★長靴半ズボンその5 (440レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

70: 2021/03/29(月)16:57 ID:EVKiRxM3f(1/21) AAS
画像リンク[jpg]:girb.net
へのコメントを紹介します。

G,Fさんこんにちは。お元気ですか? Name :  567ga  [2021/01/21,15:59:22] (113.156.115.73) No.10708 Reply
 確か昨年の10月頃が最後に、G,Fさんの書き込みが止まってしまっいますが、G,Fさんお元気なんでしょうか?
今もコロナなどで大変な時期なので当方心配しておりますので、もし元気でしたら書き込みをお願い致します。
このG,Fさんの投稿画像で、男性用の黒艶ゴム長靴を女性が履いたらと言う話題で盛り上がっていました。
当のG,Fさんからの書き込みも途絶えてしまっていて、とても淋しく思っております。
もし何もなく書き込みが出来る状況でしたら、またこの場に書き込みをお願い致します。

    無題  Name :  ppp  [2021/01/23,15:40:57] (114.179.108.66) No.10715
 567gaさんと同じです。
省4
71: 2021/03/29(月)17:00 ID:EVKiRxM3f(2/21) AAS
70の続き

PPPさんへ Name :  567ga  [2021/01/23,16:33:06] (113.156.115.73) No.10719
PPPさん同感です。でもG,Fさんはそんな方ではなく、ゴム長靴の話は尽きることなく応じてくれる方だと思っています。
あまりにも長いブランクと、今コロナが猛威を振るっている最中なので特に心配してる次第です。僕もPPPさんと同じ気持ちで待ちこがれています

pppさん お久しぶりです! Name :  G,F  [2021/02/02,04:39:15] (106.156.43.201) No.10736
pppさん 前回より 素晴らしいコメントを頂いておきながら御返事もできなく 大変失礼致しました
ほんとうに自分としても思いがけない様な有り難いお気づかいにとても感謝して居ります。
今回は567gaさんの方にも御返事させて頂いた様に 昨年末より仕事やプライベートの要件が立て続けに重なったが為に書き込みが出来なかっただけの事でして、
まだまだ尽きる事の無い ゴム長談 体験談が御座いますので、これからもどうか宜しくお願いする次第です
それにしてもpppさんの様な同愛好家が居て下さって自分も本当に心強く、嬉しい限りです
省1
72: 2021/03/29(月)17:05 ID:EVKiRxM3f(3/21) AAS
71の続き

長靴にナニを想うか? Name :  P  [2021/02/02,06:14:20] (221.171.101.39) No.10737
 少し的外れかも知れませんが教えてください、此方のお得意さんは、圧倒的に男性の様ですが、女性の長靴フェチの方は、日本人にも多いいのでしょうか??
また男性の様なお気に入りの長靴で遊んだ時の勃起や射精に相当する興奮状態は、有るのでしょうか、周りに女性が居ません(-_-;)ので、宜しくお願いいたします。
73: 2021/03/29(月)17:05 ID:EVKiRxM3f(4/21) AAS
72の続き

Pさんへ Name :  567ga  [2021/02/02,17:06:52] (113.156.115.73) No.10740
 女性でなくてすみません 以前は時々ここにもMさんと言うゴム長靴大好きな女性の方が投稿していましたが、どちらかと言うとBBSの方が多かったような気もします。
そのMさんは泥んこに嵌るのが大好き過ぎて、自分でオリジナルのサイハイ丈の完全なるゴム長靴を作るに至っていましたが、その手作り動画などもYouTubeにも載せていました。
やはりここで書いていいかは分かりませんが書いちゃいますが、ゴム長靴を履いて泥んこに入るとあちら系の興奮が芽生えると言っていました。
その他にも交流が合った女性が居ましたが、やはりゴム長靴を履いたり言葉を聞くだけで湿ってくると言っていました。
後者の女性の方は女性用のゴム長靴に興奮すると言ってました。過去に他のブログでも女性の方らしき書き込みを見た事がありますが、
小学生の時にある雨の日にわざと学校に遅刻をして行き、同じクラスの同性の可愛い子に好意を抱いていた子のゴム長靴を下駄箱から取り出し、トイレに持ち込みんで履いたら自分よりも小さい足でキツカッタが、
そんな事をしているうちに興奮してもう片方の長靴をスカートの上から擦り付けていたという、「道具のオナニー」と言う書き込みを読んだ事がありました。
嘘のような本当のような書き込みでしたが、読みながら想像していたら立ってしまいました。
省4
74: 2021/03/29(月)17:07 ID:EVKiRxM3f(5/21) AAS
73の続き

