NASAは大ウソつき? (30レス)
1-

3: 2020/05/16(土)07:19 ID:F3Af5uZwL(3/4) AAS
私は、「地球外知的生命研究センター」の創立者であるスティーブン・グリア博士に たどり着きました。
 彼は、政府や軍の上層部の「目撃者」に、数多くのインタビューをした、たいへん造詣の深い人物です。

スティーブン・グリア博士(Steven Greer,M.D.*M.D.=医学博士)
 ≪「地球外知的生命」について語る時、それは、人類のような知覚
を持ち合わせ、さらに技術力や社会的能力が発達し、他の星や惑星
に移動できるようにまでなった文明を持つ生命体のことです。
 銀河系には、知的生命体が住む、地球のような惑星が、控え目に
見積もっても1万個あり、その半分以上が、人類と同じか、それ以上
の高度な文明を持っている可能性があります。

 MIT(マサチュセッツ工科大学)やカリフォルニア工科大学で、現在
教えられている以上の「宇宙の法則」を習得して、「時空」を超えて、
惑星間の膨大な距離を即時に移動できるような”知的生命体”がいることは、ほぼ確実です。

 物体が着陸して、物理的な証拠を残したケースが、4000件以上解っています。パイロットのケースも、3500件以上、あります。
 連邦航空局のトップ調査官、ジョン・キャラハンや多数のオペレーター(管制官)のケースなど、物体が猛烈なスピードで移動したり、
姿が消えて、別の場所に、再び表われたりするのが、レーダーで確認されたケースも多数あります≫

動画リンク[YouTube]
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.366s*