【○▼nwa】ノースウエスト航空の思ひ出を語る (384レス)
上下前次1-新
285(1): 2016/12/11(日)19:07 ID:B2Lc5Eoo0(1) AAS
>>284
MNL,HKG,TPE,SELは以前からあった。
アジア路線はアメリカ人チーフパーサーと日本人1名を除いた各目的地の乗務員。
アメリカ路線は労働組合との関係からアメリカ人と日本人インタープリンターの乗務。
286(2): 2016/12/11(日)19:38 ID:26uLwfiT0(2/2) AAS
>>285
例えば、上海線が週1便しか運航していなかった頃でも、上海ベースの乗務員が担当してたの?
重箱の隅つつくような話で悪いけど、前から気になっていたから・・・
287: 2016/12/11(日)22:45 ID:6Ih6vBh30(1) AAS
>>278
韓国との間にも以遠権があった。
だから、UAだと、NRT-SEL-SFOという午前便があった。
日に3便ある同じNRT-SELでも偶数奇数がごちゃごちゃで面白かった。
288(1): 2016/12/13(火)14:44 ID:r2w8CAbZ0(1) AAS
>>286
上海ベースなんていないよ
香港からデッドヘッドで成田に飛んで
当日の上海行きに乗務
翌日に上海から乗務して
当日の香港行きでデッドヘッドで帰還
289(2): 2016/12/13(火)15:20 ID:R3l+DXA70(1) AAS
短期間だけどNRT-KULもあったなぁ。
290: 2016/12/13(火)18:58 ID:0GqXdXS10(1/2) AAS
>>289
同時にNRT-KULが無い曜日にKIX-KULってなかった?
291(2): 2016/12/13(火)20:36 ID:+LkxJViA0(1) AAS
>>288
週に数便しかなかったころは、他のベースのクルーが成田まで来て、担当していたんだ。
デッドヘッドさせてまで乗務させる方が、USベースのクルーで乗務させるよりも人件費は安かったのかな。
デイリー運行になってからは上海ベースは新設されて、DLになった今でも残っているね。
>>289
クアラルンプールへは、関西からしか飛んでいなかったよ。
高雄は最初関空から就航して、曜日によってクアラルンプール行きと高雄行きになっていた。
成田のB滑走路が開設されてからは、高雄線は成田発着にシフトで、A320での運行になった。
292: 2016/12/13(火)21:48 ID:0GqXdXS10(2/2) AAS
>>291
組合との関係もあるんじゃない。
293(1): 2016/12/14(水)09:24 ID:Uqkk8tL80(1) AAS
>>291
86年ころにNRT-KULを開設したことがあるうんだよ。742で週数便だったはずだけど。
MHの客室乗務員も乗っていた。
294(1): 2016/12/15(木)16:27 ID:EazT+N/30(1) AAS
>>293
「742」って火・木・日曜日のこと?
295: 2016/12/15(木)17:34 ID:p8wXy4pZ0(1) AAS
>>294
B747: B747シリーズ
B742: B747-200B
B743: B747-300
B744: B747-400
まあB747には-(ダッシュ)100もあるし、コンビや貨物、日本のみの短距離型、B747-300の胴体に-100向けエンジン(JT9D-7A)を搭載したB747-100SUDなんてのもあったな。
NWのエアショウは対地速度と対空速度があったり、機内に飛行ルートの地図があった。
296(1): 2016/12/15(木)20:06 ID:vJrWtRBx0(1) AAS
成田からクアラルンプールに路線があった頃は、バンコクやシンガポール線よりも先?
なんでまたクアラルンプールに先に就航したんだろうか。
297: 2017/01/04(水)11:49 ID:1V7uy6x40(1) AAS
>>296
かなり以前だけど、マレーシアっていっとき破竹の勢いだったからじゃね?
