューブ絵の具は大量に絵の具を使う場合を除いて
一旦パレットの区切りのある小枠に絵の具を出して乾燥させてから使うものだよ
13
(1): 2021/09/07(火)23:18 AAS
まさか水彩紙使ってないのか?
画用紙だと色は浅くなるよ
14
(1): 2021/09/07(火)23:39 AAS
>>8
柴崎さんはホルベインのブラックリセーブルだな
水や絵の具の含みがいい特殊加工されたナイロン毛の筆

他社のだとキャムロンプロ、インターロン、ノルムが同じくらいのグレード
15: 2021/09/07(火)23:40 AAS
ごめんこのレス>>8さんじゃなく
>>9さん宛ててだったわ
16: 2021/09/07(火)23:48 AAS
滲み止めをしていない画用紙や和紙みたいなの使うのだったら
サイジングリキッドや日本画用のドーサー液を塗って乾かしてからやってみ
ホルベインからも出てるだろ
発色も良くなるよ
17: 2021/09/07(火)23:51 AAS
水彩画を上手に描く第一歩は絵の具よりも紙選びだったりする
ちゃんとした水彩紙を使ってみな
価格相応の事はあるよ
18: 2021/09/08(水)00:24 AAS
安いのだとシリウス、ヴィファール、コットマン
アルビレオ、ワトソン、ミューズタッチ、クレスター等があるよ

色々な紙を一度に試せるパックはこちら

ホルベイン水彩紙コレクション
外部リンク:holbein-shop.com

ミューズポストカードトライアルセット
外部リンク[php]:www.muse-paper.co.jp

オリオンサンプルパック
外部リンク[htm]:store.shopping.yahoo.co.jp
19: 2021/09/08(水)00:55 AAS
最高級のアルシュを使ってみるのが一番手っ取り早いけど
中堅どころではウォーターフォードかな
安価で入手し易いのではワトソンかヴィフアールあたり

アルビレオやクレスターは表面が弱いので重ね塗りを多用する人にはお薦め出来ないかな
20: 2021/09/08(水)04:22 AAS
>>14
柴崎さんのはニューリセーブル
21
(1): 2021/09/08(水)04:25 AAS
>>13
ホワイトワトソンを使ってる。
1-
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.937s*