567gaさんへ Name :  P  [2021/02/03,21:28:14] (220.144.108.55) No.10742
 何時もお世話になります、小生ようやくパソコン、スマホが使える様に成ると、つい長靴画像の検索を世界には、沢山の趣味、嗜好の方がおられ本当に驚かされますね〜(+o+)
此方は女性の方にも来やすいサイトだと思うのでぜひ自慢の長靴画像上げて頂きたい物ですね、そんな夢を見ながら、お休みなさいませ

無題  Name :  PPP  [2021/02/06,15:21:54] (114.179.108.66) No.10746
G,Fさん、コメントありがとうございます。仕事にプライベートにとお忙しい中、感謝いたします。
ワタクシも長靴ファン(フェチ)で、生足派です。見るのも履くのもです。
生足の肌にゴム質、しかもこのように艶のあるゴム質はたまりません。
75: 2021/03/29(月)17:08 ID:EVKiRxM3f(6/21) AAS
74の続き

無題  Name :  PPP  [2021/03/04,16:27:57] (114.179.108.66) No.10805
 スマホで見ると、この男の子の生足と長靴が鉄腕アトムのように見えます。
三浦雅士は著書『青春の終焉』の中で、鉄腕アトムに言及しています。
鉄腕アトムはバロックである。)バロックというのは繰り返しで進展のないこととして用いています。)
アトムは成長しない。少年とは少女の別名である。と。
手塚治虫先生は当初、アトムを女の子として設定していた、ところが出版社が「鉄腕」と名付けたことから、手塚先生もアトムを男の子にした、
という話を聞いたことがあります。
ごめんなさい、出典は記録しておりません。
2010年代(2000年代後期かもしれない)にTVで誰かがそんなことを言っていました。
省2
76: 2021/03/29(月)17:11 ID:EVKiRxM3f(7/21) AAS
75の続き

無題  Name :  567ga  [2021/03/05,14:36:12] (113.156.115.73) No.10806
PPPさん、なかなか鋭い視点ですね。鉄腕アトムにそのような逸話があったとは知りませんでした。
今回は辞任?解任?された森オリパラ元委員長の女性蔑視発言が世界各地で話題になり、ジェンダーが色々と取りざたされています。
今、日本でも男性の女装なども認められつつありますが、やはり女性用のゴム長靴は本来の女性に履いてもらいたいのが僕の本音です。
僕も女性用のゴム長靴を部屋内で履いて興奮したりもしてますからなんとも言えませんが💦
この画像のような軽半ゴム長靴は、やはり男物という視点で捉えられるのが普通の見方で、女性が履けば明らかに男物の黒いゴム長靴を履いていると見えます。
このギャップがゴム長靴フェチには堪らないのだと思います。
またこの様な光り輝くゴム長靴に対しては、大人の男性が履く姿よりも、この子のような小学生高学年?の子供が履く方がピッタリします。
でも最近は小学生でもこの様なゴム長靴を履く男の子は見なくなりましたね。
77: 2021/03/29(月)17:11 ID:EVKiRxM3f(8/21) AAS
76の続き

無題  Name :  PPP  [2021/03/08,17:32:04] (114.179.108.66) No.10807
 鉄腕アトムの長靴が赤であるのは、アトムが当初、女の子だという設定に関係があるのかもしれません。(あくまでもワタクシの憶測です。)
アトムが男の子ということになったら長靴が赤というのは違和感があります。
アトムの長靴の色が黒や青だったらどうだろうとイメージすることもありまます。
ただそうなりますと非常に地味になり、華やかさに欠けてしまいます。
たとえ男の子という設定になったとしても、手塚先生なら赤を迷いなく選ぶことかなあとも思います。
華やかさもある黄色か白ならどうかなあ、とも考えました。でも、存在感から赤でしょうね。
黒か青を基調として赤・黄・白・黒・青のうち2色までが小さくポイントとして入る、なんてデザインも妄想してみました。
もちろんワタクごときが手塚先生のセンスにケチをつけるつもりなど毛頭ありません。
省6
78: 2021/03/29(月)17:14 ID:EVKiRxM3f(9/21) AAS
77の続き

