長靴半ズボンその5 (440レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

61: 2021/03/20(土)14:40 ID:p1l2iEiyU(1/4) AAS
外部リンク[html]:eastend55.jpn.org

これも、1988年公開の映画「童謡物語」です。
ストーリーやキャストなども紹介されている静止画像です。
主人公の長靴半ズボン少年の立ち姿の写真もあります。
62: 2021/03/20(土)15:02 ID:p1l2iEiyU(2/4) AAS
主人公有島覚少年を演じたのは、おもいっきり探偵団覇悪怒組にススム役で出た、雨傘利幸君。
コメントにも書かれている通り、少しぽっちゃり型です。
長靴は短い学童長靴で、ハイソックスが長く見えます。
学童長靴は艶ありです。雨天の場面で、長靴が濡れたこともあって、長靴は光っています。

体型がもう少しスマートなら、とも思いましたが、映画の中の様々な動きのため、スマートに見えることもありました。詳しくは60で紹介した動画で。
長靴が大長靴のように長ければもっと良かったと思いました。

それにしても、長靴に半ズボンというのは、少年を最高にかっこよく見せてくれます。
63: 2021/03/20(土)15:23 ID:p1l2iEiyU(3/4) AAS
外部リンク[html]:hannzutakebou.blog.fc2.com
上記のサイトの

外部リンク:drive.google.com
上記の映画です。
42分44秒から45分55秒まで長靴半ズボン少年が登場します。
最初のほうは走って登場します。喜び勇んで釣りをするためにおじいさんのところに駆けていきます。
足のサイズにふさわしいサイズの長靴のためか、全力疾走ができています。
普通の学童長靴より少し長めには見えます。山村の川が舞台だからでしょうか。
でも半長靴規格の長さです。それにしては長く見えます。
貴重な映像です。
64: 2021/03/20(土)15:48 ID:p1l2iEiyU(4/4) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
63で紹介した映画「ふるさと」についてのwikipediaです。

動画リンク[YouTube]
DVDのプロモーションビデオです。
最初と最後に長靴半ズボン少年が登場します。最初の場面は63で紹介した、走って登場するところです。

63の映画ですが、42分44秒から長靴を履いていますが、45分55秒からは短靴になってしまいます。
連続の場面のはずです。長靴の中に短靴を履いてきたか、少年か老人があらかじめ短靴を用意してきたかと考えるしか、つじつまが合いません。
少年も老人も少年の短靴を荷物として持っている、とは見えませんでした。長靴を脱いだとしても、長靴を持ち帰っているようにも見えませんでした。

でも、これほど長靴半ズボン少年が登場したし、映画自体も傑作なので、細かいことは突っ込みたくありません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.886s*