長靴半ズボンその5 (461レス)
長靴半ズボンその5 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(簡易版)
レス栞
あぼーん
308: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 15:35:07.21 ID:KYujmQCSg 140:2008/12/16(火) 19:57:37 ID:U60RVDFX 200 僕の場合、4年生の頃同じクラスの女の子が当初横にベルト?の付いた白い長靴を履いていましたが、2学期?位にキャンディキャンディの黄色い長靴に替わりました。 結構体格のいい子だったので、キャンディキャンディ長靴は大きなサイズがあったかもしれませんね。 僕が6年生になると、4年生でリペ01の赤い長靴を履いて来る女子がいました。初めて見たリペ01はお洒落で丈が長めだったのをよく覚えています。 子供の長靴は内側に名前を書くワッペンが付いているのですが、婦人長靴のリペにはワッペンが無くて、内側に『武○○子』とその子の名前が大きく書いてあったのを今でも覚えています。 赤いリペは、高校生の頃20代の女性教師も履いていました。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/308
309: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 15:36:15.73 ID:KYujmQCSg 140:2008/12/16(火) 20:21:50 ID:U60RVDFX 続きです。 197さんも、男子女子問わず長靴の時はハイソックスをはみ出して履かれていましたか? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/309
310: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 15:41:34.20 ID:KYujmQCSg 197:2008/12/18(木) 23:33:02 ID:ABFSN8jc 140さん ハイソックスは多かったです。長靴からはみ出して見える子もいました。 ただ、夏になると裸足で掃く子もいました。 男の子に多かったと思いますが、女の子でもけっこういたように思います。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/310
311: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 15:42:25.98 ID:KYujmQCSg 名無しさん:2008/12/26(金) 19:16:58 ID:aAphv2E0 172 >男女問わず高学年や中学生の子がハイソックスの足に大人用の長い長靴だと、生意気に見える反面子供っぽさと大人っぽさが共有してて、妙な色っぽさが生まれますね。 同感ですね。復活を願うばかりです。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/311
312: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 15:43:16.37 ID:KYujmQCSg 140です:2008/12/26(金) 22:40:48 ID:Mx93Brs8 206 > 同感ですね。復活を願うばかりです。 ブーツからハイソックスがはみ出した女性はよく見ますが、 長靴からハイソックスがはみ出してる人は滅多に見ませんね。 僕が小学低学年の頃は雨降りが楽しみで半ズボンに白いハイソックスをはみ出して、トレンチボーイみたいな黒長靴を履いてましたから、 変な話、この上無いお洒落なファッションだったと思ってましたね。 因みにマリンブーツやスノトレは×です。昔ながらのブーツっぽい感じの長靴がいいです。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/312
313: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 15:46:00.12 ID:KYujmQCSg 名無し亭:2008/12/30(火) 14:20:38 ID:BK4pUH8O 207 マリンブーツやスノトレはやっぱりいただけませんね。 ブーツっぽい長靴がいいですね。 このごろの製品では「HUNTER」がいいと思いますが。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/313
314: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 16:14:26.27 ID:KYujmQCSg 140です:2008/12/30(火) 16:08:16 ID:aTn164op 211 HUNTER、いいですネ、黒と紺を持ってますよ^^ 三馬や弘進の長靴(半長靴と大長靴)も好きで黒のピカピカが何とも言えないのですが、大長靴で前側に付いてる大きな漢字があるのに萎えます。これさえ無ければお洒落に履きこなせるのですが。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/314
315: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 16:15:07.25 ID:KYujmQCSg 名無し庵:2009/01/09(金) 20:08:04 ID:/+1tAAU4 212 股下の短い半ズボンの時代にHUNTERが出ていたらよかった。 子供用のヤングハンターは半長靴だから、本物のHUNTER! 少年時代、激短半ズボンにHUNTERのような長靴を履いて走り回りたかった。 雪の中、そんな子供たちを見ることが夢である。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/315
316: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 16:16:00.41 ID:KYujmQCSg 140:2009/01/24(土) 11:34:16 ID:La3DB3X2 僕が子供の頃は、男子は半ズボン、女子はスカートの裾から生足をさらけだし、 白いハイソックスを履いて太ももを強調させて脚を長く見せていました。 それがかっこ良い時代でした。 雨や雪の日にはそのおみ足を濡らさぬ様に長靴を履きました。 小学校低学年の子は皆児童用の長靴を履いていましたが、高学年になるにつれ、 @長靴はダサくてかっこ悪いので履かなくなる子 A引き続き児童用の長靴を履く子 B大人用の長い長靴を子 と分かれていきました。 僕は、高学年〜中学生の頃、Bの子供達を見た時凄く興奮しました。 男子は黒のふくらはぎまである紳士長靴、 女子は赤、白の他ベージュ、アイボリー、紺等のリペ01、08、ミレーヌ51みたいなお洒落な感じの婦人長靴か 前にファスナーが付いたレインブーツでした。 これらの長靴に白いハイソックスを履いた足の組み合わせを想像しただけでも、 大人と子供が共存した色っぽさが何とも言えません。 おまけに学校の下駄箱の高さが低い為、児童用の長靴はすんなり入っても、 大人用の長靴はそのまま入らないから、筒が折曲げているか寝かしたままの状態で入れあるので その違いに興奮しました。 特に、お洒落な婦人長靴を履いた女子を見た時羨ましくなりました。 僕はその頃長靴は履きませんでしたが、本音は大人用の長い長靴が履きたかったですね。 ハイソックスの足で大人用の長靴を履いた子はどんな気持ちで履いていたのか気になりますね。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/316