アトムの長靴は長靴というには形態が異なってはおります。
未来のコスチュームということで必ずしも昭和の学童長靴と同じにする必要はないのでしょう。
ただ、アトムが上半身に何かを着用すると半ズボンの生足に長靴ということになります。
鉄腕アトムの活躍は当時の少年、そして見えない形で少女の心を勇気づけたのではないでしょうか。
アトムの赤い長靴にはテカリが描かれることもあります。そのテカリも少年少女に勇気を与えたのかもしれません。
79: 2021/03/29(月)17:17 ID:EVKiRxM3f(10/21) AAS
78の続き

無題  Name :  M  [2021/03/11,16:29:30] (58.1.146.101) No.10809
 鉄腕アトムの作者はアトムは強くて優しい女の子のロボットである設定でストーリーをまとめたいと思っていたのではなかったか?と私も思えました。
確かにアトムの下半身を見ますと半ズボンに長靴を履いた様な感じで、アトムは子供らしい感じがしますし長靴は女性か子供が履く靴と言った感覚が作者にもあったかの様にも思えます。
大人の男性はお洒落感覚で長靴を履く事はなく、農作業か清掃作業の様な場合にどうしても必要に迫られた場合にしか履く事がない様に思えまして雨か雪でも街中では履かない様に思えまして街中で長靴を履けるのも女性や子供だからこそとも思えてしまいます。
女性は天気が悪くなくても冬にはロングブーツを履きますし雨か雪の日には違和感なく長靴を街中でも履けると思えます。
ですから男である私は雨か雪でも普段では長靴を履こうなどとは思いませんし、街中で長靴を履くのでしたら女性でなければ履けないと思い女性に変身し、つまり女装してレディースの長靴を履きます。
雨の日に女装しました時にショートパンツを穿いてロング丈のゴム長靴を履いた事がありましたが、
ショートパンツは子供の頃に穿いていた半ズボンの様な穿き心地で懐かしさを感じさせられ、子供の頃に履きたいと思っていた大人の女性が履くロングブーツの様なロング丈のゴム長靴を履き、
いい大人になってから子供の頃の夢が叶った様な気分になりました。
80: 2021/03/29(月)17:18 ID:EVKiRxM3f(11/21) AAS
79の続き

無題  Name :  PPP  [2021/03/13,14:18:33] (114.179.108.66) No.10812
 外部リンク[html]:ameblo.jp
によりますと、アトムは当初、「色気たっぷりの美人ロボット」という設定だったようです。(このサイトを通しての孫引きになりますが…)
鉄腕アトムに中性的な魅力がある、という話はいろいろなところに出ているようです。

鉄腕アトムが白黒で放送されていたころ、大人の男性も長靴をはくのは普通の時代でした。
その頃はまだ肉体労働系の職種が多く、仕事中は晴れていても長靴(黒の紳士用長靴、大長靴、白の厨房用長靴)をはいて仕事をする人が多かったです。
サラリーマンでも荒天の日は背広に長靴という姿は日常でした。未舗装道路もまだ多い時代でした。
大人の男性が女性や子どもよりも長靴をはくことが少ないということはなかったと思います。
高度経済成長が完了したころからMさんのおっしゃることが主流になってきたのだと思います。
省1
81: 2021/03/29(月)17:22 ID:EVKiRxM3f(12/21) AAS
80の続き

