★長靴半ズボンその5 (461レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

442: 2024/12/25(水)16:38 ID:4abwKz9Op(1/4) AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp

外部リンク:blog.goo.ne.jp
443: 2024/12/25(水)17:03 ID:4abwKz9Op(2/4) AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp

こどもの頃は皆ちょっとの雨でも長靴でした。

7月の梅雨時、雨上がりに晴れ、遊んだ時、ブカブカの長靴を履いていました。
しかも3人とも靴下を履かなかったので、ブカブカの長靴が余計にブカブカです。

素足に長靴は当時のこどもは当たり前のスタイル。どうせ濡れるからということで素足に長靴で遊ぶこどもがほとんどでした。
素足に長靴で走り回る感触は気持ちよかったのを覚えています。

こどもの長靴ってこの頃はなぜかブカブカの印象。晴れていても長靴履いているこどもは多かったです。
鉄腕アトムやスーパーマンなどのヒーローになった気分なのでしょうね。
省7
444: 2024/12/25(水)17:08 ID:4abwKz9Op(3/4) AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp

長靴の思い出が人気あって第二回目です。

小学校5年生の頃、梅雨の雨上がりに買ったばかりのぶかぶかの長靴を素足履きで、
1時間近くかけ電車に乗り継ぎ友達の家に行った時、友達と合流した時友達も長靴を履き、
しかも素足でした。電車に乗り二人とも長靴をぶかぶかさせながら近くのデパートの屋上遊園に行き遊んだ思い出があります。

昔は舗装されていない道もあったので、ズックが汚れるから長靴を履くということが当たり前の時代でした。
素足に長靴の子が多かったのは、どうせ汚れたり濡れたりするからということがあったようです。
そのため、雨上がりの登校では、校庭がびしょびしょなので長靴通学が大半でした。

私は、普段は真夏でも靴下を履いて遊んでいましたが、
長靴だけは素足という習慣があり、真冬雪が降っても長靴の時だけは素足で、それが気持ちがよかったです。
省2
445: 2024/12/25(水)17:11 ID:4abwKz9Op(4/4) AAS
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp

何とか画像をコピーしました。(したつもりです。)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s