再生医療〜自己繊維芽細胞培養〜PART2 (241レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

5
(4): 2016/12/14(水)03:48:34.22 ID:NgK2QVbr2(1/2) AAS
>>4
細胞注入後しばらくはフォトRFはやめた方がいいですよ。
フォトRFはIPL(光)とRF(高周波)の組み合わせなのですが、波長の長いRFの方がより細胞に対してダメージになります。
なので細胞が定着した後もしばらくは間隔を空けたがいいです。

確かに細胞注入は主に細胞密度向上からのコラーゲン生成促進なので効果があるのは、たるみ、しわ等でくすみには効果ないですよね。
メンテを繰り返せば肌のターンオーバーが正常化されるので多少は肌明るくはなりますが。

もし間隔を空けてからフォトRFをやるときは細胞再注入メンテの前がちょうどタイミングいいと思います。

その際は「高周波を弱めにお願いします」って言うといいと思います。

フォトRFは光と高周波の強さを調節出来るので。
省1
39: 2017/04/30(日)23:41:01.22 ID:GHw9pck7Z(1/2) AAS
>>33
品のないコメントって何のことですか〜?
正しい美容知識をコメントしただけですけど笑
事実それを証拠に道子さんはわざわざ私のコメント抜粋して共感、賛同してますよね?
それ読みました?
間違ったことは何も言ってないから道子さんも賛同したんですよ。
貴方の下衆の勘繰りは低俗の極み。
品のないコメントはスレの趣旨と関係ないコメントをする貴方の方。
恥を知りなさい。

>>37
省4
59: 2017/09/13(水)07:34:00.22 ID:GS9iv2LR4(1/2) AAS
>>56
憶測で語っちゃってバカ丸出しね。貴女頭弱いのね。
おあいにくさま私元々シワなんてなかったけど笑

>>12読みなさい。私シワなかったって書いてるでしょ。

私は改善より維持のために細胞注入メンテしてるから。

「凄く効果があった」のはサーマやウルセラと比較したらって意味ね。
それと>>31にも書いてるけど普通の人に比べ細胞の増えが良いから効果感じやすいんだと思う。

老化は改善より予防が基本。
だから初めて高周波系機械で老化予防したのは25のとき。
まだ全く老化してなかったけど。
省10
88: 2017/12/05(火)20:31:34.22 ID:SO9S4cj5s(1/2) AAS
>>87
どこがステマ?
『リスク全くなし』なわけではないのが懸念って書いてるけどww

>>86をステマだと思うのなら貴方が理解力ないバカって言ってるようなものね。
バカの露呈乙
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.568s*