鉄腕アトムの長靴 Name :  567ga  [2021/03/15,23:11:42] (113.156.115.73) No.10815
Mさんこんばんは。
今は鉄腕アトムが男の子か女の子かという話で盛り上がっていますが、アトムにはウランちゃんという妹がいましたよね。
そのウランちゃんはアトムお兄ちゃんを慕っていたそうです。
僕は小学生の頃少年画報という漫画誌で読みだしたのが最初です。
その後TVで白黒アニメになり、またその後にやはり白黒で実写版が始まりました。
飛ぶ姿は、子供心にワイヤーで吊られているのが見えてガッカリしました。
何故かと言うと近くには東宝撮影所があり、当時はゴジラやモスラ、キングギドラ、山本五十六、太平洋戦争の撮影風景が見学出来ました。
屋外の広大なプールには波立機や大型エンジン扇風機で波を立てて、そこにモスラが泳ぎ、
省6
82: 2021/03/29(月)17:25 ID:EVKiRxM3f(13/21) AAS
81の続き

PPPさんこんばんは。
確かに当時は男性も女性も関係なく、雨の日は皆それぞれゴム長靴を履いていましたよね。
やはり道路事情があまりよくなかったというのが実情でしょう。
東京オリンピックが決まり、高度成長期に突入。
都心周りの道路は裏路地までアスフェルトで舗装されて以来、男性のゴム長靴姿は殆ど消え、23区内でも都心から離れた地区では相変わらず裏路地は未舗装。
でも都心に通うサラリーマンの男性はスーツの性か、徐々にゴム長靴を履かなくなりました。
しかし女性のゴム長靴は逆にどんな服装でも似合うゴム長靴が販売され、それがヒットしてかなり最近まで履かれていましたが、80年代半ばから90年代に掛けてほぼ完全に履かれなくなってしまいましたね。
2000年代に入ってファッション誌などでロング系が取り上げられだして徐々に流行り出し、ちょっとしたブームになり、その後平行線をたどりながらハンターなどが女性に受け入れられましたが、
やはり脱ぎ履きが不便なのか今はあまり履かれなくなってしまいましたよね。
省7
83: 2021/03/29(月)17:26 ID:EVKiRxM3f(14/21) AAS
82の続き

ふしぎなメルモ Name : マナティ  [2021/03/17,07:17:15] (36.11.224.140) No.10816
 手塚氏の作品で「ふしぎなメルモ」が好きです、主人公のメルモはミニスカートに赤いブーツと言う設定ですが長靴にも見えます、
キャンディを食べて大人になるとヒールの有るブーツになってましたね
どうも私は鉄腕アトムで出来なかった思いをメルモで実現したように思えます
84: 2021/03/29(月)17:28 ID:EVKiRxM3f(15/21) AAS
83の続き

無題  Name :  PPP  [2021/03/20,14:12:24] (114.179.108.66) No.10817
 手塚治虫の作品には、児童向けであっても、作画にもストーリーにもエロティシズムがある、とはよく言われていることです。
それを欠陥とする言説も、いやそれだからこそ、子供向けであっても、いや子供向けだからこそ素晴らしい、という言説もあります。
やはり、後者の言説のほうが分がありそうです。

メルモちゃんは子供の特でも大人の時でも赤いブーツを履くことがありますね。
どちらも基本的に生足、当時大流行のミニスカートです。
顔だちも含めて、鉄腕アトムを彷彿とさせます。両方とも手塚作品ですから当たり前とも言えますが。
鉄腕アトムにも、戦闘シーンでアトムがやられるところだけでなく様々なところにエロティシズムが感じられます。

昭和40年代までは道路事情もあり、大人の男性が長靴を履くことは決して女性や子供より少ないことではありませんでした。
省2
85: 2021/03/29(月)17:30 ID:EVKiRxM3f(16/21) AAS
84の続き

無題  Name :  M  [2021/03/21,15:55:06] (61.121.60.192) No.10818
 子供の頃に見ていたアニメや特撮の特殊な能力を持ったキャラクターは長靴
(正確にはブーツと言うのですが子供の頃の私はブーツと長靴の区別が曖昧で長靴と解釈していました)を履き、
それを見まして「何で雨でもないのに長靴を履くの・・・?」などと思ったと同時に、雨でもないのに長靴を履ける彼ら、あるいは彼女らを羨ましく思えてしまい、
雨でもない時に長靴を履く事に強く惹き付けられ、
朝の登校時に雨が降り長靴を履いて行き下校時には雨が上がってしまった時には喜び勇んで長靴を履いてアニメや特撮のキャラクターの姿を思い浮かべながらはしゃいで歩き回り、
朝の登校時に雨が降っていたのなら雨上がりに学校帰りの子供が長靴を履いていても変でも何でもないと思えて、これ幸いとばかりにあえてランドセルを背負ったまま暗くなるまで長靴を履いて歩き回りました。
子供の頃の私は外で元気よく遊ぶタイプの子供ではなかったのですが長靴を履くと活発になった長靴に魅せられた我ながら不思議な子供でした。
86: 2021/03/29(月)17:31 ID:EVKiRxM3f(17/21) AAS
85の続き