マレーシア人が日本に公式にビザなし渡航出来た時期あっただろ?今また復活したけど、当時、他のアジア諸国ではシンガポール、ブルネイ、香港、マカオだけしか認めてない時代にさ。
その後グダグダなったけどね。
298: 2017/01/31(火)03:38 ID:3ualFGVm0(1) AAS
しょっちゅうタイヤがパンクして成田の滑走路を塞いでたイメージがあるな・・・
299: 2017/02/03(金)20:18 ID:FvQGM16s0(1) AAS
90年代、赤とグレーの塗装の時代のノースウエストは最悪だった。
掃除をしていなくて薄汚い機体、機内も埃っぽくて、壁や棚はヤニで黒ずんでいたし
聴診器みたいな形の安っぽいイヤホン、機内食は質素で不味すぎて食べられたもんじゃなかった。
乗務員は超不愛想でやる気全く無し。
大幅遅延は日常茶飯事、成田でもタイヤパンク、エンジンから出火とかトラブル起こして滑走路閉鎖くりかえしてたし、
飛行経路を逸脱して離着陸して騒音で住民から苦情が頻発したり、部品を落下させてたりしてた。
00年代になって330に乗ったときは、見違えるほどキレイでびっくりしたな・・・
300: 2017/02/05(日)07:51 ID:FWXETFp+0(1) AAS
大学時代、初めてひとり旅でシンガポールに行ったときに使ったな。夜中着の安い便。初めてマイルを貯めた会社でもある。よき思い出です
301: 大人になった名無しさん 2017/02/05(日)11:53 ID:vMIFqosD0(1) AAS
NWのSIN線乗ったけど、夜中1時頃到着、朝6時出発はしんどかったな。
到着日と出発日はほぼ徹夜で、出発時間は夜も明けてなくて真っ暗。
こんな変な時間に発着する便なんてほとんどないから、空港も閑散としていて、お店もほとんどしまってた。
302: 2017/02/05(日)11:58 ID:huSNAIm00(1) AAS
日系、欧州系ではない米系。大雑把が嵌らない人には、やはり米系は、となり易い。評価は使い方にもあるかな。
成田発着でも日本式サービスは期待できない。JALや日系を好む人には馴染みにくい反面、大型機材で団体旅客が少なければ、若い人達、個人旅行者には使い易くなる。
303: 2017/02/05(日)20:29 ID:ZlaxT7ra0(1) AAS
むかしもあったんだな、LCC。でも安くないのか。
ソレを詐欺とは言わず、格安といっていたのか。
304(1): 2017/02/12(日)00:57 ID:tTZIYGif0(1) AAS
NWは米国内線会社の国際線進出。
LCCは欧州キャリアの廉価版の違い。
多少は参考にしているかわからんが。
305(1): 2017/02/12(日)13:36 ID:wCNSGFwV0(1) AAS
>>304
>NWは米国内線会社の国際線進出。
リパブリック航空を吸収するまでは
国際線専業に近い路線網だったはず
306: 2017/02/12(日)14:05 ID:1o8czHk00(1) AAS
>>305
カーター政権の規制緩和まで。
307: 2017/02/12(日)19:26 ID:oO8YAFKy0(1) AAS
>>280
89年の春、シアトルから成田へ帰る機内で、
本日の那覇行きは機材繰りのため欠航ってアナウンスあったわ。
へえ〜、ノースって那覇行き飛んでるんだと思った記憶がある。
308: 2017/02/13(月)18:57 ID:FzI396KK0(1) AAS
路線展開にも軍産複合体のような性格があって、商用民需主導の他社とのサービス比較では質実的な面が殊更に強調されるのでは。
309: 2017/02/19(日)01:11 ID:U2dKCSAB0(1) AAS
ノース消滅前に、記念に成田ワールドクラブのMacの壁紙いただいた。グレースケールの▼印のやつ。
今でも気に入ってるわ。
310: 2017/02/21(火)05:33 ID:sxtqNgFB0(1) AAS
自分が最後にCクラス乗ったときは
お願いしてマグカップもらった
311(2): 2017/03/03(金)07:21 ID:62Nniz6J0(1) AAS
90年代前半頃まで727がアジア域内路線に飛んでたよね
名古屋や福岡発着路線があった覚えがある
機材や乗務員のやり繰りはどうやってたんだろう?
