【○▼nwa】ノースウエスト航空の思ひ出を語る (384レス)
上
下
前
次
1-
新
175
: 2013/03/20(水)23:57
ID:y24HRusi0(1)
AA×
>>173
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
175: [sage] 2013/03/20(水) 23:57:34.03 ID:y24HRusi0 >>173 まず、アムステルダムをハブにする必要があったのかが疑問だよね ハブって言ってもアメリカのハブ3都市とシアトル、ニューアークぐらいしか飛んでなかったと思うし アムステルダム経由ムンバイ線は意味があったとしてもハブにする必要はなかったんじゃないか?昔から提携してるKLMがハブにしてるんだから シアトルはKLMが就航してないみたいだけど、ニューアーク線はコンチネンタルが飛んでただろうし アムステルダムはKLMに任せてせいぜいアメリカ3都市からにして、スカイチーム加盟社がハブにしてないロンドンとかをハブにしたほうが良かった気がするが 航空会社の提携ってそういうものだろ?提携先が弱いところを補完しないと意味がない 成田をハブにしてるのだって、日本の航空会社と提携してないからこそ意味があるのであって、例えば北米線もアジア線も豊富な大韓がいるソウルをNWがハブにしては無意味 そもそも、その程度の規模でハブと呼べるのか?アメリカ5都市+アジア1都市じゃ、中部とか関西と大差ないような 今でこそデルタの路線も加わってハブと言える規模になってるけど、成田のように各地に乗り換えれるわけではないし(KLMに乗り換えればいいんだが) それとも、NW&KLMとしてのハブという意味だったのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1260678806/175
まずアムステルダムをハブにする必要があったのかが疑問だよね ハブって言ってもアメリカのハブ都市とシアトルニューアークぐらいしか飛んでなかったと思うし アムステルダム経由ムンバイ線は意味があったとしてもハブにする必要はなかったんじゃないか?昔から提携してるがハブにしてるんだから シアトルはが就航してないみたいだけどニューアーク線はコンチネンタルが飛んでただろうし アムステルダムはに任せてせいぜいアメリカ都市からにしてスカイチーム加盟社がハブにしてないロンドンとかをハブにしたほうが良かった気がするが 航空会社の提携ってそういうものだろ?提携先が弱いところを補完しないと意味がない 成田をハブにしてるのだって日本の航空会社と提携してないからこそ意味があるのであって例えば北米線もアジア線も豊富な大韓がいるソウルをがハブにしては無意味 そもそもその程度の規模でハブと呼べるのか?アメリカ都市アジア都市じゃ中部とか関西と大差ないような 今でこそデルタの路線も加わってハブと言える規模になってるけど成田のように各地に乗り換えれるわけではないしに乗り換えればいいんだが それともとしてのハブという意味だったのか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 209 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s