[過去ログ] 【国防】「文官統制」廃止案、問題点は…制服組暴走の抑止低下、中谷防衛相「軍部暴走の反省とは思わない」発言で、懸念膨らむ可能性 (39レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): Hi everyone! ★@\(^o^)/ [sagete] 2015/03/01(日)09:20 ID:??? AAS
 防衛省の内部部局(内局)の官僚が自衛官より優位に立つ根拠とされてきた、防衛省設置法の「文官統制」規定。政府はこの廃止を
盛り込んだ改正案を週内にも閣議決定し、今国会での成立を目指す。何が問題なのか、整理した。 (中根政人)

 Q 「文民統制」はよく聞くけど、「文官統制」はなじみがない。

 A 文民統制は「シビリアンコントロール」と呼ばれ、国民の代表である政治家が、軍隊を常に制御できる状態に置くこと。日本は軍部が
暴走して戦争に突入した苦い経験から、戦後、首相や閣僚は軍人でなく「文民」が務めると憲法に明記した。自衛隊の最高指揮権も首相が
持っている。

 Q では、文官統制とは。

 A 防衛省内で、文民統制を確保する手段のことだ。省内には政策立案を担当する内局の官僚(文官)と、自衛官の二種類の職員がいる。
前者はスーツを着ているので「背広組」、後者は制服を着ているため「制服組」と呼ばれる。
省14
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.051s*