312: 2017/03/03(金)10:05 ID:gmMoPIWm0(1) AAS
>>311
NWがB727?
B757,DC-9/MD-80,DC-10なら知ってるけどB727は、B707は運航していたけど。
A320シリーズも。
313: 2017/03/03(金)10:41 ID:4ZINic6e0(1) AAS
>311
NWの727は米国の国内線で何回か乗ったけど
アジアに常駐していたかな
757が東阪連絡便で飛んでいたのは記憶にあるけどね
外部リンク:airlinersgallery.smugmug.com
314: 2017/03/03(金)11:03 ID:+5iuET190(1) AAS
NWに727いたね
デトロイトーメンフィスとかで乗ったな
それが自分にとっての最後の727だった
315: 2017/03/03(金)13:18 ID:hAmyGTpK0(1) AAS
Northwestは冗談でNorthworstと言われていた。その位、サービスが悪かったということ。
316: 2017/03/03(金)19:52 ID:ZLscBUJ+0(1) AAS
期間は短かったと思うけど、名古屋〜グアム、福岡〜グアムに727で就航していた時期があった。
韓国と台湾の間を自国航空会社が就航できなかった時期には、グアム〜ソウル〜台北なんて路線も727で就航していた。
この路線にはコンチネンタルミクロネシアも就航していたな。
機材のメンテナンスとかクルーはどうしてたんだろうね。
317: 2017/03/04(土)10:13 ID:6F6yJ+R10(1) AAS
NWの707、羽田に常駐してアジア路線に飛んでたね
太平洋線が全便747になってからも、しばらくアジア線で飛んでいた
昔の羽田の写真で、747に混じって707が映ってたし
318: 2017/03/04(土)15:33 ID:+UbQN/H90(1) AAS
747-100とかも飛んでなかったっけ?
LAXNRTでインボラ引き当てたが、オンボロビジネスクラスに衝撃。嬉しかったけれども。
319(1): 2017/03/04(土)20:11 ID:RNr8Kyzi0(1) AAS
90年代まで747-100飛んでたね。
もともと-200の方が機数が多かったし、-400の導入でだんだん減っていって
最後の方は成田を拠点にグアム、サイパン、ホノルルに飛んでた。
NWのビーチリゾート路線は大型機で経年機材が使われてたね。
320: 2017/03/04(土)20:48 ID:xdm/9olR0(1) AAS
JALだってリゾッチャって宣伝してボロボロの機材をハワイ、グアム、サイパンへ飛ばしていた。
321(1): 2017/03/05(日)13:26 ID:eyNY7Uaz0(1) AAS
>>319
747-100と747-200って機内ではどんな違いがあった?
200はエコノミーにも座席モニターついてる機材がったな
エコノミーの前方席(トイレよりも前)はシートピッチが今のコンフォートよりも広くてよかった
322(1): 2017/03/05(日)22:38 ID:pyjfBtPF0(1) AAS
>>321
-100には乗ったことないから回答にはなってないけど・・・
-200でエコノミーにもパーソナルモニターが付いていた機材は90年代の一時期にあった
ただ、当時では技術面や整備の手間で問題が多かったらしく、その後撤去された。
アジア線でモニターがついた機材に乗ったこともあったけど、使われていなかったし。
シートピッチが広めのエコノミーの席って、Bコンまでエコノミーのビーチリゾート仕様のタイプかな?
