[過去ログ] かわぐちかいじ作品スレ■航跡7 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
952
(3): 04/12/18 07:19 ID:7qzegeWC(1/3) AAS
>>949
必死になると、というより同期(対等)の友人の立場で話すと、では?
階級が絡んでくるから、菊から松への姓の呼び捨てはやりずらいんだと思う。
菊は仕事上の会話の時は「副長」と呼んでいるし、丁寧語使ってるし。

アニメでは最初っから3人は同期という設定を表に出したけど、連載では
航跡59の防/大時代の回想でやっと判明しているよね。
自分はコミックスで1巻発売当初から(亭主が買ってくるのを)読んでたんで、
航跡3で「洋/介」「雅/行」の名前呼びを見たときは、この2人って幼馴染み
なのかな?って思った。
モニで最初から、またはコミックスで発売順に1巻から読んでいた姐さん方は
省2
955
(1): 04/12/18 13:37 ID:SX9QYT5P(1) AAS
>952さんへ
ジパは、連載第一回目からモニで読んでいます。
菊→松の記念すべき名前呼び捨て初回コマは、読んでいて「?」と
思いました。確かその時は「この二人はプライベートでも親しいんだな」
と想像しました。もともと沈艦ファンだったので、深町と海江田みたいに
同期だったのかも、という考えがちらりと過ぎったりもしました。

でも横須賀駅での三羽エピを読むまでもなく、確かモニ誌上で
3人が同期だと解説されていました。
連載途中でモニに「ジパング解説コーナー」が設けられ、
人物相関図にその旨が書かれていたと思います。だから毎週読んでいた人は
省2
956: 952 04/12/18 14:14 ID:7qzegeWC(2/3) AAS
>>955姐さん
航跡59掲載以前に、三羽烏同期生の設定が公開されていたとのこと、
モニ読者ならではの情報ですね。 ご教示ありがとうございました。

やはり名前の呼び捨てだったら腐モード抜きなら
一瞬「?」-->「ああ職場(みらい)の同僚になる以前からの友達なのか」
ですよね。
959: 952 04/12/18 18:15 ID:7qzegeWC(3/3) AAS
>>957姐さん
なるほど、相関図の説明文まではじっくりみていませんでした。
ありがとうございます。
3巻第一刷の日付は01年4月23日発行ですね。
収録されている航跡30に、栗が松を「副/長」と呼び丁寧語で話すコマが
あって、その次のページに「洋/介」と呼びタメ口で話すコマがある。
同期設定の公開はこの話が掲載されたあたりなんでしょうか。

ところで、自分がこのコマを見た当初、特に何も感じなかったのはなぜ?
松から栗への名前呼び返しが無かったからかしら・・・・。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.421s