無題  Name :  PPP  [2021/03/23,18:41:52] (114.179.108.66) No.10819
 僕が生足に長靴というスタイルに憧れたのは、鉄腕アトムや不思議メルモちゃんというようなヒーローやヒロインに憧れたからだ。
生足でないヒーローでも脚線や体のラインがはっきりわかる全身タイツのようなものにブーツだから、生足に長靴とよく似ているといえる。
幼いころは、晴れていても長靴に半ズボンで堂々と過ごせた。
小学生になると、雨や雪に関係しなければなかなか履くことができなかった。
雨上がりや雪が積もった晴れの日はうれしかった。
僕たちの小学校は真冬でも半ズボンだった。だから、生足に長靴というスタイルがまあま経験でした。もちろん、それほど多くはなかったのは残念だが。
長靴に半ズボン(もちろん短いの)、長靴にスカートで走り回る男の子や女のkを見るのは気持ちよかったし、かっこいいと思った。
87: 2021/03/29(月)17:33 ID:EVKiRxM3f(18/21) AAS
86の続き

ロングラン公演 Name :  P  [2021/03/23,21:31:57] (49.129.243.189) No.10820
 やはりこの画像に年長の皆様は、感じる物が有るんですよね〜
確か小5〜6の時初めて黒艶物を母が勝手にしかし最初のはあまりにもサイズが合わず少し小さい此方の様な物に交換それまでどう見ても女児用の米色長靴は、人前では履きませんでしたから、
本格の長靴デビユ―当然逸物もギンギン、都内では珍しい大雪の時に事件が長靴で遊びに出ると興奮の余り逸物が勝手にケイレンして、オシッコ漏らしたような感覚が、慌てて家に帰りましたが、
その時は、セーフでしたが、中2辺りで長靴夢精がmaxに、毎度のパンツ洗いに、母を困らせました、
今は私が母の下着も洗濯を(^^;)
88: 2021/03/29(月)17:34 ID:EVKiRxM3f(19/21) AAS
87の続き

無題  Name :  PPP  [2021/03/24,17:49:58] (114.179.108.66) No.10821
 昨日3月23日にレスしたとおり、私の通った小学校は一年半ズボンでした。
小学校6年生になると、周囲の男子のうち、3人が大人用長靴を履くようになりました。
1人は完全な半長靴でした。ただ、太目で足が短かったため、長靴は結構長く見えました。
2人は大長靴ほどの長さはないけれど、ちょうど写真のような長靴を履いていました。
3人とも見事な艶のある長靴でした。

学童長靴も意外に形がいいのですが、この長さ、この形になると、その魅力はたまりません。
もちろん、生足だからこそ魅力があるのです。

私も小学校最後の春休みの大雨の日に、半ズボンに長めの大人用長靴を履いて出かけました。
省3
89: 2021/03/29(月)17:36 ID:EVKiRxM3f(20/21) AAS
88の続き

無題  Name :  P  [2021/03/26,22:16:35] (125.198.10.101) No.10822
pppさん初めまして素敵なお返事ありがとうございます。
1980頃までは、男子は皆1度はこんな感じの長靴履いてましたよね〜学童保育が児童館と併設で出来たころ皆生足で泥遊びしてました、
浸水して靴下汚すと親に怒られると解ってたんでしょうかね??
自分が子供の頃は、今ほど光沢も無かったような、母が買って来たのは、偶然PVC物だったのでその艶に大興奮したんでしょうね。
2穴太ベルトとGパンが流行したころの時代です。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s