Bコンのエコノミーの席は、シートの間隔がまちまちで、かなり広めだった。ただし、窓側3列にシートがあって、真ん中はトイレとギャレーなんで、ちょっと圧迫感はあったけど。
それ以外の一般のタイプは、Cコンの途中までビジネス、パーテーションで区切られてその後ろからエコノミーで、シートピッチはどこも変わらなかったように覚えているけど・・・
あと、NWの747は90年代後半に機内を大規模に改装しているから、乗った時期によっても仕様が違っていると思う。
シート自体は変わらないけど、荷物入れを-400と同じくらいに大きくしたりとかね。
323: 2017/03/06(月)06:02 ID:GF/af/zd0(1) AAS
>>322
200の一般仕様タイプ。
エコノミーの前方トイレまではどの機材もシートピッチが400と比べて
明らかに広かった。
両手を真っ直ぐに前に伸ばしても
指先に2センチくらいのゆとりがあった。
アッパーデッキへの階段螺旋タイプと直線タイプの2種類あった。
オーバーヘッドストレージビンは
2000年代にはすべての機材で大型化されてた。
324: 2017/04/29(土)08:56 ID:TsfqTFTM0(1/3) AAS
ノースウエストの以遠権路線は、USベース2名の他はアジアベースのクルーが担当していたのは周知のとおり
アジアベースは正社員だけどUSベースよりも賃金が低かったのも周知のとおり
ふと思ったんだけど、アジアからの便は昼過ぎに集中して到着、アジアへ向かう便は夕方から夜に集中して出発
必ず成田のラディソンに一泊する乗務パターンだった
賃金が低くても、毎回ステイさせてると、その分人件費が割高になってなかったのかな?
アジアからの便が成田に到着すると、アジアベースのクルーが大勢税関を通って到着ロビーから出ていくのを
よく見かけたよ
成田ベースのクルーも、到着地で一泊か二泊のパターンだったね
グアム、サイパン線に747が飛んでいた頃は、USベース(5人くらい)、成田ベース(3人)、アジアベース(残りの人数)で、
アジアベースのクルーも乗務していて、何人かは往復乗務ではなく、現地にステイしていたな
325: 2017/04/29(土)09:12 ID:qJOiDAuD0(1) AAS
成田ベースも賃金低かったの?
326: 2017/04/29(土)09:17 ID:TsfqTFTM0(2/3) AAS
確か、成田ベースだけは賃金はそんなに低くはなかったと思う(間違ってたらごめん)
歴史も古い、規模も大きい、乗務する路線数も多い、アジアベースの中では別格な印象だった
327(1): 2017/04/29(土)10:14 ID:6chBMRRd0(1/2) AAS
アメリカからの乗務員だってホテルに宿泊するんだから同じ。
それに航空会社の乗務員のホテル代は年間契約で大幅割引だよ。
乗務員以外でも航空会社の社員はホテル代特別割引になるし、免税店も特別割引になる。
328: 2017/04/29(土)10:18 ID:6chBMRRd0(2/2) AAS
DLになってから利用した事無いけどアメリカ到着前の焼そばは今でもメニューにあるのかな?
DLとは最高に相性が悪くフライトキャンセルや5時間以上の遅れなんて当たりまえだった。
NWを返せ。
329(2): 2017/04/29(土)10:27 ID:TsfqTFTM0(3/3) AAS
>>327
それもそうだね
本国から遠く離れた以遠権路線は、なるべく現地ベースの乗務員に任せて、
頻繁に乗務させる方が効率的なんだろうね
ノースウエストの頃は成田に集中して発着する時間帯が2回に完全に分かれていて
ソウルや台北みたいな近距離路線でも往復乗務ができなかった
日系やアジア系だと、だいたいは往復乗務が基本になっていたけど、デルタに合併して
スケジュールが大幅変更されるまでは、片道乗務とステイの組み合わせだったね
これは合併前のユナイテッドも同じだけど
330(2): 2017/04/30(日)17:18 ID:2eAhy+zp0(1) AAS
>>329
そのせいで、名古屋からNW国内線で到着してからアジア行きに乗り継ぐまで待ち時間が5時間近くあった。
ひまでひまで、大韓やエアフランスのラウンジをハシゴした。
あと自社の国内線はNippon500毎回加算対象外だった。
331: 2017/04/30(日)17:42 ID:ZnitvUOI0(1) AAS
>>330
国際線だよ。
332: 2017/04/30(日)18:09 ID:U3WFInhx0(1) AAS
>>330
NW77/78 成田〜名古屋〜サイパン線だね
何回か乗ったことがある
成田発着の北米線に接続するための便だから、アジア線に乗り継ぐには不便だったね
成田〜名古屋のみの利用は不可で、国際線扱い
乗った時は、サイパン行きのときは名古屋でクルーが入れ替わってた
成田行きのときは、サイパンからのクルーが成田まで乗務していた
機材は名古屋で入れ替わるときと、同じ機材が飛ぶこともあった
333(1): 2018/01/13(土)06:55 ID:k5uq2kNj0(1) AAS
>28歳で人事部の幹部社員に抜擢され、
>36歳で沖縄那覇空港支店長
>38歳で太平洋地区全域を統括する財務本部財務部長
これマジ?
