獨協大学はNG 学歴フィルターの残酷な現実 (150レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

46: 獨協大学経済学部・本田浩邦 2019/07/10(水)23:35 ID:K05XfJ37w(1/3) AAS
ID非公開さん2019/2/1613:46:11
東洋大学と獨協大学だったらどちらに行きますか?

hay********さん 2019/2/1714:27:53
東洋大学一択です。悩むこと自体が理解できません。
関東以外の地方では獨協大学の知名度はゼロです。
偏差値も東洋>>>獨協なのに、わざわざ誰も知らない大学に行く必要があるのでしょうか。
30年前に獨協外国に進学した同級生が娘たちから馬鹿にされているらしいです。
将来性もなくおそらく30年後は閉学しているかもしれません。賢い受験生たちはそのあたりよく知っていますよ。

kwa********さん 2019/2/1710:41:01
法、経済なら間違いなく東洋。
47
(3): 獨協大学経済学部・本田浩邦 2019/07/10(水)23:36 ID:K05XfJ37w(2/3) AAS
ID非公開さん2019/1/1017:32:41
東洋大学と獨協大学に合格したらどちらを選ぶべきですか?

hou********さん 編集あり2019/1/1018:00:10
偏差値上でも社会的評価も獨協は思いっきり下位に成り下がっているが・・。
東洋の方が遥かに上。
獨協は外国語・国際教養が「大東亜」レベル、法学部、経済学部は「関東上中流江戸川」レベル。
かつての「成成明学獨國武」の、成蹊や成城、明学、國學院、武蔵と同レベルだった頃は、もう遥か昔のこと。
ニッコマレベルの東洋の一人勝ちです。

kya********さん 2019/1/1215:55:16
まず獨協って東洋より偏差値低いですよ?
省4
48: 獨協大学経済学部・本田浩邦 2019/07/10(水)23:36 ID:K05XfJ37w(3/3) AAS
bkl********さん2019/1/1113:57:54
獨協と日東駒専受かったらみなさんはどこに行きますか?

wis********さん 2019/1/1415:20:45
流石に日東駒専ではないでしょうか?獨協は80年代~90年代半過ぎくらいまでは日東駒専に肩をならべましたが
残念ながら今は大分落ち目。私的な見解になりますがやはり勢力の強い大学の方が得する感じは有りますね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.550s*