317: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 16:16:49.01 ID:KYujmQCSg 名無しさん:2009/01/30(金) 21:11:26 ID:D77L7lkz 220 高学年から中学生で半ズボンにB大人用の長い長靴をはく子、いいですね。 そんな子が真冬でも雪の中を歩いている、駆け回っている、想像しただけでも胸が躍ります。 中学生になっても私服ではそうあってほしいですね。 中2までは似合うと思います。脚が長くてかっこいいですね。 どなたか、中学生になって長靴半ズボンだった少年を知っている方、見た方、いませんか? 特に、真冬で雪の中そうだったという目撃談、体験談あるといいですね。 真冬でなくても、雪の中でなくても結構です。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/317
318: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 16:20:53.96 ID:KYujmQCSg 大人の名無しさん:2009/02/06(金) 20:42:13 ID:OtiCvrNx 女の子の長靴を 履かされてる男の子もいい http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/318
319: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 16:21:31.28 ID:KYujmQCSg 140:2009/02/06(金) 21:18:37 ID:TBVLSmah 224 僕が幼い頃の長靴は黄→白の豆長靴でした。 小学生になって黒の学童長靴でした。 女子は赤、白、黄色の長靴でしたが、黒い長靴は急に大人になった気分を味わえました。 でも、女の子用の長靴も履きたかったですネ。赤はチョット引きますが、白や黄色なら違和感がありませんね。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/319
320: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 16:22:16.49 ID:KYujmQCSg 大人の名無しさん:2009/02/07(土) 06:29:58 ID:AAuPrAbA 私は小学2年まで少女長靴でした。 最後は黄色いピカピカの長靴で 大好きだったのですが、親が関東に転勤になり 同級生に少女長靴の男の子は皆無でからかわれ 学童長靴を買って貰いました。 転校がなかったら少女長靴の男の子も多かったので 新しい女の長靴を履けたかもしれません。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/320
321: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 16:24:50.80 ID:KYujmQCSg 140:2009/02/07(土) 08:20:12 ID:+K1n/x17 僕の場合、周りの男子児童は皆黒い長靴でした。 女子の長靴も履きたかったけど買ってもらえませんでした。 学年が上がるにつれ、周りも長靴を履かなくなったので僕も履かなくなりましたが、男女問わず稀に大人用の長い長靴を履いてくる子を見ると羨ましくもありポリシーがあると感心しました。 今でも婦人用の長い長靴が好きですね。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/321
322: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 16:25:28.18 ID:KYujmQCSg 139:2009/02/08(日) 02:12:32 ID:mmep20QO 自分の時は4年生位までは男子でも黄色の長靴やミッキーやスヌーピー等のキャラ長靴を履く子が結構いましたよ。 自分も4年生までスヌーピーでしたし。高学年になると黒の学童長靴を履く子が多かったです。 残りは大人用の黒長靴かハイブーツジュニア甲バンドの青、少数が婦人用の青系の長靴でした。 6年の時1人だけカレンジュニア21の水色を履いていた男子がいて羨ましかったですね。 あと6年生でも雨の時は殆どの子が長靴でした。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/322
323: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 16:36:41.35 ID:KYujmQCSg 大人の名無しさん:2009/02/08(日) 06:42:24 ID:vAYq0bAl 新潟にいる甥っ子は オレンジとか赤の少女長靴を平気ではく アルビカラーだから格好いいらしい http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/323
324: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 17:04:37.92 ID:KYujmQCSg 大人の名無しさん:2009/02/10(火) 12:09:06 ID:eDsRhSDS 子供のときは世代的に兄弟、姉妹の多いころでした。 そのため、お下がりで姉の長靴を履く弟や、兄の長靴を履く妹が沢山いました。 特に黄色や白、黒と要った長靴はほとんど男女共用のようになっていました。 28 カレンジュニア21の水色というと、全体が白で水色のラインと底が水色に なっているカレンジュニアのことですか? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/324
325: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 17:05:39.09 ID:KYujmQCSg 139:2009/02/10(火) 23:35:07 ID:sdyKSETN 230 >カレンジュニア21の水色というと、全体が白で水色のラインと底が水色に >なっているカレンジュニアのことですか? 全体が水色で底が白で履き口と底に白のラインがあるカレン21です。 当時カレンは白色を履く子が多く、水色を履いてる女子は学年でもあまりいなかった覚えがあります。 お下がりで水色のカレンを男子が履いている事に強烈な印象が残ってます。 正直羨ましかったです。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/325
326: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 17:10:02.65 ID:KYujmQCSg 大人の名無しさん:2009/02/11(水) 19:15:21 ID:DyT/do5u 昔の高学年は、足のサイズが大きく、ジュニア長靴が履けない子供は、 アサヒのハイゼクトをよく履いているのを見かけた。当時のハイゼクト は、履口の内側のゴムのイボイボがなく、丈も、今のハイゼクトより少 し長く、ジュニア長靴の大人版といったところでしょう。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/326
327: 夢見る名無しさん [] 2022/01/05(水) 17:11:17.28 ID:KYujmQCSg 140:2009/02/11(水) 22:37:21 ID:ctu8HHC4 232 ハイゼクトという名前は初めて知りました。 僕も小学校高学年の頃履いていた男子がいました。 確か内側のイボイボがありました。長ズボンの時、長靴の外に出ない様滑り止めの為にあったのでしょう。 見るからに素足だと痛そうな感じがして、半ズボンだとハイソックスが必要ですね。ハイソックスは履いていましたか? 僕は焼底長靴みたいな長靴が好きでした。 メーカーはアサヒ、月星、世界長などがありましたね。 今ではインターネットの普及でミツウマとか弘進などのメーカーがある事も知りました。履き口のラインの幅が細く、長さは30cm位、内張がベージュっぽい色が好きです。 半ズボンの男子が履くと、逞しく色っぽく見えましたね。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1591430054/327
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.877s*