外部リンク:redream-project.com
334(1): 2018/01/14(日)11:00 ID:Z45hbTOs0(1) AAS
>>333
本当かもしれないけど、リストラの激しかった90年代後半を生き抜けていないはずなので、キレのある方ではないと思います。。。
335: 2018/04/06(金)23:46 ID:yLXhkdiJ0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
336: 2018/04/07(土)07:27 ID:wCZrQz6b0(1) AAS
>>334
今の国会に出て来ている元〇〇局長、元〇〇長官を見りゃわかるけど(どこの会社も同じ)
トップの寵愛を受けて大出世した人物は、寵愛がなくなると、あるいはそのトップが失脚すると
直ちに地獄に墜ちる。
337: 2018/04/08(日)21:45 ID:YIRX1ggZ0(1) AAS
333
マジな訳ないでしょ
ノースウエスト航空のIDの写しに「equipment serviceman」と書いてある
整備工の事でしょ
整備工の出身では技術担当VPはあるかもしれないが
人事部の幹部や財務部長には成れないね
338: 2018/12/23(日)19:52 ID:+axK9oUE0(1) AAS
空中歌ざんまい
339(1): 2018/12/23(日)20:49 ID:Qdu5TjnL0(1) AAS
懐かしいねえ。B747かDC10か忘れたがノースワーストと言われててビビりながら
NRT-BKKを何度か乗ったがYでもCAはフレンドリー、機内食はフィレステーキ
前席の香具師がUAより全然美味いわと大声で言っていた。
340(1): 2018/12/28(金)12:04 ID:9Eivg8FJ0(1) AAS
ワールドパークスのマイルが貯めやすくて後にJALでも使えるようになって国内旅行にバンバン使ってたな。
341(1): 2018/12/28(金)13:21 ID:RblETpFf0(1) AAS
>>340
JLではなくJD(日本エアシステム)だろう。
>>339
BKK線はB744→A332。
BKK線はアメリカ人チーフ1人、日本人1人、他タイ人。
チェックインカウンター前での質問とゲージでの手荷物チェックが面倒だった。
まあUAも同様だった。
342: 2018/12/29(土)10:59 ID:0W2IHvH80(1) AAS
>>341
合併後にJALの国内線で使えてただろ?
343: 2019/01/02(水)12:50 ID:TUl4G28N0(1/3) AAS
特典旅行で、ノースさんのは、手数料が含まれてないから払えって言われた失礼な
香港のカウンターでのおもひで、しかも日本人のおっさんに言われた。
失礼なカウンターのおっさん。日本人をかもにするとわ。
344: 2019/01/02(水)12:51 ID:TUl4G28N0(2/3) AAS
カウンターで現金払い。ああいう対応してるからつぶれたんだな。ざま
345: 2019/01/02(水)14:44 ID:TUl4G28N0(3/3) AAS
現地人化よ
346: 2019/01/04(金)07:07 ID:yJcYcCHX0(1) AAS
帝国ホテルにカウンターあったね
347: 2019/01/04(金)18:39 ID:ZAvmmcqW0(1/2) AAS
ホテルオークラの本館にもあった
348: 2019/01/04(金)18:39 ID:ZAvmmcqW0(2/2) AAS
ホテルオークラの本館にもあった
349: 2019/01/06(日)08:05 ID:KqigAyqa0(1) AAS
今じゃ、諸税を考えたら、LCC
350: 2019/01/07(月)16:52 ID:Pc3jkolC0(1) AAS
Earth One こと佐々木さんまだマイル売ってますか?
