再生医療〜自己繊維芽細胞培養〜PART2 (241レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

101: 2017/12/09(土)07:15:20.81 ID:25pCNt92u(1) AAS
は??
再生未来や吉田でミミズ腫れになったり膨らみが残ったって言ってる人いるじゃない。そもそもリスクの意味わかってる?

馬鹿を相手する暇がないので、そろそろきえますー。
123: 2018/03/06(火)23:30:20.81 ID:az9flrzO2(2/2) AAS
RDの名誉の為に追記:
治療開始時点では一応感染症検査はする。
風俗嬢と同じで、その後はしない。
培養に血液を用いる。
血液の取り違えをされたことがある。
感染症は血液経由でバッチリ伝染する。
そこの説明を医師から受けて、一筆もらってから細胞を預けた方が良い。
193
(1): 2019/08/24(土)23:57:36.81 ID:lihMT4YZA(1/2) AAS
>しこりや炎症が酷いなら裁判沙汰にするはずですよね。
それをしないのは何故でしょうか?

あのー・・簡単に言いますけど裁判って起こしたことってあります?
きっと、ないですよね。

FGFのみの移植は"理論上”不自然な結果になることはないのでしょうね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.665s*