351: 2019/01/22(火)22:44 ID:2id459SN0(1) AAS
newingという代理店で、シンガポール往復が16800円だった。ここはNWの格安航空券がどう仕入れてるのか、アホみたいに安かった。
いまのLCCは面白みがない上に、往復3万くらいする。
352(1): 2019/05/15(水)23:19 ID:qeFiLh7Q0(1/2) AAS
すみません、NWの座席なんだけど、
この34列より下に行けないんだけど、ここまでしか無いって事ないですよね?
外部リンク:imgur.com
353: 2019/05/15(水)23:23 ID:qeFiLh7Q0(2/2) AAS
>>352
これ忘れて^^; UAだった
354: 2019/06/27(木)15:25 ID:KeUXxvN/0(1) AAS
悪天候時に「Follow the red tail」と管制官が指示する事があったそうだが
(都市伝説かも?)
これに代わる言葉って、今はどこのキャリアなのだろうか。
まさか「Follow the red crane」?
355: 2019/06/30(日)22:22 ID:PNe/Lq/40(1) AAS
卒業旅行でロス行った時、後方の喫煙席でパツキンのCAさんにビーフ頼んだ
356: 2019/07/07(日)10:53 ID:HUn/yEUY0(1) AAS
昔は軍人さん用の航空会社と言われた時がある。そして何かIrregularがあるとNorthworstと比喩されたことも懐かしい。
357: 2019/07/09(火)18:32 ID:RFDEfioH0(1) AAS
ノースウエストオリエント良かったです。
CAさんからバッジかなんかもらった記憶が。あの頃は
UTAでニューカレドニア行ったり香港が香港カーブのカイタックのときで
素敵だった。
マイルは使い切れたか覚えてない。
358: 2019/08/03(土)12:12 ID:NwZPWcFr0(1) AAS
てs
359(1): 2019/08/15(木)21:38 ID:CyJ9C+GF0(1) AAS
Follow the purple dick
360: 2019/08/17(土)22:49 ID:uKDNDDvx0(1) AAS
>>359
チアノーゼかもしれないね
循環器が得意な獣医さんを紹介しようか
361: 2019/08/19(月)16:34 ID:QvlnCcYS0(1) AAS
白柳徹子さんがNHKのアナウンサー時代にセックスして
アメリカで隠れて産んだ子を、「弟」として役所に届けた。
勤務先はNWA。夜中の3時に車内で覚せい剤やっているところを
現行犯で捕まって、懲戒解雇。
白柳さんは涙ぼろぼろ。化粧が溶けて、それでも報道各社の前で
「弟が弟が」泣きながら答える。
そきに居た報道陣は、白柳さんの実の子だということを知っていても
知らないふりをする大人の対応。
会社務めだから健康診断で、会社にばれないものかと思った。
362: 2019/08/29(木)16:11 ID:ud5HG94O0(1) AAS
白ヤギさんたら読まずに食べた
しかたがないのでお手紙書いた・・・
おぃ、ヤギが字を書けるのか?
子供にうそを教えちゃいけないな
363: 2019/09/23(月)19:03 ID:1WvtRq0/0(1) AAS
363
364: 2020/05/05(火)17:39 ID:22l7bXRN0(1) AAS
本当に良いキャリアだったわ。
PLTも75Kだったから、格安アジアだけでも余裕でクリア。
年末、お盆、GWは特典航空券でビジネスクラスアジア余裕だったしな。コンチでグアム島経由香港とか、MHでクアラルン経由上海とかアホな発券もできた。
365: コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党 2022/04/07(木)18:22 ID:YmHK9rsU0(1) AAS
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
画像リンク[jpg]:dotup.org
私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ
366: 2022/04/10(日)17:43 ID:tD0bMuFL0(1) AAS
空港に旅客機にと破壊して地球を守るプーチンに対して、血税強奪して私腹を肥やすために地球破壊して災害連発させて人殺しまくる公明党
画像リンク[jpg]:dotup.org
367: 2022/04/13(水)18:04 ID:uS4rYiYF0(1) AAS
莫大な石油燃やしてる航空燃料税リッター1万円にすれば需給改善してガソリンリッター100円になるしあらゆる価格が下落するぞ
画像リンク[jpg]:dotup.org
368: 2022/10/20(木)04:14 ID:F/FgkHMU0(1) AAS
つぶれたレジェンド。
369: 2022/10/20(木)07:47 ID:muTF3vew0(1/4) AAS
矢野顕子の息子はまだDTWベースでFAやってるの?
370: 2022/10/20(木)07:59 ID:muTF3vew0(2/4) AAS
>>329
アメリカの乗員組合の規定で、本国発着便に乗務できる外国籍社員の上限が決められてるから。
NWやUAの日米本土便に乗務する日本人が一時期「機内通訳」扱いだったのもそのせい。
AAやDLは初めから米国籍やグリーンカード所持者の日本語話者しか雇わなかった。
371: 2022/10/20(木)08:05 ID:muTF3vew0(3/4) AAS
>>201
あれって元パンナムの電話番じゃなかった?
372: 2022/10/20(木)11:50 ID:bYlZoCrI0(1) AAS
俺がゲイなんだが、ハワイ線に乗った時ガラガラで気さくに話してくれたFAと連絡先交換して現地でセックスした事ある。20年以上前。
373: 2022/10/20(木)19:49 ID:ueX1WQfa0(1) AAS
氷河期世代
374(1): 2022/10/20(木)22:26 ID:muTF3vew0(4/4) AAS
居住国によってはNWのワールドパークスに入会できないので、
欧州圏に引っ越すとKLのフライングダッチマンに強制移行だった。
375: 2022/10/21(金)08:26 ID:zcZh9SUz0(1) AAS
終わったことについて
376: 2023/02/16(木)23:56 ID:iMX4HpCc0(1) AAS
このCMは秀作だね!今でも旅心かきたてる。
動画リンク[YouTube]
377: 04/01(月)11:44 ID:9ileYMkp0(1) AAS
重症者数が必要だな
378: 04/01(月)12:11 ID:azsvE7fL0(1) AAS
えぇ写真集全然売れてないから怪しい
379: 04/01(月)14:19 ID:0oSTQm8U0(1) AAS
原案者だかが山下上げてあれこれ言わず見てないならついてくやつがいるならそいつの勝手だろ
ワクチン射った奴はデイ、スイングやってる奴おおいからじゃまいか
聞いたのに全く準備して入会しか無理かな
380: 04/08(月)14:20 ID:ZF3FRfh60(1) AAS
坂本龍一と矢野顕子の息子(正確には矢野の連れ子)がDTWベースのスチ男やってたな。
>>374
欧州→日本に引っ越した時に、フライングダッチマン→ワールドパークスへ強制移行のはずが
どういう訳か登録住所を日本に変えてもしばらくFDのままだった。
結局ワールドパークスに新規入会してFDと統合してもらったが、えらく時間がかかった。
TCATでチェックインする度に「フライングダッチマン珍しいですね」と
NWのお兄さんが面白がってくれたっけ。
381: 08/10(土)19:52 ID:8XC3ptpv0(1) AAS
何がいいかというと
それ見ると一般の独身のおっさんって何しとるんや?
382: 08/10(土)21:33 ID:cUQjMNy30(1) AAS
グローバルウェイ
この弱さに懐かしみを感じるw
本国で話題ですがこの人を入れていく
下がってる
383: 08/10(土)22:45 ID:93I2oDoO0(1) AAS
自分の小遣いから引かれますって記載にすればよいし
だけどチャージ型は単発で
384: 08/10(土)23:00 ID:pbEk7xEa0(1) AAS
これで支持してんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.949s*